毎朝の日課 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

今朝はかなり冷え込みました雪の結晶
今週末に屋外に出す予定の玄関バケツも
水温が5.1℃と、かなり冷たくなっており
メダカはすっかり底で越冬モードですzzz

…と、朝の日課は
まず玄関の水温を確認する事から
スタートですウインク

続いて、凍えながら庭へ出て
氷の張り具合とダルマをチェックします虫めがね
この容器はチェックするために
グリーンウォーターにしていませんが…
肝心のメダカは殆どが牡蛎殻の下に
隠れてしまっていて見えません(笑)

今朝は一匹、底の方でクルクルしてたので
急いで救出しましたびっくり

このクルクルした子は救出すれば
生きてくれますし、エサも食べますが
完全に転覆した子と違い
比較的クルクルしっぱなしで
治らない事も多く
最終的には★になってしまう事も
ありますぼけー

クルクルする子は
冬に限らず夏にもいますが
やはりヒレのバランスが悪いのかも
しれませんねうーん

因みに蓋をしてある容器は
凍っていませんでしたが
足し水用の蓋をしていない容器は
薄く氷が張っていましたガーン

ヒメタニシだけを入れている放置状態の
大きなトロ舟は、蓋もしていませんが
水温変化が緩やかで冷え切らなかったのか
凍っていませんでしたウインク
(地熱の影響も大きいです)
大きな水槽はやっぱり良いですが…
狭い庭なので、こんな大きなのを
やたらと置けません(笑)

で、一通りチェックしたら
研究室(おんぼろプレハブ小屋)へウインク
餌を与えながら横見で抱卵状況を確認し
具合の悪い子や病気の子がいないかも
必ずチェックしますウインク
ここは少し時間をかけます虫めがね

で、出勤前で時間も無いのですが
餌付けタイムですもぐもぐ

卵の子も孵化していたら餌を与えますウインク

…と、かなり時間をかけていそうですが
実際は出勤前で時間も無いので
サササッ~と流れ作業のように行い
だいたい5~10分程度ですてへぺろ

で、いつものように
富士山を眺めてから1日が始まります照れ
今日の富士山は雪が溶けていて
地肌が見えてしまっていましたが

空と雲がキレイでしたラブ
以上
毎朝の日課
でした照れ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓友達募集中↓
InstagramFUJIYAMAめだか

ではまた口笛