【祝】ITmedia様の記事で紹介されました!!なので感想とか。




去年の12月、IT mediaの記者さんからROKOHOUSEをIT mediaの個人投資家特集で紹介させて欲しいと連絡をいただきました。

IT mediaといえば、僕がエンジニア時代によくお世話になっていた技術情報サイトの@ITなどを運営している超大手のネットメディアですので、少々驚きましたが、ありがたい話なので喜んで取材を受けさせていただきました。

んで、掲載された記事がこちら。

今日は取材を受けたときの話や、記事内で話している内容の補足などをしていこうかなと思います。

取材当日

取材当日は赤羽駅近くの喫茶店で待ち合わせすることになっていたのですが、まず僕は着ていく服で悩んでました。

スーツで行くべきか?私服にするか?

スーツでいったほうがやっぱ印象いいんかなとか思いつつも、まあブロガーとしての特集なわけだしブロガーっぽい感じでいこうということで私服(しかもカーディガンが裏表逆だったw)でいくことに。結果、

数千万円の資産を運用するにあたって、データ分析などを駆使しており、会社員とは違う、自由に生きている雰囲気を持っている。

なんて書かれたり。まぁよかったんじゃないでしょうか。笑

赤羽には僕のほうが先に着いてたのですが、WiFiの使える喫茶店でよさそうなところがいまいち見つからず、結局インタビュアーの方が入った喫茶店に向かうことに。

無事お会いして、およそ1時間半に及ぶインタビューがはじまりました。

取材中の様子

インタビュアーの方はご自身でも投資をされているらしく、相当にリテラシーの高い方でした。

ROKOHOUSEの記事では、可変レバレッジド・ポートフォリオの記事や、長期投資は本当にリスクを下げるのかを3つの意味において検証した記事、配当金の需要は実は何もリターンになっていないことの記事などを読んでいただき、共感していただいた結果取材を決めたとのことです。

ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ

2017年12月9日

「長期投資はリスクを下げる」は正しいだろうか?平均回帰性のウソとホント

2018年5月17日

配当って受け取っても1円も得してないからね?

2018年5月19日

またROKOHOUSEの、どの株があがるか!?というような話よりも、抽象レベルの高い戦略論などを語るブログという方向性にも共感したとのことで、ありがたいお話でした。

記事を事前に読んできていただいていたことと、インタビュアーさんのリテラシー的に、「あれ僕これ話すことなくね」と思いましたが、大体記事の中に書かれているような内容の話をしていました。

だいたい僕がサイト内でする長期分散投資を推奨するようなお話ですね。タイミング系の投資は基本的にあまりよくないという話とか。時期的にcisさんの本がでた頃だったので、cisさんの本の話なんかもでました。僕も読了しているので今度気が向いたらレビュー記事でも書いてみようかと思います。

後半は「なぜモメンタムが発生するのか?」などという原理的な深い話にもなったりして、価格モメンタムと収益モメンタムなどやたらと細かい話になっていたのでこれ大丈夫かな感がありましたが案の定カットされてましたね。笑

公開された記事を読んで

公開された記事をみたときに、最初に飛び込んできた見出しが、

「株価を見て売買するよりも、バイ&ホールドのほうが絶対リターンはいい」 データと統計を駆使するhiroakitさん (1/2)

ITmediaビジネスオンライン

という内容だったので、バイ&ホールドのほうが「絶対」リターンはいい?ずいぶん過激な見出しになったなと思ったのですが、これは僕がおそらくインタビュー中に使った表現で、「絶対にいい」ではなく、「絶対リターン」とリターンにかかっている表現だったんですね。笑

インタビュー中に、リセッション中の投資行動についてどう考えるかという話をふられて、シーゲル株式投資第4版にでてくる記述に触れました。

それは、過去の相場で移動平均線などの条件を用いたバックテストをしたときに、バイ&ホールドのリターンを超える条件を設定することはなかなか難しいが、リスクあたりリターンではそうした戦略がバイ・アンド・ホールドを上回ることもあるという話をしました。

このときに「絶対リターンベースでは」というような言い方をしたため、そこがタイトルに使われることになったわけですね。

まあ、世間ウケとしては「勇ましくやたらと断言するマン」のほうがいいんだろうし、たぶんITmediaさんもそのへんのことを考えてタイトルをつけたのだろうし、いいんじゃないでしょうか。

他のところについては大体僕が話したことそのままで、うまくまとめていただいてると思います。

カットされた話や感想など

1時間半も話をしたので、話したけど掲載には至らなかったこともたぶんたくさんあるのですが、実はそんなに覚えてません。笑

ITmediaさんだったので、IT系の話もしたほうがいいのかなと思いGoogle Compute Engineのクラウドサーバ上でRのプログラムを動かしてスクレイピングなどをしていることや、今後は金融分析のためのプログラミング講座などの記事も書いてみようかと考えているというような話もしましたが、載りませんでしたね。

ITメディアといえど、個人投資家特集なので、ITリテラシー的にも一般の方を対象にした記事だということでしょうか。

こうしたメディアのインタビューというのは初めての経験だったのでどんなもんかと思いましたが、インタビュアーさんも知的かついい人だったし、記事の内容も何も問題がなく平和に終わりましたという感じですね。

また他のメディアさんからお声がかかるのも楽しみにお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いします。笑

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう













1 個のコメント

  • お気軽にコメントをどうぞ。※管理人からのレスは期待しないでください。

    基本的には批判的なコメントは禁止。建設的な内容なら許可される可能性はあります。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    30代元システムエンジニア。 日本では経営学、アメリカで経済学や統計学などのビジネスを専攻。 趣味は株式投資からゲーム、音楽まで幅広く。 リンクフリーです、ご自由にどうぞ。