7762915 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My road is not one / Wasabi's

My road is not one / Wasabi's

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019/01/22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

亡き伯母の永代供養をお願いした寺から
13回忌の供養を行うという書状が届いた。
私も、長男の父親の子(私も長男です)として
病弱で伴侶も無い、亡父親の弟・妹の最期をも看取って来た。
何の因果か分かりませんが..父親を含め3度の葬儀をも仕切った。

亭主に先立たれた伯母の後見人になって、
この法事にも関りを持つようになった為、4度目の見送りだった。
これで・・父親の弟・妹の縁者もすべて13年前に消滅した。
ある意味では、幼少の頃の可愛がって貰った人達へのご恩返しですね。

で・・もう13回忌?の通知を受けて・・
13年前の、ここのブログ記事を探してみました。
まぁね..他に然したる記憶も・記録も無いものですから
2007年の伯母の亡くなった当時の記事を探し出しました。
下の記事がそれなんですが、有り難いと思いました。(^^
========================================
2007/07/12 【お骨の行き場所】
昨日 何の因果か関わった伯母がS市の介護施設で
息を引き取った享年89歳。 
同市の老人介護課の渡辺さんより午前3時頃電話があった
まぁ..それはいいとして
今までのお役所仕事に対し、呑気だとかお座成りだとか
こっちゃは 御託を並べておりましたが・・

このような時間外の深夜まで動いていてくれたことに
感謝すると共に お役所仕事でも大変なんだなぁ~と
況してや、渡辺さんはうら若き女子である。
私もここで見識を新たにしたのでございます。

翌日、後見人代理としてカミさんに頭下げて現地へ飛んでもらった。
本来なら、私の要件であるが・・部下の手前・仕事は休めない。

死亡確認書とか埋葬許可書・火葬の申込の手続きは縁者でなければ出来ない。
掻い摘んで云えば私は、生前後継人で身元引受人ではない。

申し訳ないが火葬は役所の渡辺さんと自冶会長にお願いした。
火葬当日は、カミさんと妹が行く算段を取る。
後日 お骨を引き取りに行く手配も合わせてお願いする。

酷で薄情なようではあるが…そこまでが現状の仕事限界なのだ。
で… 問題は その後。そのお骨を何処に納骨するかである
「ふぅ~。。。」である 良い方法を思案中

その伯母の 不動産もある。
ところが 登記簿とか 固定資産税の納付書が見つからない
誰が 税を払ってんだ?? 誰が権利書を持ってんだ??

第六感ではあるが…この不動産を手に入れるには 相当難儀する
まぁ..所有権の移転は法的遺産相続に従うつもりです。
残った介護施設・通帳の残高は現金200万円ちょい。
これとて 本人の納骨や後の供養費でほほ消えると推察...
ふむ..【情けは人の為ならず】的.心情ですね. 以上。2007-07/12記事

===============================================
{追記}
【その1ヶ月後】こちらの海の観える高台の、永代供養の寺を見つけ
そこに遺骨を安置する事にした。(永代供養料・納骨費計50万円)
このお骨も、納骨から30年経つと、納骨堂から移され無縁仏となる。

【更にその半年後】家屋は解体され、土地も売却出来た。
土地売却の金額から、家屋解体料・測量等の代金を差し引かれ.
伯母の亭主(既に故人)名義だった。ので、亭主方の妹1/2遺産分配
伯母方の生存縁者に1/2遺産分配となったのだが・・・
伯母の弟(故人)の子に1/4・伯母の弟(うちの親)子が2人なので1/8づつ。
--------- --------- ------- ------ ------ --------

・・というわけで、若い頃より表の事より裏の事で奔走していた事が
その後の人生の糧にはなっているとは思います。
人には優しく・自分には厳しく。それでいいんですよ.(^^

それに私ってヘンチクリンな奴と思われそうですが・・
人の生死の境でも、余り心揺らがないんですね。
何故かと云えば、この人も生まれ変わったら何処かでまた遇う
そんな風に常日頃思ってもいるんです。
俗に言う・・輪廻転生。「そう思わなきゃやってらんない!」(^^

今日はつらつらと書いてしまいましたので。m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/22 12:01:47 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.