駒の動かし方を覚えてなんとなく将棋らしきものは出来る...けど何か強い人たちの将棋と違う、という方にオススメするのが「羽生善治のみるみる強くなる将棋 序盤の指し方入門」です。序盤の指し方をただ覚えるのではなく、何がよくて何がダメなのか?どうしてダメなのか?をきっちり実例付きで解説してくれる良書。本当の意味での「駒の動かし方」を学べます。

中身の方は

第1章 初形を見よう 弱点の角頭とヒモの意識
第2章 大駒をいかそう 存在感が大切な飛と角
第3章 小駒を使いこなそう 1つの駒も遊ばせない
第4章 玉を守ろう 囲いの位置と駒のバランス
第5章 序盤の指し方 基礎が凝縮された序盤戦
第6章 戦法を身につけよう 得意戦法を持とう

と6章からなる棋書ですが、ただ暗記するための本ではなく理解させてくれる棋書のため応用が効きます。

 

以前の記事将棋が強くなるコツは「読まない」技術を磨くことでも書いたのですが、やってはいけないことを理解すればその無駄な筋を読まなくて済むので、そのリソースを回すことでより深く局面を読むことができるようになります。それだけでライバルに差をつけられることでしょう。

 

棋書のレビューで有名な某所でもトップクラスの評価ですし、密林さんでも「うっかり買っちゃった有段者」の方の低評価を除くとほぼほぼ高評価になっていて、将棋ファンには有名な一冊です。「羽生善治のみるみる強くなる将棋入門」など、シリーズでよく似た名前の棋書があるので間違えないように注意してください。

 

今回は初心者に向けてオススメしていますが、中級~初段未満の方が読んでも「なんとなくわかっていは居たけど具体的に説明はできなかったことを言葉にしてしっかり理解できるので、読み物として読むのも良いかもしれません。初心者の方に教えるときの参考にもなりますし。

 

というわけで、「羽生善治のみるみる強くなる将棋 序盤の指し方入門」はちょっとだけ古い本ですが、オススメです。

 

 

読者登録してねアメンバー募集中ペタしてね