SSブログ

【3年ぶり2回目】写仏体験in當麻寺 [奈良・旅行]


2017年に”當麻寺・中之坊にて初めての写仏体験☆”を記事にしましたが、


そろそろ功徳が落ちてきたであろう頃合いを見計らい、


近鉄当麻寺駅から徒歩約10分『當麻寺』(たいまでら)へ到着です[ぴかぴか(新しい)]


1.JPG


独特な空気感(゜o゜)


境内の入り口となる仁王門では阿形・吽形が力強く睨みを利かせる姿は、


はっきりとここからは仏門だということを強く認識。


怖いのであまり目を合わせないようにして當麻寺境内へと急々と入山[るんるん]

※山号は二上山


そして仁王門をくぐり抜けるとすぐ左手にあるのが、


別名写仏・写経道場ともいわれる”中之坊”なる昔の小学校風な木造建築物。


2.JPG


こちら中之坊は奈良時代から當麻寺別当(住職)の住房として受け継がれ、


當麻寺には数ある僧房がありますが高い寺格を伝える筆頭寺院でございます。

※當麻寺の創建は612年


そして當麻寺の本尊として祀られる當麻曼荼羅は奈良時代に中将姫が、


写経の功徳によって目の当たりにした極楽浄土の光景を織物に表したモノ[ぴかぴか(新しい)]


ind_p01.png



実物はめちゃデカいです(´▽`)


これを目の当たりにすると啞然とし口が開くこと間違いありません。


そして中之坊には『導き観音』を本尊とする中将姫剃髪堂があるので、


當麻曼荼羅に描かれているほとけさまを写すことにより、


中将姫が見たという境地を少しでも体感するというのが写仏の目的[るんるん]


ちなみに『導き観音』は女人の守り本尊としても信仰され、


心身が美しくなる功徳があるといわれますが信じるかはあなた次第です(笑)


では前置きが長くなりましたが、


まずは拝観料500円と2回目なので用紙代700円の1200円を納めます。

※1回目は筆や練習用紙があるのでプラス800円


そして靴を脱いで中之坊内へ入ると、


前回は7体でしたが不動明王が追加され現在は8体から用紙を選択。


3.JPG


4.JPG


もちろん導き観音(^^♪


あれだけ前フリしたからには『導き観音』を選ばない訳にはいきません。


おっさんでも心身が美しくなる功徳がほしいのです[ぴかぴか(新しい)]


用紙も決まったところで女性のかたに続いて道場へと向かいますが、


そこまで奈良ホテルで見たような湾曲した昔ながらの窓ガラスがはめ込まれ、


yamato「この窓ガラスはお古いんでしょうね~」


女性「この前ヒョウが降った時は必死に抑えました」


とその時を振り返って再現↴


5.JPG


これが全て割れたらエライことだったでしょう[たらーっ(汗)]


もう受付終了時間に差し迫っていたせいか、


道場内にいる体験者はyamatonosukeのみとまさに貸し切り状態。


6.JPG


大広間に1人だとちょっと寂しい気もしますが、


頭上から見事な”天井画”に見守られながらの写仏はまさに非日常的な空間[るんるん]


そして案内してくれた女性は墨を用意してストーブに火を入れると退出です。


7.JPG


ストーブぐらいはいいですよね(≧▽≦)


写仏は写経・読経と同様な修行の一環として捉えられますが、


さすがに奈良の冬でストーブなしではないようで、


こっちはストーブなしも覚悟してましたがあえて消す必要はありません(笑)


ではまずは手洗い場へ向かい身を清めたあと、


この道場内に掲げられているも當麻曼荼羅に手を合わせ心も清めるのがお約束。


それが終わるといよいよ『導き観音』の”写仏”をスタートです[ぴかぴか(新しい)]


8.JPG


合掌~( ̄▽ ̄)


さっそく左上から筆を走らせますが練習なしの久しぶりということもあり、


集中はしているものの線の太さが一定にならずちょっと苦戦[あせあせ(飛び散る汗)]


しかし少しすると筆をほぼ垂直に立てることを思い出し、


筆先を尖らせるため墨皿でたえず整えればだんだん調子が出てきます[るんるん]


9.JPG


ちょっと休憩~(´▽`)プハー


ここまででスタートから約30分ほどかかっておりますが、


精神を集中して線をなぞっているとそんな時間もあっという間。


もしかすると写仏は時空を歪める効果があるのかもしれません・・・


やはり目を入れるのがとても難しく、


ちょっと左側の線が太くなり横目で見られているようなお姿に[あせあせ(飛び散る汗)]


写仏はその人の気持ちが出ると言いますがこれはどういう意味でしょうね。


では最後に”白毫(びゃくごう)”を入れれば『導き観音』は完成です[ぴかぴか(新しい)]


10.JPG


11.JPG


ふくよかさが出てる~\(^o^)/


用紙を受け取った際から一番気をつけたのがほっぺたの線の太さで、


やっぱり観音様なのでふっくらとした感じを出したくて、


あえてそこだけ線を太めに書いてみましたが皆様いかがでしょうか[るんるん]


もし優しいお顔に見えていたら幸せでございます。


では最後にいつもブログをご覧の皆様への感謝の意味も込め、


余白の願い事には【身体健全】を書き入れたいと思います。


12.JPG


やっちまった(>_<)


思わずそんな時代などない令和元年と記入してしまった・・・


これで願い事が叶う確率はかなり低くなったかもしれませんが、


約1時間ほどで書き上げた写仏用紙を當麻曼荼羅の前に静かに奉納し、


皆様におかれましては【身体健全】であられること手を合わせ祈願します[ぴかぴか(新しい)]


13.JPG


では少しだけご覧の中之坊の庭園”香藕園(こうぐうえん)”を散策しますが、


ちょっと清々しい気持ちになったのは写仏をした後だからに間違いなし!


15.JPG


ここは極楽浄土かも(=_=)


天平の三重塔(東塔)がよく映えその景観の美しさから、


古くからここは大和三名園(竹林院・慈光院)の1つと賞されております。


旧国宝の書院ではお抹茶菓子付き(400円)もありますよ[るんるん]


16.JPG


そして當麻寺ではこの時期にもう1つだけ訪れたい場所があり、


中之坊を出たあとはそちらへ向かいますがその模様は次回ブログにて。



<當麻寺中之坊・写仏>


受 付 : 随時(9:00-17:00(受付は15:00まで))


参加費 : 中之坊入山拝観料(大人500円/小人250円)+用具・用紙代1500円

     (写仏筆、写仏用紙(半身)1点、基本稽古用紙1点、タオルが付属)

     ※2回目は入山拝観料500円+用紙代700円


ホームページ⇒http://www.taimadera.org/


新TV見仏記 14 奈良・東大寺編 ~4Kで撮っちゃいましたスペシャル~[DVD] / 趣味教養

価格:2,772円
(2020/1/21 05:40時点)
感想(0件)




<スポンサーリンク>







nice!(70)  コメント(32) 
共通テーマ:旅行

nice! 70

コメント 32

英ちゃん

たいまでらって、名前がヤバイ感じ?(゚□゚)
写仏ですか~
下書きしてあっても私はうまく描けないかも?
by 英ちゃん (2020-01-23 01:29) 

johncomeback

写仏も写経も僕には無理だなぁ(-_-;ウーン
”香藕園(こうぐうえん)”は素敵ですね。

by johncomeback (2020-01-23 05:59) 

あおたけ

読経や写経でなく写仏という修行があるのですね。
やはりお坊さんの本格的な写仏となると、
下書きなど無くフリーハンドで描かれるのかな?
貸し切りの部屋で導き観音の写仏、
高められた集中力と精神力で見事な出来ばえ!
・・・かと思いきや、
うっかり「元年」と書いちゃうところが
どこかyamatonosukeさんらしいオチですね(笑)
きっと神様も笑っているような気がします(^^)
by あおたけ (2020-01-23 07:15) 

caveruna

うわぁ〜!
お一人様でなんて、なんて贅沢!!
ワープして参加したい(笑)
最後の年号、かなり落ち狙ってた?
新鮮な心境だったってことだよー♪
by caveruna (2020-01-23 07:40) 

Boss365

こんにちは。
写仏を体験した事ないですが・・・
なんか楽しそう?表現間違ってますね(笑)
根気や集中力が必要な感じです。意外に小生得意な分野かも。
「令和元年」は残念ですが・・・
「導き観音」なので良い方向に導いてくれると思います。
清々しい気持ち、修行の成果ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-01-23 11:02) 

marimo

京都大原三千院で写経はしたことがありますが写仏というのもあるのですね(^^ 邪念を捨てて集中するとすがすがしい気分になりますよね
ちょっぴり流し目の導き観音さま優しいお顔にみえますよ♪
by marimo (2020-01-23 13:08) 

raomelon

心静かに筆を運び仏様と向かい合う素敵な時間
写経はよく聞きますが、写仏もあるのですね^^
素晴らしい仕上がり
ふくよかで流し目が色っぽい導き観音様ですね(´ω`*)
令和元年がyamatonosukeさんらしく?お茶目(笑)
昨日葛城に行ったんですよ、知っていれば
私も心身を美しく~?^^
by raomelon (2020-01-23 13:58) 

tomi_tomi

私も年賀状1枚に元年と書き失敗しました。令和元年の書き間違いを吹き飛ばすくらい集中して写仏されてると思います
by tomi_tomi (2020-01-23 14:42) 

ちぃ

ふっくらと慈愛に満ちた導き観音様、流石でございます!
線をなぞるだけでも人によって仕上がりが違いますよね。
私は定規とコンパスを使っても歪んだ図形になってしまう人なので(笑
写仏をしたらどのような仕上がりになるのか自分でも興味深いですw
2020年の「令和元年」?
ふふふ(ΦωΦ)
写仏の時空を歪める効果はここに現れたのですね(爆
當麻寺も行きたいと思いつつ行けていないところです。
関西は見所がたくさんあってほんと困ります(≧▽≦)
by ちぃ (2020-01-23 14:57) 

ぼんさん

写仏や写経の経験は無いですが、神経を集中させて挑戦してみたいです(^_^)
by ぼんさん (2020-01-23 17:04) 

ヨッシーパパ

写経というと真言宗が思い浮かびましたが、宗派は真言宗と浄土宗の並立だと知って、ますます、この寺に興味を覚えました。
by ヨッシーパパ (2020-01-23 19:24) 

藤並 香衣

この時期の當麻寺というとアレかな~と
次回の記事を勝手に予測しております(^^)
写仏は自宅で筆ペンを使って何枚か書いていますが
墨と筆だと一層気持ちが引き締まりそうですね
優しく穏やかなお顔に癒されます~

三毛猫の加湿器は潤いマスコットのシリーズで
風呂桶のミケちゃんですにゃ~
by 藤並 香衣 (2020-01-23 22:43) 

tai-yama

私は物欲に満ちているので多分、筆でなぞることはできない・・・
しかも最後はタイヤと書きそうだし(笑)。
by tai-yama (2020-01-23 23:34) 

mau

令和元年度だから大丈夫?
きっと美しくなれますよー
by mau (2020-01-24 00:26) 

ニッキー

とても優しそうでふくよかなお顔が素敵な導き観音様(*'▽')
不器用な私には写仏はとても緊張して描けそうにないです(;^ω^)
by ニッキー (2020-01-24 07:20) 

ちぃ

おーっ、當麻寺♪美しい中将姫ゆかりのお寺ですね(*'▽')
わたしたちも二上山に登ったあとに行きました♪
曼荼羅を中将姫は一夜で織り上げられた、すてきな伝説ですね♪
美しい導き観音、おひとり様で写仏されたなんでとっても贅沢なお時間を過ごされたのですね♪、、でもでも令和元年、には爆笑してしちゃいました(^-^;

by ちぃ (2020-01-24 14:36) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

當麻=大麻ではないのであしからず♪
写仏は上手下手を問うものではなく失敗という言葉はありません~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 22:52) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

写仏を続けるうちにいつしか仏を観ることでしょう~合掌~
香藕園(こうぐうえん)はぜひ写仏写経後に見てみたいものです(^^♪

by yamatonosuke (2020-01-24 22:53) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

線は正直とはよく言ったもので、
気持ちが乗ったときが要注意!
真心こめて丁寧に書かないとすぐ線が乱れてしまいます(≧▽≦)
もしかすると仏さまに心を見透かされていたのかも・・・
ぜひ『導き観音』にお手を合わせてくださいませ~合掌~
令和元年は奉納する時に前の人の写仏を見て気づきました。
その下には何十枚とありましたが令和元年と書いているのは私だけではないはず(笑)

by yamatonosuke (2020-01-24 22:55) 

yamatonosuke

≫caveruna さん

そのうちVR技術が進歩して、
家に居ながら當麻寺で写仏体験出来るかもしれませんね~合掌~
目線動画で1時間ぶん回ししたら見てくれるかな(笑)
年号は狙ったのではなく天然なのでかなり恥ずかしいです(≧▽≦)

by yamatonosuke (2020-01-24 22:56) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

いえいえ仏さまとだけ向き合う時間だと考えると楽しいという表現は間違いではないと思います。
ぜひ機会があれば仏さまとの出会いを体験してみてくださいね~合掌~
そして令和元年・・・
最後に集中が途切れた模様でやっぱりまだまだ修行が足りません(>_<)
ほんと心が浄化されたような清々しい写仏体験でした♪

by yamatonosuke (2020-01-24 22:58) 

yamatonosuke

≫marimo さん

逆に写経はまだ体験したことありません・・・
どうしても写経って反省文的な意味合いを感じてしまって(笑)
『導き観音』が優しいお顔に見えて良かった♪
これで終わりではなく人生修行と捉えてこれからも邁進していきたいと思います~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 22:58) 

yamatonosuke

≫raomelon さん

自分の筆から仏さまが浮かび上がり、
出来上がった時は何とも言えない爽快感☆
逆に写経はまだしたことがないです・・・
写経って個人的にどこか罰ゲーム感があるんですよね(汗)
『導き観音』の出来栄えに評価していただきとても光栄(^^♪
機会があれば仏さまとの出会いを願い用紙に向かってみてはいかがでしょうか。
おそらく心身浄化されること間違いないでしょう~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 23:00) 

yamatonosuke

≫tomi_tomi さん

お仲間がいてとっても嬉しいです(笑)
最後まで気を抜くなと仏さまからの戒めでしょう~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 23:00) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

線は正直物で人それぞれの気持ちが現れる模様で、
調子に乗ると間違いなく線が乱れます(≧▽≦)
と言っても真っ直ぐな線がいいかと聞かれると、
写仏には上手下手は問わないので正解はなし。
ぜひちぃさんの描かれた写仏も拝見してみたです~合掌~
そして令和元年に1月なんてない・・・
我が事ながらもしかしてパラレルワールドに入ったかと思いました(笑)
當麻寺関連はあと2回続きますので参考になれば嬉しいです(^^♪

by yamatonosuke (2020-01-24 23:01) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

受付用紙には関東からのお名前もありましたよ(^^♪
ぜひ奈良旅行の際は写仏体験してみてはいかがでしょうか~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 23:02) 

yamatonosuke

≫ヨッシーパパ さん

仏教にお詳しいのですね。
真言宗と浄土宗の2つの宗派を並立する珍しい寺院です~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 23:03) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

おそらくアレで正解だと思います。
とてもいい香りが漂ってました♪
そして自宅で写仏とはいいご趣味。
ご自宅にはたくさんの仏さまが祀られているのですね~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 23:04) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

物欲に満ちている人ほどおそらく効果あるでしょう~合掌~
宝くじではなくタイヤと書くだけ謙虚(笑)

by yamatonosuke (2020-01-24 23:05) 

yamatonosuke

≫mau さん

そういえばまだ年度内でした(笑)
ぼちぼち功徳が現れてくることでしょう~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 23:06) 

yamatonosuke

≫ニッキー さん

ふくよかな『導き観音』がこれからの人生に幸せを与えてくれるでしょう(^^♪
写仏は丁寧に真心を込めて描くもので上手下手を問うものではありません~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 23:06) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

太古から続く中将姫伝説が今も受け継がれる当麻の里でございます♪
あと2回ほど当麻界隈が続きますがまたの参考になれば嬉しいです。
もちろんお時間あればぜひ写仏も体験していただき、
その境地を少しでも感じ取ってくださいませ~合掌~

by yamatonosuke (2020-01-24 23:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。