農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンド 分析

つみたて次郎です。

今回は、農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンドを分析していきます。

米国株をテーマとしたアクティブファンドです。

先日発表されたファンドオブザイヤー2018において19位にランクインしています。

外部リンク…投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018

 

基本情報(2018/11/30現在)

項目 データ
ファンド名 農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンド
運用会社 農林中金全共済アセットマネジメント㈱
設定年月日 2017年7月5日
為替ヘッジ なし
信託報酬 0.972%
純資産総額 約19億円
運用方法 ファミリーファンド方式
投資対象 米国個別株
銘柄数 25銘柄
ベンチマーク なし
分配金 50円(設定来)

 

米国株ファンドとして人気の高い楽天VTIの設定年月日は2017年9月29日ですから、それより2ヶ月ほど前に誕生していたことになります。

名前の通り厳選された個別株に投資されており、信託報酬の0.972%もアクティブファンドとしてはまずまずではないかと思います。

余談ですが、運用会社の農林中金全共済AMからは農林中金<パートナーズ>つみたてNISA米国株式 S&P500というインデックスファンドも出ています(信託報酬は0.486%)

 

 

ポートフォリオ内訳

直近の2018年11月30時点レポートによると、次のような保有銘柄及びセクター比率になっています。

出典「農林中金全共済アセットマネジメント」

上位銘柄群を見ると、資本財セクター企業が非常に多いですね。

その次に多いのは生活必需品セクターで、全体的に連続増配銘柄が多い印象です。

 

直近の2018年6月20日時点交付運用報告書では、全保有銘柄が記載されています。

出典「農林中金全共済アセットマネジメント」

同時期の保有銘柄をチェックしても大きな入れ替わりはなく、資本財・生活必需品セクターで全体の半分弱を占めています。

セクター比率や企業の重複含め、米国配当貴族指数と非常に似ています。

配当貴族は50銘柄で均等分散となっていますが、こちらは25銘柄で均等分散を意識しているような構成比率になっています。

全体的なコンセプトが配当貴族と瓜二つですね。

 

S&P500(配当込み)と比較

設定年月日の2018年7月~直近の約1年半におけるチャートをS&P500(円換算配当込み)と比較してみました。

出典「morningstar」

設定来ではS&P500に勝っており、アクティブファンドとしては及第点といえる成績です。

去年10月の暴落以降、連続増配銘柄のディフェンシブ性が発揮されています。

 

悪くない投信だが…

信託報酬0.972%は割高ですがコンセプトは非常に面白く、S&P500をアウトパフォームしているのも興味深いです。

ただこの内容と信託報酬であれば、米国配当貴族指数ファンドでいいかなという印象です。

ちなみにつみたてNISAでは対象外ですが、iDeCoならSBI証券で選択可能になっています。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ つみたてNISAへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
ブログ村ランキング

厳選次郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください