チョコと薬♪なぜチョコを食べると幸せなのか? | スピ系歯医者の心身リセットラボ

スピ系歯医者の心身リセットラボ

地球観光の最後の日まで命を輝かせる✨

チョコと薬とetc
 

昨日はリビングチョコレート協会主催の
セミナーでした💕



 

チョコレートを作ったり食べたりすると
女性は特に幸せそうな笑顔になりますね!
皆さんの幸せそうな笑顔をみていて
私もエネルギーをいただきました✨🌈




私も小さい頃はチョコレートが
本当に大好きで、世界が今日終わると
言われたら最後に何食べる?と

聞かれたら、迷わず

「チョコレート!!」と
答える子供でした✨

しかしながら、ただ今不食実験中
なので、昨日はチョコは
口には入れませんでしたが、

チョコの芳醇な香りを

プラーナで楽しみました。

最近はチョコを口にした時の
あの幸せ感とチョコの匂いを
嗅いだ時の幸せ感が実は
エネルギー的にそんなに
変わらないことに気づいて来ました。

う〜ん✨いい傾向!
「幻想を本当の意味で知る
ことが出来るか!ともりん
頑張れ!ゴールは近い!」と、
自分に声をかけています(笑)
 



 

今後は実際に食べなくても、
香りだけでエネルギー的に
満たされるというこの感覚を
磨いていこうと思います💕

 

なぜチョコを食べると幸せなの?


ところでチョコレートを食べると
なぜそんなに幸せな気持ちになるのでしょうか?
理由はチョコレートの原材料のカカオには
 

アルカロイドの一種であるテオブロミン
という成分が含まれているからです。

弱い塩基性のアルカロイドである
メチル キサンチンには、カフェイン、テオフィリン、
テオブロミンなどがあります。

テオフィリンなどは、気管支喘息の治療薬
として医薬の分野でも利用されています。

 

(医薬品インタビューホームより一部引用)
 

メチルキサンチン(カフェイン、テオフィリン、
テオブロミン)は弱い塩基性のアルカロイドである。

メチル キサンチンの溶解性は低いので、
いろいろな種類の化合物と複合体(通常 1:1)を
形成することによって水溶性 を高めている。

 このような複合体のうちもっとも有名なものは、
テオフィリンとエチレンジアミンの複合体で
あるアミノフィ リン水和物である。

アミノフィリン水和物は水溶性
テオフィリン塩のなかでもっとも
広範囲に使われている。

 キョーフィリン静注 250mg は
アミノフィリン水和物の注射剤である。

(一部引用終了)

ということで、チョコレートを摂取すると
気管支拡張剤のテオフィリン同様に、
テオブロミンの効果により
血管が拡張し血流が良くなるので
リラックスし集中力が高まります。

また、血流が良くなることで、
その付随的な効果として基礎代謝率が
上がり、ダイエット効果や
脳が活性化され、同時に松果体が
活性化する効果がある可能性があるのです。

 

松果体を活性化する!と、今話題の
ケイ素と共にチョコレートを
摂取することで松果体活性化の
効果がさらに期待できるかも
しれません💕

11/1開講の分は若干名様分まだ空きが
ございます♪