分析

こんにちは、久川和人です。

Googleサーチコンソールの検索パフォーマンスを使うと、自分のブログを解析することができます。例えば、検索エンジンからのアクセス数、検索エンジンでの検索順位やどのようなキーワードでアクセスされたのかを確認できるので、ブログの改善などに役立ちます。

でも、「Googleサーチコンソールの検索パフォーマンスの見方や使い方がわかりにくくて使っていない。」という場合もあるのではないでしょうか。

そこで、今回は図解で簡単!サーチコンソールの検索パフォーマンスの見方と使い方を、必要最小限の機能に絞って説明していきます。

Googleサーチコンソールの登録をしていない場合はこちらの記事をご覧いただき、登録作業を行ってください。

検索パフォーマンスの表示方法

1.Googleサーチコンソールへアクセスします。

2.左にあるメニューの【検索パフォーマンス】をクリックします。
検索パフォーマンスをクリック

3.メニューの右側に検索パフォーマンスの画面が表示されます。

検索パフォーマンスの項目説明と操作方法

まずは、検索パフォーマンスの項目の説明と操作方法をお伝えしてから、具体的な検索パフォーマンスで見るべきポイントをお伝えします。

検索パフォーマンスの4つの指標の説明

検索パフォーマンスを表示させると、以下の4つの指標とその数値が表示されます。

検索パフォーマンスの指標

  • 合計クリック数
  • 合計表示回数
  • 平均CTR
  • 平均掲載順位

それぞれの意味はつぎのとおりです。

【合計クリック数】・・・検索エンジンからサイトにアクセスした数。サイトに訪れた人数の目安になります。
【合計表示数】・・・検索エンジンの検索結果に表示された数。検索対象のキーワードや記事数が増えてくると、合計表示数も増える傾向にあります。
【平均CTR】・・・CTRとは、「Click Through Rate」の略で、クリック率(合計クリック数/合計表示数*100で計算されます)。掲載順位が上位になるほどクリック数が上がり、CTRも高くなります。
【平均掲載順位】・・・検索エンジンで表示される掲載順位の平均値。この値が、10以下になると、検索エンジンのトップページ(1ページ目)に表示される確率が高くなり、クリック数も上がりやすくなります。

なお、初期の状態では、【平均CTR】と【平均掲載順位】がグラフやクエリ数に表示されていません。そのため、【平均CTR】と【平均掲載順位】をグラフやクエリ数に表示させる場合は、【平均CTR】と【平均掲載順位】をクリックします。
※クリックすると、下図のように【平均CTR】と【平均掲載順位】が白色から緑色、紺色に変わります。
検索パフォーマンス

パフォーマンスグラフ下にある一覧も、上記の表示に合わせて表示される項目が変わります。初期の状態では、検索キーワード(検索エンジンでどのようなキーワードで検索されたか)の一覧が表示されています。
クエリ一覧

フィルタ機能の説明

検索パフォーマンスには検索条件を指定することで、検索結果を絞り込むことができます。これをフィルタといいます。

フィルターは下図の部分で設定を行います。
フィルター機能

表示する期間の変更

初期の状態では、表示する期間が過去3か月間となっています。期間は、過去16か月までデータを保存しており、フィルターを使って表示する期間を変更することもできます。

1.【日付】をクリックします。
日付をクリック

2.【期間】を指定します。カスタムにて開始日と終了日を選ぶこともできます。また、上部にある【比較】をクリックすると、2つの期間の比較もできます。
日付選択

3.【適用】をクリックします。
適用をクリック

新規ボタンでの絞り込み

期間以外にも、以下のキーワードで絞り込むことができます。

  • 検索キーワード
  • ページ
  • デバイス
  • 検索での見え方

上記の絞り込むにはつぎの手順で行います。

1.【+新規】をクリックします。
新規をクリック

2.絞り込みたい項目をクリックします。
項目をクリック

3.画面に従って、キーワードなどを入力し、【適用】をクリックします。※具体的な入力方法はつぎの章にてお伝えします。

検索パフォーマンスで確認するポイント

検索パフォーマンスの確認するポイントとしては以下のとおりです。

  1. どのようなキーワードで検索されているのか
  2. どの記事が検索されているのか
  3. 記事ごとにどのようなキーワードで検索されているのか
  4. 狙ったキーワードでどのように表示されているのか

 

1.どのようなキーワードで検索されているのか

まずは、検索エンジンでどのようなキーワードで検索されて、サイトにアクセスされているかを確認します。

1.左にあるメニューの【検索パフォーマンス】をクリックします。
検索パフォーマンスをクリック

2.【平均CTR】と【平均掲載順位】をクリックします。
検索パフォーマンス

3.パフォーマンスグラフ下にある【検索キーワード】、【クリック数】などを確認します。
検索キーワード一覧

※【表示回数】などでソートさせることや1ページに表示させる行数を変更することもできます。
ソート

2.どの記事が検索されているのか

つぎに、検索エンジンでどの記事(ページ)が検索されて、アクセスされているのか確認します。

1.上記の状態で、【ページ】をクリックします。
ページをクリック

2.一覧が表示されます。
ページ一覧

3.記事ごとにどのようなキーワードで検索されたのか

つぎに、記事ごとにどのようなキーワードで検索されたのかを確認することもできます。

検索方法は、2つあります。

■1つ目の方法

1.上記の状態で、
①記事のURLをクリックし、
②クエリをクリックします。
ページをクリック

2.その記事の【検索キーワード】、【クリック数】などの一覧が表示されます。
検索キーワード一覧

■2つ目の方法

1.左にあるメニューの【検索パフォーマンス】をクリックします。
検索パフォーマンスをクリック

2.【平均CTR】と【平均掲載順位】をクリックします。
検索パフォーマンス

3.【+新規】をクリックします。
新規をクリック

4.【ページ】をクリックします。
ページをクリック

5.ページのフィルタ画面が表示されるので、
①【記事のURL】を入力し、
②【適用】をクリックします。
フィルタ画面

6.その記事の【検索キーワード】、【クリック数】などの一覧が表示されます。
検索キーワード一覧

4.狙ったキーワードでどのように表示されるか

狙ったキーワードで検索エンジンではどのように表示されているのか確認します。

1.左にあるメニューの【検索パフォーマンス】をクリックします。
検索パフォーマンスをクリック

2.【平均CTR】と【平均掲載順位】をクリックします。
検索パフォーマンス

3.【+新規】をクリックします。
新規をクリック

4.【検索キーワード】をクリックします。
検索キーワード

5.検索キーワード画面が表示されます。
①【キーワード】を入力し、
②【適用】をクリックします。
検索キーワード

6.【検索キーワード】、【クリック数】などの一覧が表示されます。
検索キーワード一覧

7.上記の状態で、【ページ】をクリックします。
ページをクリック

2.記事の一覧が表示されます。
ページ一覧

おわりに

今回は図解で簡単!サーチコンソールの検索パフォーマンスの見方と使い方を、必要最小限の機能に絞って説明しました。

サーチコンソールは、クリック率、表示回数、CTR、掲載順位を組み合わせて比較したり、条件を絞って検索するなど、分析することに役立ちます。どのようなキーワード、記事が上位表示されているか、上位表示されていないのかなどを分析し、記事の作成や更新する際に参考にしていってくださいね。

 

久川和人のうつ病克服への日記を別のブログで書いています。読んでもいいよって方は、以下をクリックしてみてくださいね♪
日記
好きなことを仕事にできるブログライティングが身に付く教科書”ドリームライティング”
ドリームライティング

趣味ブログから始めて、
あなたの好きな場所で、好きな時間に、好きなことを仕事にできるブログライティングを身に付けてみませんか?
そんな夢が叶う教科書が”ドリームライティング”です。
今なら僕の特典も付いています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事