bt200529


こちらの記事です。

いよいよ暖かくなってきて、春というよりもはや初夏の様相を呈してきました。

これだけ暖かくなると、高齢の方は熱中症に気を付けなければなりません。

なぜなら高齢になるにつれて、体内の水分量が減り、熱中症にかかりやすくなるんです。

人間は生まれたときが一番水分量が多く、どんどん『乾いていく』ものなんですね。

では、今年の特別なことと言えばなにか。

いうまでもなく、コロナ禍でしょう。

まず影響が大きいのは、孤立している独居老人がさらなる孤立状態に陥るのではないかということです。

そして、孤立化は、熱中症の確率を高めてしまう。

「熱中症による死亡例が特に多いのは65歳以上の高齢者で、なかでも、ひとり暮らしで社会的に孤立している人は、ふだんから水分をあまり摂取しておらず、熱中症になる可能性が高まります。高齢化と貧困化、孤立化の進行は、すべて熱中症には不利に働きますね」

人は高齢になるにつれて、自己をコントロールする能力をどんどん失っていきます。

そのひとつとして、自分の水分をコントロールするすべも失っていくんです。具体的にいると、自分が乾いているかどうかがわからない。それどころかあったかい状態であるのを暑いと感じるよりもちょうどいいと感じてしまう。代謝が少ないから汗はだらだらかかないけれども、少ない水分量がちょっと減るだけでも致命となる。

だから、孤立している独居老人は熱中症になりやすいんですね。

対策としては、普段より周りの人間が見守っている体制を作ることですが、孤立している人間は孤立しているがゆえに、ますます孤立するという悪循環があるので、最初は誰かが扉をこじ開けないといけないのです。

ただ、独居老人は、長年引きこもってきたようなものですから、なかなかそうもいかないというか、老人ホームにいくにしろ、絶対にわしは動かんぞみたいなことになりがちです。ここはもうどうしようもない部分があるのかなとも思うのですが、結局最終的なシワよせは、ケースワーカーさんとかにいってるんじゃないかと思います。


マスク着用で熱中症の確率あがる?

次に、コロナ禍の影響で、マスク着用率があがってますが、マスクを着用することによって熱中症になりやすくなるかという問題があります。

それについてはここにドクターの意見が載っていて、わかりやすいです。

そもそも人は夏になって気温が高くなり体内に熱がこもるようになると汗をかいたり、呼吸をして冷えた空気を体内に取り込んだりすることで熱を発散していき、体温調節を行います。ですが、マスクをしていると自分の呼吸によって温かい空気しか入ってこないため、呼吸で身体を冷やすことが難しく、むしろ体温を上昇させてしまいます。また、顔の半分ほどがマスクで覆われることによって熱がこもりやすくなります。

このように熱がこもりやすく発散しにくくなっているのに加えて、マスクによる加湿で口の渇きを感じにくくなるため、熱中症に気づくのが遅くなり、マスクなしで過ごしていた時よりも熱中症になるリスクは高まると考えられています。気象庁によると今年の夏は平年並みか平年よりも高めであることが見込まれており、尚のこと、平年よりも熱中症のリスクは高まると考えておくとよいでしょう。


高齢であることで水分調節機能が衰えていることに加え、マスク着用は熱中症の確率をあげてしまう。相乗効果が生じ、高齢の方は例年よりもいっそう気を付ける必要があるということになりそうです。

ともかく、高齢の方が身近にいる場合、ひと声かけて水分補給をするようにこまめに言っていくしかないですね。






この記事をおもしろかったという方は、
LINE@やtwitterのフォロー、facebookのいいねボタンの応援クリックお願いいたします。

 にほんブログ村 介護ブログへ

LINE@でお得な情報を配信。登録は下記ボタンをクリック。
↓↓↓↓↓↓↓

twitterで最新の情報を発信。登録は下記ボタンをクリック。
↓↓↓↓↓↓↓

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

【本ブログについてのお問い合わせ】

一般社団法人ロングライフサポート協会

TEL:050-3786-4790

E-mail:info@ll-support.jp

【一般社団法人ロングライフサポート協会について】

当協会は身元引受と法人コンサルの両面から高齢者の生活を支援する企業です。

身元引受は身寄りの無い方がご入居する際のサポート、葬儀サポート、金銭管理から、独居の方の電話による見守り業務まで幅広くおこなっております。

コンサルとしては、長年にわたる経験から、時代を先取りした”未来”をお届けするものです。介護報酬の改定やいろいろなリスクを勘案し、行政申請から内部監査、予算の見直しまで含めた総合的なものスポット的なものを取り揃えております。
高齢者支援サービスでお困りの際はロングライフサポート協会までお問い合わせください。

サポート協会URL:http://lls.sakura.ne.jp/
身寄りドットコム:http://miyori-support.com/