温泉 浴衣 どっちが前

 

日本人なら温泉嫌いって人あまりいないですよね~?

さて、温泉で着る浴衣ですが、時々、着方が分からなくなるなんてことあったり。。。

どっちが前にくるように着るものなのか迷ってしまいますよね~(´Д`ι)アセアセ

また、帯の結び方も気になったり。

女の子ならかわいい帯の結び方にもチャレンジしてみませんか?

ってことで、今回は、温泉での浴衣の着方や帯の結び方についてです♪

 

スポンサーリンク

 

目次

温泉での浴衣はどっちが前?右?左?

 

しょっちゅう温泉に行って浴衣を着慣れているって方は大丈夫かもしれないですが、

たま~にしか温泉に行かないって人はちょっと浴衣の着方で迷ったりしませんか?

そう!

浴衣を着たときに浴衣の衿はどっちを前にするのかってこと。

 

これは、私もよく迷ったりすることで、しかも、

彼と初めて温泉旅行に行ったときにやっちゃいました( ̄◇ ̄;)

私、本来前にするはずのほうの衿を下にして着てしまってたんです。。。

でも、部屋に戻る途中、温泉宿の廊下で仲居さんに声をかけてもらい、

私の浴衣の着方が間違っていることが分かり、

その後部屋に戻ってすぐ直したのでよかったんですが、

それはそれはもう恥ずかしかったですね~。

しかも、もうそんなに若い年でもなかったし。。。

 

なので、私と同じような思いをしないためにも、

しっかり旅館での浴衣の着方を覚えておくのがおすすめです!

で、結局どっちが前かというと、

浴衣は、男女とも自分から見て左側が上になるように着ます。

逆の右側を前(上)にしてしまうと「左前」と言って、

これは死に装束となってしまいますのでご注意を。

よく聞く「右前」とか「左前」などの言葉は、

相手から見た状態のことを指し、ちょっと分かりづらく勘違いしやすいので、

間違いないように気を付けたいところですね。

温泉などで着る浴衣だけじゃなく、お祭りなんかで着る浴衣も同じことが言えるので、

しっかり覚えておきましょう∩`・◇・)ハイッ!!

 

が、ちょっと覚えにくいと思うので、覚えやすい方法としては、

日本人は右利きが基本的で多いと思うので、

右手の利き手が懐に入るように浴衣は着る!

ってことを考えると覚えやすいかと思いますのでご参考にです♪

 

スポンサーリンク

 

温泉で着る浴衣の帯の結び方は?

 

浴衣を着たとき、衿はどっちが前にくるかわかったところで、

続いては帯を締めていかないとですね!

花火大会や夏祭りに着ていく浴衣の帯よりかは全然簡単に結べるのでご安心を^^

 

男性の場合

男性の場合、旅館の浴衣の帯は結ばずに締めることができる簡単な方法を♪

浴衣を羽織ったら、

①へその下あたりに帯紐を巻く
※この時、紐の中心をへその下に合わせるように巻くといい!

②何重か巻き終えたら後ろのほうで紐の両端を巻き付けた紐へ差し込んで留める

③帯を腰骨あたりまで前下がりになるように下げる
※腰骨まで下げることで浴衣が着崩れしにくくなる

以上です(○´・ω・`)b

簡単そうですが、やっぱり文章だけだとイマイチ、ピンときませんよね。

ということで、動画も一緒にご紹介しておきますので、

こちらの動画を参考に浴衣の帯を締めてみてくださいね。

ちなみに、帯の巻き方についてはだいたい52秒あたりからなので、

一刻も早く確認をしたい方はそのあたりからご覧くださいませ~↓↓↓

 

女性の場合は?

簡単で基本的な浴衣の帯の結び方は蝶結びが、

女性の旅館等での浴衣の帯の締め方となっています。

なので、まずは基本を押さえておきたいところですね^^

ということで、女の子の場合もまずは浴衣を羽織ったら、

①腰に帯を巻き付ける
※この時、帯は右腰を中心に重ね巻きをするかんじでOK

②右腰あたりで、帯の左側が上にくるように帯を一度結ぶ

③結んで左側にくる帯でハネを作って右帯を被せて蝶々結びを
※ヨレが無いように注意!

とこんな感じで完了です♪

これも簡単にできる帯の結び方ですが、

文字だけじゃちょっとなので、動画もご覧くださいませ~。

帯の結び方については動画の13秒あたりからとなっております↓↓↓

 

でも、女の子の場合、ちょっとおしゃれに、

かわいく結べる帯の締め方も気になるところじゃないでしょうか?

そんなおしゃれ女子にはこういうのをご紹介です♡

 

 

温泉での浴衣の帯の結び方でかわいいのは?

 

周りと差をつけて、旅館での浴衣の帯をかわいく結びたい方必見!

かわいい帯の締め方をちょろっと知っておいて、

温泉デートや女子旅で使ってみては?( ´´ิ∀´ิ` )ニヤ

 

貝の口

男性にも使える貝の口と呼ばれる帯の結び方は、

上品に見える上に、寝る時にも邪魔にならないのでいいですよ♪

帯の締め方としては、

①手先を30センチくらい残して二巻きする
※巻き始めるのは右腰あたりからでb

②二巻き後、長い方を中に折り込んで手先の長さ(30センチくらい)に揃える

③右側ある帯を上にして一結び

④斜めに折り上げた手先(半分に折っておく)に垂れをかぶせ折り込む

これで完成です(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 

四ツ羽結び

四ツ羽結びは華やかな印象のあるかわいい帯の結び方なので、

浴衣姿がよく見える、昼間などの明るいときにやってみるといいかもです♡

早速、四ツ羽結びの仕方についてご紹介していきますね!

①右腰あたりを中心に帯を二巻きする

②手先を上にして一結びを

③長い方を使って4つのハネを作り手先をかける

④余った帯は帯の中にしまって完了♪

 

と、かわいい帯の結び方も文字だけではちょっとイメージをつかみくいはずなので、

こちらも動画を載せておきますのでぜひ一度ご覧くださいませ~。

動画を見ながら帯を結ぶほうが分かりやすいですからね^^

ちなみに、今回紹介した「貝の口」と「四ツ羽結び」の両方が、

この動画1つに収められていますので。

 

スポンサーリンク

 

温泉の浴衣はどっちが前だっけ?帯の結び方はかわいい感じで♡ さいごに

 

これから温泉に行かれる方はぜひ浴衣の着方をチェックしておきたい、

というか、ぜひ押さえておくようにです。

私のように恥をかかないためにもどっちの衿が前なのかしっかり覚えておきましょう!

また、せっかくなら、女の子はかわいい帯の結び方で、

おしゃれに旅館の浴衣を着こなしてみてはいかがでしょうか?

彼氏さんとの温泉デートならなおさらですが、

女子旅でももちろんいけますからね~(*´꒳`*)

 

この記事を見た人はこちらの記事も見ています♪