広告

これからの採用面接はこうなる!

転職面接
転職面接
この記事は約6分で読めます。
Sponsored Links

中途採用で苦労している企業は少なくありません。入社したら「こんなはずじゃなかった!」という方がいるので企業も採用面接について本気で見直しを行っています。これからの面接はどのようになるのでしょうか?

Sponsored Links

採用面接の問題点とは?

 

転職を考える方は様々な情報媒体、手段で転職ノウハウを入手できています。

結果として殆どの方が面接の受け方について身につけてから実際の面接に臨んでいるのが現実です。

 

もちろん傾向と対策を考えて転職活動することが悪いわけではありません。

今行なっている採用面接が時代遅れになりつつあるといったほうが良いでしょう。

 

 

現在行われている面接については対策の仕方があること自体が考えてみれば変なのです。

本来ならあなたのスキル・能力を面接での会話の中から引き出すことが目的なのですが、それが多くの企業では出来ていません。

 

 

結果として本来欲しかった人材を確保出来ず、入社した方も違和感を感じて、辞めてしまう場合が多いのです。

人を採用するのには莫大なコストがかかります。

 

それを無駄にしては会社としても困りますよね?

お金の問題だけでなく、採用したからには将来会社の上層部になってもらわないと困るわけです。

 

プロパー社員だけの会社では新しい空気が入りません。

会社としても優秀な人材が本当に欲しいのです。

 

 

こうなってくると今までの採用面接を見直さざるを得ません。

ここでは今までの採用面接がこれからどうなっていくかを考えてみます。

 

 

今までの面接の傾向

 

 

今までの面接は面接官の主観が入る余地が十分ありました。

志望動機や自己PRの仕方次第で内定を勝ち取ることも可能でした。

 

 

しかしこのような面接を繰り返した結果、会社が希望していた人材とのミスマッチが生じています。

面接官の能力によって応募者のスキルを深掘りできない場合ももちろんあります。

 

面接官も人間です。

第一印象の良い応募者の方が選考は有利になるのも事実です。

 

 

つまり今までの面接では応募者の能力をきちんと判断することが難しかったのです。

この問題を解決するためにはどんな面接官が質問しても、同じ結果になる方法で面接することが重要です。

 

 

これからの面接はこのような軸に確実にいくものと思われます。

そのことによって採用コストの無駄も省くことが出来るのです。

 

 

転職を考えているあなたにとって、現状の面接も大切ですが今後のことも考慮して対応する必要があります。

 

 

これからの面接とは?

 

 

これからの面接としては大きく分けると2つあります。

一つは以前もお話ししたコンピテンシー面接、もう一つはプレゼンテーション面接です。

 

 

コンピテンシー面接

 

 

概要はこれからのコンピテンシー面接の必要性と対策とは?に書いてある通りです。

目的は応募者の行動特性をあぶり出すことです。

 

 

コンピテンシー面接を行うためには優秀な社員の行動パターンをモデル化することから始まります。

今までの面接と比べると準備がとても大変です。

 

 

ただ一度質問する手順マニュアルが出来てしまえば面接官にとってはやりやすいと言えます。

面接を受ける方とすれば、常に「どのような行動をとったか?」で全てが客観的に点数付けされていることを念頭においてください。

 

 

質問は職務経歴書の内容から入りますが、通常面接に比べると「どういうトラブルがあったか?」や「トラブルをどのように解決したか?もしくは出来なかったのか?」などの質問が中心となります。

 

 

企業は「自ら問題を発見して解決する人材」を欲しがっているからです。

 

 

今までは与えられた職務を遂行していれば良かったのかもしれません。

しかし今後は労働人口の減少もあり、【生産性を上げる】必要があります。

 

 

以上のことからもわかるようにいわゆる「一夜漬け」で面接にのぞんでも歯が立ちません。

あなたの本来の能力が客観的に評価されます。

 

 

入室の時のノックとか、着席とか、質問に対する話し方のようなメラビアンの法則はそれほど気にする必要はなくなります。

コンピテンシー面接にはそのような項目を採点することはないからです。

 

 

あなたが質問に答えた内容についてのみが評価対象なんです。

もちろん最低限のビジネスマナーは身につけているのは絶対条件ですけどね。

 

 

日本は欧米ほどはドライに採点できない可能性もあります。

今までの面接対策も忘れないでおきましょう。

 

 

プレゼンテーション面接

 

 

これに対してプレゼンテーション面接は社会人経験がある方にとっては特に目新しいものではないかもしれません。

ある程度のポジションになれば社内や顧客に対してプレゼンテーションをすることは日常茶飯事だからです。

 

 

大卒の方であれば卒論発表というプレゼンテーションをご経験されていると思います。

パワーポイントを使って説明する例のあれですね。

 

 

面接についてもある課題が与えられてプレゼンテーションをする場合があります。

事前に資料をまとめて説明することで「論理的思考力」や「わかりやすく説明出来るか?」、さらには「洞察力」を面接では評価されます。

 

 

 

コンピテンシー面接では話し方は評価対象とはなりませんが、プレゼンテーション面接では話し方は大きな評価項目です。

わかりやすく話すことときちんと論理的展開がされていることがポイントとなります。

 

 

まとめ

 

今までのことをまとめると以下のようになります。

 

 

  • 今までの採用面接では応募者のスキルを深掘り出来ず、多くの企業が見直しをしている。
  • どんな時にどんな行動をとったかを質問するコンピテンシー面接で客観的評価が可能となる。
  • プレゼンテーション能力を見ることで表現力や論理的思考力を見ることができる。

 

 

 

転職エージェントのデメリットとメリットとは?【転職のプロが徹底解説】
転職エージェントのデメリット・メリットをご存知ですか?。本記事では、転職エージェントを利用する際に理解すべきデメリット・メリットを説明します。採用担当の筆者が、徹底解説します。

 

 

Sponsored Links