夏の終わり | Do-sho

Do-sho

翠恵書道教室だより〜楽しくないと始まらない〜
編集プロダクションと書道教室、そして書作家活動、もちろん主婦…いっぱいのわらじ履いて、脚がもつれる!そんなDo-sho家(どうしよか)suikeiの日常です。

こんばんは

 

とぼるかな、と書いてそのままにしておりましたが、

 
もちろんとぼりましたよ、大文字合格
 
物干しからはちゃんときれいに見えたのですが、
いつも写真は上手く撮れません。
 
 
 
「いんでこ、大文字
大文字がとぼった」
 
こんな京のわらべ歌があります。
「いんでこ」は「帰ろう」というような意味です。
 
大文字が終わったら、京都の夏はそろそろ終盤。
そして、今年はほんとに大文字を境に空気が少し秋になりました。
 
さて、大文字が終わって
京都には、夏の終わりを告げる行事がもう一つあります。
 
地蔵盆です。
ウチの町内は明日です。
 
本来は8月22日、23日ぐらいなのですが、
最近はどの町内もお盆休み中や、休み明けの土日にされるみたいです。
 
なんと、回り持ちでやって来た町内会長なので
 
カルチャーのお稽古の合間に
明日の地蔵盆の準備で走り回っておりました。
予約してあったおやつセットの引き取りとかね音譜
 
とはいえ町内の子どもの数は1歳児も入れてたった10人、
お坊様にお経あげてもらって、子どもにおやつ配るだけです。
 
せっかくだから子どもたちと何か楽しいことをしたいと思いますが
「例年通りで」という言葉に阻まれてしまいます。
このあたりが「町内」の難しさかもしれませんね。
 
私の子どもの頃は、数珠回し、金魚すくいや福引き、紙芝居やスイカ割りなど
どの町内もおとなの方々が張り切って子どもを楽しませてくれましたが・・・
 
そしてその楽しい地蔵盆が終わると子どもたちには本当に
夏がいくという実感がわき上がります。
私などは出来ていない夏休みの宿題が気になり出します。
 
教室の子どもに「夏休みの宿題」のことを尋ねると、たいていはきちんと済ませているようです。
ちかごろの子たち、みんな優秀ですね。
8月31日にちゃんと宿題が済んでいたことなどない私が言うのもおかしいですが滝汗
 
さあ、明日の地蔵盆つつがなく終わりますように・・・
 
明日は犬も猫もほったらかしになります。
 
image
 

 


人気ブログランキング