最近、コロナウイルス対策として、

 

営業時間を短縮する店が増えています。

 

今日も郵便局に行ったところ、

 

ゆうゆう窓口の営業時間短縮の貼り紙がありました。

 

 

でも、これってコロナウイルスの感染を

 

抑える効果があるのでしょうか?

 

私はちょっと疑問に思っています。

 

 

例えば郵便局の場合、

 

営業時間を短縮したとしても、

 

手紙を出したり、振込をしたりする人の数は

 

あまり変わらないでしょうから、

 

来店する人の数はほとんど変わらないでしょう。

 

 

ですから営業時間を短縮すれば、

 

それだけ営業時間内の人の密度が高まることになります。

 

 

コロナウイルスは麻疹やインフルエンザに比べて感染力は弱く、

 

3密を防げばそれほど感染のリスクは高くないと言われています。

 

だとしたら、人が密にならない状態での営業は

 

それほど感染のリスクが高くないと言えるでしょう。

 

 

だとしたら、営業時間を短くしてもあまり意味はありません。

 

逆にそのことによって人の密度が高まれば、

 

感染のリスクが高くなるのではないでしょうか。

 

 

実際コロナの第1波のときも、

 

ショッピングセンターなどの

 

営業時間短縮や営業自粛が相次ぎました。

 

ところがそれで、営業終了時刻間際に

 

店が混むようになったり、

 

近くの商店街に人が集中したりといった

 

弊害もありました。

 

 

コロナウイルスの対策をするのであれば、

 

できるだけ悪影響が少なくて、

 

効果が高い策を取るべきでしょう。

 

その辺の検証はしっかりやってほしいと思います。