皆様おはようございますラブラブラブラブ

毎日ご機嫌に学校に行けてる子供達!!

嬉しいラブラブラブ

でも

本当に不思議チュー

 

 

 

 

不思議って書くと変かもしれませんが、

子供達は不登校時期が約二年ありました。

ほぼ重なって休んでいました。

(中学2年と小学4年から)

 

 

最初の頃二人ともお腹痛いから始まり、

頭が痛い等の体調不良を訴えて休むように。

(この訴え方はどのお子様もそうみたいです。)

 

 

お兄ちゃんが小学生の頃はどんなにしんどいと言っても

『学校に行ってそれでもしんどかったら、保健室に行きなさい』

『先生から電話があればお迎えに行ってあげる』

こんな風に言って休ませた事はなかったのです。

 

 

私がお兄ちゃんを追い詰めるような子育てをしていて

それで私自身もしんどくなって

それから自分を知る事を探求

(数秘や心理学の本から学び)した結果、

娘には早い段階で

学校を休む選択を認められました。

 

 

 

だからといって、

いきなり休ませてあげれたわけでなく、

学校に一緒に行って校門の前で足が止まり

顔が強張ったり、泣いたりする娘を

何度もチャレンジさせて

あ~これはアカンと思ったから

休ませました。

 

 

これは、私の子育てが甘い!と

誰かに言われたくないからした行動なので、

褒めれたものではないですが、

でも私自身の納得がないとずっとモヤモヤしたと思うので

結果としては良かったのかな?と思っています。

 

 

この辺の塩梅がとても難しい!!

この行為は親の為であり、

子供を追い詰めている行為なので

行き過ぎると親子関係が拗れたり

子供の心が壊れたり

最悪の事態を招かないとも限らない。。。

 

 

親であっても子供の心の線がどれ位の状態なのか

見極めるのは至難の業だと思います。

 

 

ましてや、

子供自身も自分の心の状態を

理解してなかったりするので余計に難しい。

 

 

 

そうこうしてると、

お兄ちゃんもしんどいと訴え、

朝起きないように。。。

彼なりに頑張って学校に通っていたようで

娘がしんどいと言って休んだのを見て

彼の頑張る糸も切れたみたいです。

 

 

こうして子供達の学校に行かない生活が始まりました。

 

 

 

明日は休みだしてから

どんな生活をしていたのかを書きます♪

 

 

 

生きてるだけで丸儲け!!

そう思えない時もあるけど(笑)

思えたら最高ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

今日もあなたにとって

素敵な一日でありますようにドキドキ

 

 

 

 

 

 

今日が初めての方に自己紹介しますね♪

 

私には2019年春に高校一年になる

発達障害の息子と小6娘がいます。

 

子育てに悩み読んだ本の紹介や

自分の体験や子供とのかかわりの中

感じたことをメインに書いています。

 

 

 

 

 

思考理解アドバイザー

井 美香