こんにちは
朝夷奈切通から一旦、熊野神社へ寄ります
DSCF0268-L
▲熊野神社へ続く道。
DSCF0270-L
▲ここは山道の雰囲気。
DSCF0273-L
▲鳥居をくぐって…階段を登ると…
DSCF0280-L
▲熊野神社到着~っと思いきや…
DSCF0275-L
▲奥にさらに登る階段が
DSCF0276-L
▲こちらが本殿のようです。
熊野神社は源頼朝が鎌倉の鬼門に当たるこの地に守護神として建てたそうです。
ここで、Uターンして熊野神社と朝夷奈切通の分岐に戻ります
DSCF0278-L
▲戻る途中で出会ったトカゲ♡
DSCF0282-L
▲熊野神社と朝夷奈切通の分岐まで戻ってきました。
今度は右の道に進みます
ちなみに、このあたりで連れが何カ所も蚊に刺されました
DSCF0285-L
▲大切通。
DSCF0286-L
▲こうやって見ると手で石を掘ったのが分かりますね。
DSCF0290-L
▲この辺りから、足元は泥濘が
DSCF0292-L
▲この道を下ってきました
途中にお地蔵さまもいました。
DSCF0293-L
▲距離的には短いですが、登山靴で来て正解だったかな?
このあたりが太刀洗川の源流域のようです。
DSCF0296-L
▲木漏れ日が暑い
DSCF0298-L
▲タマアジサイ♡
タマアジサイは他の紫陽花とは開花時期が違い、山地では8~9月に花が咲きます。
先月の終わりに高尾山に行った際も、開花していました
DSCF0301-L
▲タマアジサイの蕾。
その名の通りまん丸の玉のような蕾が可愛らしい
DSCF0300-L
▲蕾から花が咲き始めて…
DSCF0298-L
▲開花します♡
独特な開花の様子が不思議であり、とても可愛らしい
DSCF0302-L
▲湧水のようだった水が小川に。
DSCF0305-L
▲三郎の滝。
朝夷奈三郎義秀が一夜で切り開いたという伝説があり、その名を取って三郎の滝というそうです。
DSCF0304-L
▲このあたりが鎌倉側の入口。
今回は朝比奈から歩いてきたので、ここで朝夷奈切通は終了です。
DSCF0309-L
▲川沿いに沿って砂利道を下ります。
DSCF0310-L
▲鎌倉側から歩く場合は十二所神社が最寄りのバス停です。
DSCF0312-L
▲少し歩き足りなかったので、鎌倉まで歩いて帰ろうかと思いましたが、あまりの暑さに断念
十二所神社から1つ進んだ、十二所バス停からバスに乗って鎌倉まで帰りました
DSC_1483
▲最後に小町通で杉養蜂のアイスフロートを食べました

ブログにご来訪ありがとうございます。
よろしければ応援よろしくお願いします。
  

人気ブログランキング