私は20歳から20年間、

子どもに関わる仕事をしていました。

 

24歳で結婚しましたが、それから8年間

子供はいませんでした。

 

仕事で出会う子どもたちの事が

その頃の私の最優先事項でした。

 

毎日、歌って踊れる

夏休み、冬休み、春休み・・・

季節の行事もたくさん。

 

仕事はやり甲斐があり、天職だと思っていました。 

 

 

 

 

 

 やましたひでこ公認

断捨離トップトレーナー南前ひとみです。

 

 

 

======================

毎日目にするモノで

セルフイメージをつくっています。

======================

 

 

 

天職だと思っていた幼児教育でしたが、

我が子をもって初めて知る親の大変さ。

 

他人の子どもと一日の数時間接するのとは

大違いでした。

 

しかも、いきなり双子!!

 

 

私、キャパオーバーでした。

 

 

 

あなたの子育てはいかがです?

 

家族が増えれば、それだけモノも増える。

 

数が増えると、ひとつひとつのモノを

慈しむゆとりがなくなります。

 

 

たくさんあると手間暇かけて、

メンテナンスしたり

管理するのが大変になります。

 

 

過去、買った時に高かった

いつかは(未来)使うかもしれないと

今現在、全く必要無いのに保留しているモノが

沢山あると、窮屈です。

 

 

しかも、そんなモノが溢れた雑多な空間で

雑多な空間で子育てする事は

子どものセルフイメージは上がりません。

 

 

 

「どうせこれくらい」

「私なんか…」

「誰もわかってくれない」

 

モノの扱いと同じように

自分も雑に扱われているように感じます。

 

 

空間に比例するように

ゆとりがないことばかけ、

動作、仕草になってしまいます。

 

 

自分を取り巻くモノ。

見ているものでセルフイメージは作られていきます。

 

 

心地よい空間で子育てするだけで

心地よいエネルギーが流れ、良い気分です。

 

 

あなたの目の前のモノ。

 

 

今、気に入っていますか⁉️

今、心地よいですか⁉️

今、慈しむ程好きですか⁉️

 

 

私は、繰り返し、断捨離をしていくうちに

モノが減ると、自ずと好きなモノがわかり

それと共にあることが心地よいと感じ、

そんなモノなら慈しんでメンテナンスできるとわかりました。

 

 

例えば、小さいけど自分に与えたひとつ。

 

 

 

 

 

不要なモノを今日もひとつでも取り除き、

スッキリ空間で、ゆとりある子育てをしませんか。

 

先ずは、自分のモノからね。

 

間違っても、子どもに捨てること、片付けを

強要しないでね。

 

まずは親がお手本を。

 

 

 

言った様には育たないけど・・・

 

見た様にな育つ。。。

 

 

 

今じゃ、こんなに大きくなりました。

 

 

二人の目から見て

母は断捨離で成長したかしら?

 

======================

毎日目にするモノで

セルフイメージをつくっています。

======================

 

 

モノを大切に=自分を大切に

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら下矢印下矢印下矢印

 

 

【無料・ステップメール】

♡ 空間が蘇ると心がぐーんと若返る 断捨離レター

https://www.reservestock.jp/subscribe/88529

 

 

以下のバナーをどれでもポチッとして

下さっている皆さま、ありがとうございます😊

順位が上がると、やっぱり嬉しい❣️

テンションあがります。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

こちらは別サイト。

たまにポチッとよろしくお願いします。