「有田と週刊プロレスと」を無料視聴

ファイプロワールドの操作方法!タッチや掟破りのやり方も!

「ファイプロワールドの操作が複雑で分からない!」

 

ファイプロ歴が長い人は問題なく操作できているはずですが、初めてPS4版でファイプロを遊ぶ人にとっては、難しい操作がたくさんありますよね。

 

この記事では、ファイプロワールドの操作方法で特に分かりづらい

  • タッチ
  • 掟破り
  • 対角線中央攻撃
  • 走り場外ダイビング攻撃
  • 受け

の操作方法をご紹介します。

ファイプロワールドPS4版の操作方法はマニュアルで確認を!

 

PS4版ファイプロワールドには基本操作を確認できるオンラインマニュアルが用意されています。

詳細は下の記事でご確認ください。

ファイプロワールドPS4版の説明書やマニュアルを今すぐ見る!

 

ファイプロワールドで、特に分かりづらい操作方法を厳選してご紹介します。

 

ファイプロワールド「タッチ」の操作方法

タッグマッチでパートナーと交代するには、コーナーで控えているパートナーの方向に十字キーを入れながら「L1ボタン」を押します。

正面で組んで「R1ボタン」を押すとできる、「フロントヘッドロック」の状態でもタッチが可能です。

ファイプロワールド「掟破り」の操作方法

 

ファイプロワールドでは、一度だけ対戦相手の必殺技を繰り出せる「掟破り」を出すことが可能です。

掟破りの出し方は、正面で組み「L1ボタン+□ボタン+×ボタン」を同時押しします。

成功すると「OKITE YABURI!」と表示され、必殺技を繰り出します。

 

注意点は、正面組み技でしか掟破りが出来ないこと。

対戦相手の正面組み技に必殺技が設定されていない場合は、得意技が発動します。

sponsored link

ファイプロワールド「対角線中央攻撃」の操作方法

 

「対角線中央攻撃」は相手がリング中央付近でダウン中に、左右どちらかのコーナーポストまで近づき、「十字キーをコーナー側に倒しながら○ボタン」を押すと繰り出せます。

 

 

入力に成功すると、相手が立ち上がるまで待機ポーズを取ります。

 

 

相手が立ち上がると、自動で「対角線中央攻撃」が発動します。

「対角線中央攻撃」のコツとしては、対戦相手が起き上がった時にフラフラ状態になっていることが重要です。

正面組み「十字キー+○ボタン」で繰り出せる大技は、ヒットするとフラフラ状態で起き上がる特性があるので、「対角線中央攻撃」の前は大技でリング中央にポジショニングするといいでしょう。

sponsored link

ファイプロワールド「走り場外ダイビング攻撃」の操作方法

 

場外にいる相手への飛び技はプロレスの醍醐味ですよね。

 

「走り場外ダイビング攻撃」のコツとしては、まず場外で対戦相手をフラフラ状態にする必要があります。

元気なときには、なかなか当たりませんからね。

 

相手の体力が減少している時にロープ際で正面組みし、「場外の方向に十字キーを入れながら△ボタン」を押すと、相手を場外に放り投げることができます。

体力が十分に減っていればグロッキー状態になるので、「走り場外ダイビング攻撃」の狙い目です!

 

「△ボタン」でロープへ走り、ロープがしなったと同時に「○ボタンを押しっぱなし」にします。

タイミングは画像を参考にしてみてください!

 

 

「○ボタン」を押しっぱなしにしたまま相手に近づくと、「走り場外ダイビング攻撃」が発動します。

グロッキー状態の相手なら、見事にヒットするはずです!

 

実は、相手が場外にいる状態ならリング中央付近から「○ボタンを押しっぱなし」にしても、「走り場外ダイビング攻撃」は発動します。

奇襲的に場外ダイブをすることもできるんです。

うまく当てるのは難しいですが、試してみてもいいですね!

sponsored link

ファイプロワールド「受け」の操作方法

 

試合序盤では技がかかりづらいですが、「L1ボタン」を押しっぱなしにしておくと、あえて技をくらう「受け」が発動します。

「受け」は、組技とダウン技で可能です。

 

ダメージはそのまま喰らいますが、気力が少しだけ回復します。

気力が残っていると終盤でフォールを返しやすかったり、ギブアップしにくくなったりするので、あえて相手の技を受けるのも大事な要素です。

sponsored link

ファイプロワールド「技表」の確認方法

 

試合中でも、持ち技の確認が簡単にできます。

 

コントローラーの「OPTIONSボタン」を押して開くメニューから、「技装備リストの表示」を選択してください。

十字キーかLスティックの上下スクロールで装備技が全て確認できます。

十字キーかLスティックを左右に入力すると、対戦相手やタッグパートナーの技を確認することが可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)