Class【クラス】

2022/6/5

【Pathfinder WotR】 Shaman(シャーマン)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Shaman(シャーマン) 条件 なし。(Wildland Shaman(荒野の霊媒)以外:同条件)  近接: 3  遠隔: 0 コ ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/26

【Pathfinder WotR】 Rogue (ローグ)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Rogue (ローグ) 条件 なし(Master of All()以外:同条件)  近接: 5  遠隔: 3  コントロール: 2 ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/17

【Pathfinder WotR】 Ranger(レンジャー)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Ranger(レンジャー) 条件 なし:全アーキタイプ同条件  近接: 5  遠隔: 5  コントロール: 1  魔法: 3  サポ ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/9

【Pathfinder WotR】 Paladin(パラディン)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Paladin(パラディン) 条件 Low full Good(秩序にして善) 神格の選択(アバダー・エラスティル・アイオメディ・イ ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/5/5

【Pathfinder WotR】 Oracle(オラクル)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Oracle(オラクル) 条件 なし(Purifier(清めし者)以外:同条件)  近接: 0  遠隔: 1  コントロール: 2 ...

ReadMore

Class【クラス】

2022/4/27

【Pathfinder WotR】 Monk (モンク)/クラス【キャラメイク】

【Pathfinder WotR】 クラス メモ ※日本語の名称は【Pathfinder KingMaker】【パスファインダーRPG参照ルール集】の日本語版を参照しています。 この記事は以下のHPを参照しています。(細かい所が違っているのを、ついでなので日本語で訂正して記載) Pathfinder: Official Wrath of the Righteous Wiki Monk (モンク) 条件 Low(秩序)を含むもの(Student of Stone(石の徒弟)以外:同条件)  近接: 5  遠 ...

ReadMore

WordPress

【WordPress】 有料テーマ《JIN》or《SANGO》どっちにする?

注意
 現在はWING(アフィンガー5)を使用しています。(JINのアップデート通知が飛んでこなくなったので変更しましたが、サブブログの方は通知が届くのでそちらはJINを使用しています。)

【SANGO】【JIN】で悩みに悩んだ結果【JIN】に決めた理由と

細かい使用感を書いてあるブログを中々見かけなかったので(特にSANGO)両方購入させて貰ってのレビューを。

【JIN】購入から1か月、【SANGO】の唯一無二のデザイン性に未練があり、【SANGO】も購入してみました。

【SANGO】【JIN】を候補に上げた理由と気になる部分の比較

言わなくても察して貰えるとは思いますが、デザインです。

まず第1の候補だったのが【SANGO】でした。圧倒的なデザイン性が目を引きました。

そして【JIN】こちらもデザインが好みだったので候補に上がりました。

一応【STORK】も考えはしましたが、色々調べて候補から下げました。

テーマの料金比較

まず気になるのがお値段

テーマ 料金
SANGO 10,800 (CSS追記の無料子テーマ有り)
JIN 14,800 (CSS追記の無料子テーマ有り)

一見【JIN】の方がお高く見えますが

テーマ 追加有料子テーマ
SANGO PORIPU 3,980 ※作成者は別
JIN なし

【SANGO】のカスタムを簡単にする為に、<マサオカブログ>マサオカさんがサルワカさんの許可を得て追加で作成したそうです。

一応貼っておきます(子テーマで増える事なんかがわかります)

PORIPU公式へ

 

料金は【SANGO】の子テーマを追加すると結果、同じくらいですね。

デモサイトでデザインを比較

↓比較できます(ここからダウンロード画面にもいけます)

SANGO公式へ

JIN公式へ

このパッと見のデザインは【SANGO】の方が好みです。
部分的に【JIN】の方が好みのデザインもありますけどね。(目次コンテンツのデザインやウィジェットは【JIN】の方が好み)

【JIN】は8種類のデモスタイルからTOPページのデザインを選択出来ます。

ショートコードを比較

2テーマのメインのコンテンツであろうショートコードのデザインとカスタムについて

SANGO(《PORIPU》なし時)

 

  1. 見出しデザイン 36種 上部のスタイルから選択するタイプ
  2. BOXデザイン 11種
  3. リストデザイン 22種(色違い多
  4. ボタンデザイン 2種
  5. 吹き出し💭 左右顔窓
  6. 区切り線 2種
  7. リンクカード(他サイト、自記事/関連記事)
  8. ソースコード
  9. 横並び 2列3列
  10. 評価BOX
  11. タイムライン
  12. アコーデオン (隠したり出したり
  • ※ショートコードを使用するにはプラグイン「AddQuicktag」が必要。
  • BOXデザインは色とデザインが決まっている。(プラグインに登録してあるコードを変えれば変更も可能)
  • ボタンデザインは自分が決めたメインカラーとアクセントカラーから反映されている。
  • 吹き出しはカスタマイズ画面から設定出来る(画像の設定

 

ショートコードサンプル画像(ボタン、横並び、タイムライン)

 

記事作成時の投稿スタイル

プラグインの「AddQuicktag」で追加された一覧から選択して使用する形になっています。

JIN

 

  1. 見出しデザイン 21種 (h2 10種、h3 7種、h4 4種 カスタム可)
  2. BOXデザイン 21種
  3. ボタンデザイン 4種(固定デザイン2種・色変えは可、カスタム2種
  4. 吹き出し💭 左右顔窓
  5. 区切り線 3種
  6. 横並び 2列3列
  7. ランキング表 (☆の数もコードで変更可
  • ショートコードは標準搭載してあるのでプラグインは不要
  • 記事投稿画面から直接使用できるので、どのコードがどれかがわかりやすい
  • 各種ショートコードの色設定、BOXのタイトル(注意とかメモとか)はカスタマイズ画面から変更できる
  • 見出しの色はメインカラーが反映されている
  • リストの番号、マークはアクセントカラーが反映されている

 

ショートコードサンプル(このブログのテーマが【JIN】の為、BOXやリストはこの記事内でも使用しているので、ここではランキングのサンプルを)

 

[1]ランキング1位
ここに広告タグ(300 x 250)をコピペ
ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。
項目名 [star5.0]
項目名 ここに説明文を入力してください。
項目名 ここに説明文を入力してください。
項目名 ここに説明文を入力してください。

詳細ページ公式ページ

※ここでは消していますが、コードコピペで3位まで表示されるようになっています。

 

記事作成時の投稿スタイル

BOXのコードは下の方に一覧になっています。

他のコードは【JIN】のマニュアルにも書いてありますが、上部に並んでいます。

 

ショートコードに関しては好みかなぁと思いましたけど、個人的にプラグインで管理するなら別に【SANGO】じゃなくてもサルワカさんとこから、使いたい物だけコピペで貰ってこれば良くない?って思いました。

 

広告管理比較

SANGO

ウィジェットから広告コードを設定するタイプ。

《PORIPU》を購入すると、広告の管理設定が増えるみたいです。

※他にもデザインがどうとか出来る事が増えるみたいです(私は購入してませんので詳しくはわかりません)

JIN

ダッシュボードに広告管理の項目が設定されていて、そこから広告コードを設定していくタイプ。

(ウジェットにもカスタムコードで挿入できます)

 

【JIN】の広告管理を知ってしまった今、広告管理の項目がダッシュボードに無いテーマに移るとダルイですw

 

比較して設定してみて全体的な感想

細かい感想は比較の所にちょいちょい書いていますが、【JIN】の方が初期設定が色々と楽です。

【SANGO】はデザインは圧倒的なのですが、機能的には子テーマを購入してようやく【JIN】と並ぶか、まだ【JIN】のが上か…ってラインですね。

 

【SANGO】を使用してる方のブログを拝見すると【SANGO】の良さがなくなってしまってる事が多いのも気になりました。

デザインで選ぶ方は、デザインに拘りたい=自分好みにカスタムしたい って方が多いと思うので、そのままで完成されてしまっている【SANGO】は下手に触ると、良さが崩れてしまうんですね。

【SANGO】はデザインに疎い方とか、苦手な方が使用した方が良さを生かせるテーマだなと思いました。(触らないのが1番いいテーマ)

 

JINに決めた決定打

こんな感じで【JIN】購入前はグダグダと悩んでいましたが、結局【JIN】にした私。

デザイン性重視でテーマを探していた私が、デザインでは1番気に入っている【SANGO】ではなく【JIN】に決めた決定的な理由は

テーマの更新をダッシュボードの更新ボタンからワンポチで出来る事!

【SANGO】は更新の度に手動で追加しないといけない(アプデテーマをダウンロードしてから新規追加から追加しないといけない&追加したら古い方は削除)のに比べて、【JIN】はプラグインなんかと同じで更新ボタンを押すだけでいいんですよ。

これを更新の度にって考えるとかなり差が出ると思うんですよね。

めんどくさい事は最小限に留めたいのが人間の性。

両テーマの料金と機能のバランスを見た時に、自動更新はアドバンテージかなと。

 

と言う訳で【JIN】に決めました。

長くなってしまいましたが【JIN】or【SANGO】で悩んでる方の参考になればと思います。

※購入した【SANGO】はせっかくなので、もう1つブログを作ってそちらで使用させて貰う事にしました

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ジル

現在は何も遊んでいません。Pathfinder「WotR」を自分用にまとめている最中です。落ち着いたらSkyrimやりたいな。PC買い替えにより【Minecraft】のMOD入れ直しがめんどくさくて放置です。(そのうちやる…)最近はゲーム自体をほとんどやらくなったのでブログも放置が多いです。 【積んでるゲーム】 いっぱい(一生積んでる気がする) 【発売待ちのゲーム】 TES6(ずっと待ってます) PCスペック:RTX3080/i9-10900/32G

-WordPress
-, , ,

© 2024 HAPPYGAME