3月3日(日)、第26回三鷹リトルリーダーズトーストマスターズクラブ(以下、「三鷹LLTMC」)例会が、三鷹駅北口「かたらいの道 市民スペース」にて開催されました。 
今回も、他クラブからのゲストをお迎えしました。

今回のテーマは「ひな祭り」。

リトルトーストマスターの部は、「このひもはなんでしょう?」という司会のH田さんの一言から始まり、なにが起こるのかと思えば、あっというまにホワイトボードがひな壇に早変わり。

参加者たちは配られた紙へ、思い思いにひな人形を描き、小さいお子さんはシールを張り、名前を付けてもらいます。

 





みんなのひな人形を並べてひな壇が完成。
これを眺めながら、形や色、名付け理由を聞いて、想像力を働かせながら話をするイベントとなりました。 
こんなに素晴らしいアイディアで、子供も大人も楽しく自然と参加させてしまうアプローチは流石です。

休憩を挟んで、トーストマスターの部です。

A山さんによる準備スピーチ「60歳からの進路探し」というタイトルで、ご自身の経験を背景に、健康余命を想定して、これから20年、30年、40年後の進路をどうするのか。
「定年後は悠々自適に」という、メディアの刷り込みに固執せずに、自ら考える重要性を語りかける。
小さいお子さんをなだめながら自然体で話す姿は圧巻でした。

続いて、テーブルトピックスの部です。

ひな祭りにちなんだ4つのテーマ「ひな祭りに出る好きな食事」、「ひな祭りに関する思い出」、「あなたのひな祭り革命」、「ひな祭りの由来」について、お子さん二人が大人に混ざって即興スピーチを披露しました。

一生懸命チャレンジするお子さんが話しやすいように、経験者がやさしく導いたり、例会を終えた後に褒めたりする光景が見られるのは、このクラブの優れているところです。


 

スピーチに対するに論評です。

準備スピーチへのM上さんの論評は、良かった点として言葉の強弱やジェスチャーが適切で、話し方もわかりやすく安心して聞くことができること、改善点として自信が無さそうに取られてしまいそうな言葉は避けた方が良いことをフィードバックしました。

 



最後は例会全体を通した総合論評です。

A坂さんの総合論評は、リトルリーダーズトーストマスターズクラブらしく、お子さんの活気もありにぎやかで良いこと。

改善点は、今朝の言葉を使う場面が多くみられると、もっと充実するという建設的な意見があげられました。

 

 

次回の例会は、7月7日(日) 9:30~ 「三鷹市市民共同センター 」での開催となります。

三鷹市市民共同センターは、三鷹駅南口徒歩15分、小田急バス 八幡前・芸術文化センター下車 徒歩約5分、小田急バス 八幡前・芸術文化センター下車 徒歩約5分、の場所にあります。

 

この日は「天文学ワークショップ」を実施します。

七夕にぴったりな素敵な企画を用意いたしました。

「Mitaka」という名前の、三鷹にゆかりのあるツールである天文ソフトを使って、仮想的な宇宙空間を体験をする予定です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Mitaka


ご見学は3回まで無料ですので、ぜひいらしてみませんか?

ご見学のお申込みは前日まで受け付けております。

 

三鷹リトルリーダーズトーストマスターズクラブ 公式ホームページ

http://www.mitaka-littleleaders.org/ 

お問合せ

http://www.mitaka-littleleaders.org/cms/contact/index