荒川区立尾久第六小学校に いごいご に行って参りました きゃぁ~ハート

 

いごいご というのは、荒川区立小学校の放課後スクールで実施している

小さな碁盤と色のきれいな碁石を使った囲碁遊びのことです。

囲碁遊びの道具を詰め込んだトランクを引っ張って、いろんな小学校にお邪魔しています。

活動の様子は ブログテーマ いごいご リンク でどうぞご覧ください。

 

秋はいろんな地域の行事が催されるようです。

 

 

尾久第六小学校のお隣の尾久第二幼稚園でPTA主催のバザーがあるそうです。

リサイクル服詰め放題ってのが気になりますね。

りくのら子たちがちっちゃい時には、よく幼稚園のバザーで子供服を買ったり寄付したりしたものです。

あ、〇〇ちゃんのお兄ちゃんが来てたトレーナーだ きゃぁ~ハート

みたいな感じで、幼稚園丸ごとおさがりのやりとりでした。

バザーの準備は大変だけど、お店やさんごっこみたいで楽しかったなあ きゃぁ~ハート

 

 

ご近所の荒川第七中学校でもバザーがあるそうです。

 

いごいごトランクを引きずりながら ( キャスターがついているので本当は転がしながら )

校庭を横切って行くと、遊んでいる子どもたちが

「 いごの先生だ 」 「 いごいごの先生だ 」 と言ってくれます。

段々と認知されてきたようです にこ♡

 

 

学校の廊下に夏休みの自由研究作品の中で特別によくできたものが展示されていました。

これは結晶について調べたレポートです。

実験した結晶の写真を貼ったりしてとてもきれいにできていましたが、

何と言ってもこの目次が目を引きました え゛!!

 

にこにこすくーる ( 放課後スクール ) の部屋に到着したら、

ちっちゃい女の子によじ登られました。

手を放してもいいよ、というので、支えていた手を放して、

上下動をしながら回ったら、ずるずると床まで落ちて大笑いしていました。

 

おもしろいけど、こうやって遊んでばかりはいられない。

いごいごしなくちゃ え゛!!!

 

いきなり真剣勝負を挑まれました。

 

 

この立ち上がりは陣地戦の予感。

陣地戦 というのは、自分の石で囲んだ陣地の広さを競う、本当の囲碁のルールです。

 

いきなりお互いの石をくっつけて置いてくるのは、石取りゲームの予感です。

石をたくさん取れた方が勝ち、というプレ囲碁ルールです。

 

どちらのルールでも楽しく遊べます。

 

真剣勝負を挑んできた子は、荒川区で最もいごいごチャレンジ帖が長くなっている男の子です。

腕試しで子どもの陣地の中に打ち込んだりくのらの石 ( 赤紫 ) は

しっかりと捕獲されました。

 

 

終局図です。

これは赤紫が囲んだ陣地の方が少し広いので、りくのらの勝ち。

 

 

ここで入られそうになったところで、しっかり守らなかったのがまずかった、

と感想を言ってくれました。

 

この子は対局中にも盤面を眺めて、

先生の方が広そう と形勢判断ができます。

 

自分の方が負けていそうでも、しょんぼりしたり、なげやりになったりしません。

負けてもがっかりしないで ( してるんだけど )

どこがうまくいかなかった、と局後の検討ができます。

 

はっきりと周りの子どもたちよりも上の段階に来ているなと思います。

 

 

その子のいごいごチャレンジ帖はこんなです。

 

 

箱にしまうときも、ひとりだけ巻物状態です。

 

それだけたくさん対局しているということです きゃぁ~ハート

 

と、ここまで書いたところで、日本棋院にアルバイトに行く時間が迫って参りましたので、

続きは帰ってきてから書きます にこ

 

行って参ります にこ!

 

 

 

 

 えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ 

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

No.1 ~ 80 はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.81 ヒエログリフ リンク ( メジェド様 )

No.82 あなたが知っている… リンク ( おかんアートができたわけ )

No.83 略語の元は? リンク ( たまごかけごはん )

No.84 □を並べよう リンク ( テトリスと五目中手 )

No.85 ふたをしめる リンク ( マヨネーズのふたは二段式 )

No.86 本の綴じ方 リンク ( 教科書の向きが揃いません )

No.87 あみだくじを作ろう リンク ( ゴールも考えて )

No.88 ふえていくしりとり リンク ( 先生、それ前からあるやつ )

No.89 立方体の数 リンク ( りっぽくんを積もう )

No.90 世界のあいさつ リンク ( 世界に平謝り? )

 

No.91 粉と豆はすごい リンク (焼きたてスコーンが食べたい )

No.92 おとこ、おんな、そのた リンク ( いちばんえらいめんどりは )

No.93 先生を困らせよう リンク ( よい子への道 )

No.94 鳴らしてみたい楽器 リンク ( トロンボーンには短すぎ )

No.95 くりかえしの言葉 リンク ( 自分の脳みその好みを知ろう )

No.96 お買い得はどれ? リンク ( 白い玉が入っていたらアタリ )

No.97 アルファベットの略語 リンク ( ピンクレディーが流行ってた )

No.98 枝分かれ リンク ( 薬物乱用教室 )

No.99 種の入り方 リンク ( 箱から取り出せない本 )

 

No.100 中には何が入ってる? リンク ( シューベルトの鱒 )

No.101 何回折れた? リンク ( 本のページを折っちゃだめ? )

No.102 何に使う道具? リンク  ( の記事 )

No.103 コントロールボックス リンク ( アキハバ~ラ、オモシロ~イ )

NO.104 色を塗ろう リンク ( 教科書が読めない子どもたち? )

No.105 飾り文字に挑戦 リンク ( 褒めることの功罪 )

No.106 高さを想像しよう リンク ( ある日窓からスカイツリーが )

No.107 思い出せる? リンク ( 実は今もかなり時間が迫っているんです )

No.108 お風呂で洗う順番 リンク ( 銭湯の作法 )

No.109 もっと思い出せるかな? リンク ( ぼへ~だって )

No.110 名前をつけてね リンク ( 子ども言葉を記録しておこう! )

 

No.111 小さい順に リンク (スーパーボールの大きさは

No.112 10になる計算 リンク ( 一番にできる、すごいのができる )

No.113 名前をつけよう リンク ( モホロビチッチ不連続面、略してモホ面 )

No.114 みんなに公平に? リンク ( 美味しい朝のチョコレート

No.115 なにが買えるだろう? リンク ( 100ドルじゃないんだ )

No116 なんて言ってるの リンク ( おサルの頃からやってきた )

No.117 まちがいさがし リンク ( 都民の日のカッパバッジ )

No.118 距離感 リンク ( Google 先生をだましたんだって )

No.119 しぐさ リンク ( 天衣ちゃんみたいにツン )

No.120 重さの見当 リンク ( どちらのお弁当でしょうか… )

 

No.121 曜日 リンク ( てんとう虫の歌 )

No.122 鏡文字 リンク ( 賢人パズルお薦めです )

No.123 えんぴつについて知っていること リンク ( お母さんの方がすごい? )

No.124 半分に折って切る リンク ( 花の切り紙、雪の切り紙 )

No.126 じゃんけんってどうやるの? リンク ( そこはものさしを使いましょう )

No.126 まっすぐ、まんまる リンク ( 下敷きがきらい )

No.127 漢字を見て想像すると リンク (  )

No.128 こういう形をしているものは リンク ( 滑空するヒヨケザル )

 

No.1 ~ 80 はこちらのページからどうぞ リンク

 

 

.....................................

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 何卒よろしくお願い申し上げます。