荒川区立第三瑞光小学校に いごいご! に行って参りました にこ♡

 

..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。

いごいご! というのは、荒川区立小学校の放課後スクールでやっている

小さな碁盤と色のきれいな碁石を使った囲碁遊びのことです。

これまでの いごいご! の活動の様子は こちら リンク からどうぞ にこハート

...........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。..........。

 

身を切るような寒風の中、地下鉄日比谷線の線路に沿っていごいごトランクを引きずって行ってきました。

日比谷線は三ノ輪駅を過ぎると地上に出ます。

次の駅が南千住で、三瑞小学校は南千住駅のそばです。

 

真夏に同じ道のりを、熱中症で行き倒れるんじゃないかと恐れながら歩いたのが

ついこないだの気がするのに。

 

線路沿いの道は風を遮るものも、太陽を遮るものもないので、

木枯らしが吹く日でも、カンカン照りの日でも自然とのふれ合いが。

 

 

だけど三瑞小に着くころにはすっかり暖かくなっていました ( 歩いたから )。

校舎の上の旗が大きく翻っていました。

すごい青空でした。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

玄関を入ると、にこにこすくーるのイベント告知板が。

 

 

今日のイベントは いごきょうしつ。

にこにこ工作では たこあげ を作るみたいです。

 

うふふ、何を作るんだろうな にこ?

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

第三瑞光小学校に いごいご! しにくるのは2か月振りです。

みんな、囲碁の遊び方は覚えているかな… にこ!?

 

ちょっとだけ忘れている子もいるようです ↓

 

「 囲んだら取れるんだよね 」

 

と思い出してもらいます。

 

「 どの馬を取ってもいいんだよ 」

 

とヒントを出すのは、直前に置かれた馬 ( 石 ) ばかり狙いたくなるからです。

 

 

 

取れるところを発見しました にこ!

 

 

囲んだニンジンの数を数えたら、黄緑の方が一本多い。

じゃあ、取れた馬の数を比べてみよう。

積み上げてみると、黄緑の方が一匹多く取られています。

 

ニンジンの数と取った馬の数を足したのが得点ですから、

この勝負は同点であいこです きゃぁ~!

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

実は三瑞小学校のいごいごは、いごいごの中ではかなりレベルが高いです。

囲碁教室に通っている子の人数が多いのです。

 

なので、子どもたち同士で対局しても、

とんでもない局面やものすごい局面ができることがほとんどありません。

 

とんでもない局面とか、ものすごい局面っていうのは、

取られているはずの石が盤上に残っている、とか、

置いた石のダメが全部つまって、一気総取りされてしまう とかです。

 

上手にできる子が入ってくれて、

その子の打ち方を周りの子が見てくれて、全体のレベルがどんどん上がってきた良いケースと思います。

 

上手にできる子が入ってくれても、

あの子とやると負けるから嫌だとか、

できない子とやってもおもしろくないとか、

そういう方向に行ってしまうとせっかくの機会が活かせません。

 

むずかしいものよ、と思います。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

これは 5個先に取った方が勝ち をやっています。

ななろのご の碁盤の両側の草の模様のところに花のシールを5つ貼ってあって、

取った馬は花の上に置くようにしています。

 

こうすると、取った馬を大事に手の中に握り込まなくできます。

 

取った馬は見えるように置いておいて とか、 手に持ってちゃだめだよ 

と教えるよりもうまくいくようです。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

さくらご リンク を持って行ってみました。

きれいな碁石で子どもたちはとてもよろこびました。

 

これは色染めのはまぐり碁石を使って遊んでいます。

はまぐりの節で色に濃淡が出ているので、

なんだか宇宙に星が散らばっているように見えてきれいです。

 

さくらご にセットの人口皮革製の黒い碁盤は、

やっぱりケースに入れたままだと折りじわが取れなくて打ちにくいようです。

 

 

これがさくらごの碁石です。

これもはまぐりですが、色の染め方が濃いので貝の節は見えません。

 

子どもたちは さくらもち と よもぎもち と言ってました きゃぁ~ハート

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

いごいごチャレンジ帖のページが進むと、いごいごクイズが登場します。

正解すると花まるがもらえて、シールを2枚貼れるので好評です。

 

 

 

先生、ガチ勝負して、と言ってくれた子と、2子で対局しました。

囲碁を習っている子ですから気は抜けません。

 

 

見事、白 ( 子ども ) の一目勝ちになりました きゃぁ~!

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

りくのらたちが真剣勝負している隣で、一心不乱にさくらごの碁石を整列させてくれた女の子。

 

 

次にひとつずつずらして市松模様を作ってくれました。

 

 

さくらもちとよもぎもちが、ひとつずつ残ったそうです。

 

 

次にカラーペンの向きを揃えてくれました。

 

 

全部のペンのクマの模様が上を向くように揃えてくれました。

 

この子には是非、将来の仕事の候補のひとつとして図書館司書を考えてみて欲しいと思います。

ものがきれいに並んでいることに喜びを覚える人に向いている職業だと思います。

 

 

下校準備の時間になって、子どもたちはみんな別室へ戻って行きました。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

ところで、空高く翻っていたあの校旗は…

 

 

去年の暮れに祝われた学校創立110周年のお祝いに、PTAから贈られたものだそうです。

 

周年記念の日の給食は、特別なメニューだったそうです。

 

 

 

おめでたい の鯛を炊き込んだご飯。

 

 

松竹梅の飾り切りをした具が入ったけんちん汁。

 

 

周年記念のマスコットも作ったそうです。

 

 

 

 えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ 

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

No.1 ~ 99 はこちらのページからどうぞ リンク

No.100 ~ はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.140 長さを測ろう リンク  ( ものさし、帳面、えもんかけ )

No,141 思い出して描こう リンク  ( 小学校の周年行事 )

No.142 お話を作ろう  リンク ( プールで金魚すくい )

No.143 動作の言葉 リンク  ( ヴィトゲンシュタインの言葉 )

No.144 定規を使わずに リンク  ( しっぽの赤リボン、たてがみの三つ編み )

No.145 いろんな食べ方  リンク ( ハインラインは猫が好き )

No.146 数のイメージ  リンク ( 数には色がついている? )

No.147 手を描こう リンク  ( 恐怖を知らない人たちが発見された )

No.148 ご飯とパン リンク  ( ベジマイトとヌッテラ )

No.149 色のイメージ リンク  ( 共感覚 )

 

No.150 遊び方を教えて  リンク ( 家庭学習はのんびりやろう )

No.151 何をしまっておこうか  リンク ( 小学生の机の中には )

No,152 おいしそうなパフェ リンク  ( HTML文字数制限との戦い )

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 何卒よろしくお願い申し上げます。