人気作家の最新刊&文庫本を紹介【ジャンル別】

『線は、僕を描く』砥上裕將【あらすじ/感想】水墨画の美しく精緻な描写に魅入られる

『線は、僕を描く』砥上裕將【あらすじ/感想】水墨画の美しく精緻な描写に魅入られる

こんにちは! 心が優しさと温かさに包まれたネイネイです。

今回は、砥上裕將さんの『線は、僕を描く』を読みましたので、あらすじや感想・レビューをご紹介します。

孤独を抱えた主人公が水墨画を描くことで、現状を変えていく姿にあなたも心を揺さぶられてみてはいかがでしょうか

 

こんな人におすすめ

  • 優しくも温かい物語が好きな人
  • 水墨画というアート作品に興味がある人
  • 喪失感により前に進めずにいる人

 

目次(タップできます)

『線は、僕を描く』砥上裕將【あらすじ&概要】

あらすじ

二年前に両親を交通事故で亡くし、自身のカラに閉じこもってしまった大学生の青山霜介。絵画展示の搬入作業のバイト先で、日本を代表する芸術家の篠田湖山と出会い、どういうわけか気に入られ内弟子にされてしまう。湖山の孫の千瑛は、それに反発し、翌年の「湖山賞」をかけて霜介と勝負するという。

水墨画を、線を描くことで、人と自然との繋がり、生きることの意味を見いだしていく…。

おすすめポイント

あまり馴染みのない水墨画をテーマにした作品であるが、その美しく精緻な描写にしだいに水墨画の世界に魅入られてしまう。

また、孤独と哀しみの中でもがいている主人公の青山霜介が、水墨画を通して人びと触れ合い、線を描くことに魅せられ、閉ざしていた自身の内側から、外の世界に飛び立とうとしている姿には心を大きく揺さぶられる物語。

主要な登場人物

  • 青山あおやま霜介そうすけ・・・法学部の大学生。あまり生活感のない男。周りを観察する癖と判断力がある。
  • 篠田しのだ湖山こざん・・・美術にまったく興味のない人間でもその名を知っている人物。日本を代表する水墨画家。
  • 篠田しのだ千瑛ちあき・・・湖山の孫で、花卉画を得意としている。気が強くて高慢なお嬢様。
  • 西濱にしはま湖峰こほう・・・風景画に定評のある湖山門下の二番手。親しみやすい雰囲気のするお兄ちゃん。
  • 斉藤さいとう湖栖こせい・・・最年少で湖山賞を受賞した俊英。機械なような正確な技術をようする。一方で、人付き合いはちょっと苦手。
  • 藤堂とうどう翠山すいざん・・・湖山も一目置く絵師。厳しいが落ち着いた雰囲気で、静けさを好む人物。
  • 古前こまえ・・・霜介の親友? いがくり頭にいつもサングラスをかけているため胡散臭い。しかし、嘘がなくとてもわかりやすい性格で、決断力を持ち合わせている。
  • 川岸かわぎし・・・霜介と同じゼミに通う大学生。まじめで慎重な性格の持ち主。

篠田湖山の講義

いつの間にか内弟子にされてしまった青山霜介が、篠田湖山のアトリエ兼自宅に呼ばれて講義を受けることになる。湖山先生の教えは、水墨画に対しての教えなのだが、いろいろな職業の就く人にも共通するように聞こえるから不思議だ。

湖山先生の見本で描かれた水墨画を前に、青山霜介は怯んでしまい自分にはできそうもないと言うが、できることが重要ではないと諭される。

「できることが目的じゃないよ。やってみることが目的なんだ」

(P51より)

何かに挑戦するときに真っ先に考えてしまうのは、上手くできるかということで、それにより行動することを躊躇してしまうことは多くあるのではないだろうか。しかし、新しいことに挑戦するときに重要なのは、挑戦してみることであり、失敗を恐れずに、むしろ失敗を楽しめるかが成功のカギと教えられているように感じ、納得させられてしまう。

ネイネイ

最初の一歩はとても勇気がいるよね。

春蘭

水墨画を習得していくのに四君子と呼ばれている「蘭、竹、梅、菊」の画題があり、これらを順番に習得することで水墨画に必要な要素を学んでいくそうなのだ。青山霜介も湖山先生に「春蘭」のお手本を見せられ、これを写すことを始めていく。

水墨画は「蘭に始まり、蘭に終わる」といわれるほど、蘭を描くことは入門編であるとともに、深い技法を要求される課題でもある。作中には、その他にも水墨画の技法や心得がわかりやすく表現され、その世界観に魅入られてしまう。

ルーシー

水墨画は、なんとも奥深い世界なんだね。

水墨画の本質

絵師としての技術が高いからといって、それが上手い画家の条件ではない。技術よりも大切なものがあるのだと。美しい水墨画を描くには、精密な形を追いかけるのではなく、生きているその瞬間を描きだすことこそが、水墨画の本質なのだという。

しかし、その作業は一筋縄では実現することはできない。描きだそうとする花を眺め、考えを巡らせ、悩みながら失敗を繰り返す。主人公の青山霜介も孤独と苦しみを耐え凌いで、美を見出そうと懸命にもがいている。困難に立ち向かい道を切り開いていこうとするその姿に心を奪われてしまう。

クライド

主人公のひたむきな姿に心を動かされるね。

感想・レビュー

二年前のできごとから、止まっていた時間の針をどう進めるべきなのかを模索しながらも、前を向こうと自身の心と対話をし、自分の答えを探している。

なにもかも失ってしまい空になった内面。考えることが億劫になり、カラに閉じこもってしまっていたが、水墨画に出会い、少しずつではあるが心にぬくもりが戻っていく。そんな主人公の姿に、読んでいるこちらの心も温かさと優しさに包まれていく。

ネイネイ

心が洗われるように感じますね。

まとめ

理不尽な悲劇に立ち向かい、自身の生きる意味を見出していく姿に心を魅了される物語。

苦難に立ち向かっていく主人公に、あなたも心を震わせてみてはどうでしょうか。

それでは、まったです。 (‘◇’)ゞ

 

 

おすすめ記事

 

開催中のおすすめAmazonキャンペーン

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の元開発エンジニア。本の書評多め(ミステリ、ファンタジー、気になった本を読む雑食系)。現在は、自由な働き方で生活していけるように、日々の『喜び・怒り・悲しみ・楽しみ』を書きつづっています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(タップできます)