医学・薬学 解剖学

マンガでわかる人体のしくみ:この本大スキ

投稿日:2018年9月16日

マンガでわかる人体のしくみ-坂井 建雄 (監修), 沢田 麻間 (その他), サイドランチ (その他)-idobon.com

理科の授業で習いはぐった解剖生理学のたのしさ

独身時代に本屋でたまたま見つけて衝動買いしてしまったこの本。健康オタクになる前に買った本だったのですが、このころから人体への興味は募っていたのだなと今更ながら思います(笑)。

妙に存在感の薄い教授に、いかにもマンガらしいしぇくしー助手、大学生2人がメインキャラクターとして、ボケつっこみを交えながら人体について解説していく漫画です。たまにでてくる人体模型の要(かなめ)君も気持ち悪くていい味出しています(笑)

人体の構造に興味がない人でも、漫画なら入ってきやすいものです。小難しい専門用語も少なく、読みなれない漢字にはひらがながついているので、中学生くらいの子からでもいけると思います。

内容は、思わず「へぇ~」っと言ってしまうようなトリビアが満載。

例えば、

  • 胃には縦、横、斜めに3種類の筋肉が走っていて、それぞれ色んな方向に伸び縮みすることで食べ物を腸に送っている
  • 胆のうと十二指腸は総胆管という管で繋がっていて、その間には「オッディの括約筋」という変な名前の筋肉があり、胆汁が流れ込むのを調整するために活躍している(おっと)
  • 神経の伝達速度は速い場合で秒速120m

などなど、健康オタクも目からうろこ。

その他、脳の構造や赤ちゃんができる過程、男性ホルモンと女性ホルモンの役割、勃起と射精のメカニズム(?!)などなどが図解で説明されていて面白いです。

体の部位ごとに漫画+図解付き読み物という構造になっています。漫画はすぐ読めるので、読み物の部分はトイレで読んだり歯磨きしながら読んだりと、つまみ読みに最適です(笑)。


 

マンガでわかる人体のしくみ-坂井 建雄 (監修), 沢田 麻間 (その他), サイドランチ (その他)-idobon.com

マンガでわかる人体のしくみ
坂井 建雄 (監修), 沢田 麻間 (その他), サイドランチ (その他)

Amazonで見る 楽天で見る
The following two tabs change content below.

体や栄養に関するマニアックな本、経済・投資関連の本、社会学系の本が好き。モノを増やしたくないので本はできる限りデジタルにしたいと思っている。ミステリー&サスペンス系の小説が好きだが、はまり込むと家事や仕事をおろそかにするのでたまにの楽しみにしている。
▼ブログランキング参加中。クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

-医学・薬学, 解剖学
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自然ぐすり-森田 敦子-idobon.com

自然ぐすり:家庭に一冊は置いておきたい植物療法辞典

家庭に一冊は置いておきたい植物療法辞典 植物療法士の森田敦子さんの知恵の詰まった植物療法辞典。森田さんはフランスで植物療法を学ばれたわけですが、フランスでは「エルボリステリア」というハーブ薬局が一般的 …

からだの地図帳 解剖学用語-監修/佐藤達夫-idobon.com

からだの地図帳 解剖学用語:とにかく使いやすい日英対訳の解剖学用語集

健康オタクなら一家に一冊置いておきたい 私はAmerican Council On Exerciseという米国のパーソナルトレーナーの資格を持っているのですが、資格取得のために勉強していた時にゲットし …

疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい-竹井 仁-idobon.com

疲れない体になるには筋膜をほぐしなさい:体がスッキリして気持ち良くなる本

筋膜についての基礎知識&家で簡単にできる筋膜リリースを紹介 筋膜についての専門書を数多く翻訳し、一般向けからトレーナー向けまで幅広い層に向けて筋膜に関する本を出版している竹井仁氏。そのご活躍か …

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド: あなたの背骨と赤ちゃんを守る、出産までの月ごと妊娠完全ガイド-ケビン・ラウ博士-idobon.com

脊椎側湾症の方のための、健康的な妊娠・出産完全ガイド:自然療法と予防医学に基づいた妊娠中の過ごし方ガイド

脊椎側弯症について知らなかったことが分かって目から鱗 タイトルからしてかなりニッチな感じのする本ですが、脊椎側弯症とは背骨が左右にカーブしてしまっている状態のことをいいます。背骨は首の重さを保つため、 …

サーファーに花粉症はいない-斎藤 糧三-idobon.com

サーファーに花粉症はいない:機能性医学を日本でいち早く取り入れ、ビタミンDとアレルギーの関連性を解説

題名も表紙もなんかちゃらいけどかなり専門的な本 著者の斉藤糧三ドクターは、機能性医学(functional medicine)を米国から学び、日本でいち早く取り入れている方です。機能性医学とは、症状が …