囲碁七転八倒

縄文人と申します
50の手習いで始めた囲碁、
何とか初段の壁を越えたがここから苦難の道が待ち受ける

囲碁における思考法の巻

2018-09-17 09:31:24 | 思考法

 

おはようございます

縄文人です

 

白石勇一七段に昨年指導をしていただきましたが

その時

二つの言葉をいただきました

「基本を大切に」

「創造性」

 

縄文人はこの正反対のようなメッセージについて

いつも考えていました

 

最近、

思考法には大きくは二つあることを知りました

 

論理的思考法=ロジカルシンキング

創造的思考法=クリエイティブシンキング

 

囲碁の各要素はこの二つに当てはまらにかと思いました

そうすると白石先生の言葉の意味が分かった気がしました

 

マトリックスを作ってみました

 

 

 

 

 

「基本を大切に」→論理的思考

「創造性」→創造的思考

 

この二つの要素から囲碁はできていると

言えそうです

 

 

ところで昨日の大会で

三段の小学生の打つのを見ていました

じっくり考える時間は取らず即打ち返していました

 

囲碁は感覚でも打てると思いました

 

これは直感的思考法あるいは感覚的思考法と言われ

この中には入ってこないのが問題だと思いました

気合、味とかも論理とは違う気がします

 

東洋思考もあると思います

 

中庸

勝つと思うな思えば負けよ

瞑想により心を整える

 

などです

 

しかし共通認識や勉強法を考える時は

思考法の分類は役に立ちそうだと感じています

 

 

今後

思考法の勉強と囲碁への適用は研究していきたいと思います

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿