日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

ギリシア語で「冬の花」(^^♪とても甘い良い香りがし、春の予感と幸福感を感じさせてくれる「ロウバイ(蝋梅)」

2019年01月16日 16時05分23秒 | 歳時記

曇り空で放射冷却のない分幾分緩んだのかもしれないけどやっぱり寒~い寒い寒中の朝、曇り 時々 晴れ、最高気温10℃(+2)、洗濯指数60乾きは遅いけどじっくり干そう、との予報。

朝から日差しがあり、日当たりはポカポカ陽気のようだけど、全般的には北からの寒気が強く、やっぱり冷た~い寒~い寒い一日となった北摂。

午前は娘に送ってもらい、かかりつけ医院で診察と薬の処方のつもりが、貯まった腹水を抜いてもらえることになり早速処置、2000cc抜け、お腹がグンと楽になり、体調もそれなりに回復。
医院が終わったのが12時半、薬局で薬貰って、食事して帰宅が2時半、何か一日仕事になってしまいました。
でも、体調の回復が一番、勿論回復と言っても少し楽になった程度ですが、それでも気持ちはすっきり。

昨日は519人もの方が訪問していただき、感激しています。ありがとうございました。
これからも頑張ってほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきますのでよろしくお願いします。

今日の1枚の写真は、とっつあんちの団地の庭に、梅のような香りの良い花を咲かせている「ロウバイ(蝋梅)」正式にはは「ソシンロウバイ (素心蝋梅)」です。

中国原産の落葉樹で真冬に満開の花を咲かせる数少ない花木の一つです。
花びらは分厚くロウのような質感があり非常によい芳香を放ちます。
日本には17世紀頃に導入されたと言われています。
梅の仲間ではなく、中国原産のロウバイ科の落葉低木です。

また、ロウバイの名前は花の色が蜜蝋(みつろう)に似ているからとか、花の質感が蝋細工のように半透明で梅に似た花から「蝋梅」の名になったとか、蝋月(陰暦で12月のこと)の時期に梅のような香りの良い花を咲かせるからとか諸説があるようです。
学名のキモナンサスはギリシア語で「冬の花」を意味します。

ロウバイは、ウメに先だって開花するものが多くその芳香はウメより強くはっきりしています。
花は黄色く可憐です。
寒気が山肌を覆う早春、ロウバイの芳香が漂ってくるとホッとします。
人を幸福にしてくれる香りです。
甘くフルーティで微かに石鹸のような清潔感がある香りは春の予感と幸福感を感じさせてくれます。

唐の国から来たこともあり唐梅(からうめ)あるいは南京梅(なんきんうめ)とも呼ばれ、中国名も蝋梅であったことにちなみます。

花言葉は、「先導」「先見」「慈愛」 「優しい心」です。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

明日1月17日(甲寅 きのえとら 大安)

●「防災とボランティアの日」
 1995(平成7)年12月の閣議で制定されました。
 阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われました。
 これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、1995(平成7)年12月の閣議で制定が決定され、翌1996(平成8)年から実施されました。
 毎年1月17日とその前後に市民の自主防災活動についての講演会や講習会などが全国で実施されます。

●「阪神・淡路大震災記念日」
 1995(平成7)年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。
 マグニチュード7.3で震源の深さは約14キロ。神戸市・芦屋市・西宮市と淡路島の北淡町で初めて震度7の激震を記録しました。
 大都市神戸を中心に阪神間の人口密集地を直撃し、鉄道・高速道路・港湾等の交通機関や電気・水道・ガスのライフラインが壊滅状態となり、自宅を失なって避難した人は最大で23万人に達しました。
 死者は、震災が原因で亡くなった人を含めると6000人を超えました。
 負傷者は約42,000人、倒壊家屋は約40万棟。被害総額は10兆円にものぼります。

●「おむすびの日」
 米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000(平成12)年11月に制定し、2001(平成13)年から実施。
 ごはんのおむすびだけでなく、人と人との心を結ぶ「おむすび」の日を作ろうと全国公募し、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、大震災の発生した1月17日を記念日としました。

●尾崎紅葉まつり「今月今夜の月の日」
 尾崎紅葉の名作『金色夜叉』の中で、主人公の間寛一が熱海の海岸で、貫一を裏切った恋人の鴫沢宮に「可(い)いか、宮さん、1月の17日だ。来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せるから」と言い放ったことから。
 この日の夜が曇り空になることを「貫一曇り」と言うそうです。
 熱海の金色夜叉の碑とお宮の松の前で、追悼祭、寸劇、踊りがあります。

●「湾岸戦争開戦記念日」
 1991(平成3)年、アメリカ軍を主力とする多国籍軍が、イラクと占領中のクウェートのイラク軍拠点に攻撃を開始し、湾岸戦争が勃発しました。
 この日に設定されていた撤退期限が過ぎてもイラク軍がクウェートから撤退しなかったため、空爆などの「砂漠の嵐作戦」を開始し、攻撃に踏み切りました。

●毎月17日は、「いなりの日」です。

 にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は4446よかった!と思われたらポチっとお願いします。



最新の画像もっと見る