あけましておめでとうございます。

このブログ、「還暦」と銘打っておりますが、書いております本人は、昨年いつのまにか還暦プラス1歳となりました。それに伴い、新年からブログタイトルも「還暦(+1)」と改め、新たな気持ちで続けてまいります。
この後も毎年、年のはじめに改題して行く所存でございます。(+10)ぐらいまでは地味に続けたく思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


1月3日、怒涛の正月イベントをこなしてヘロヘロの主婦としては、ようやく休みになったところです。帰省する立場のかたも混雑やら渋滞やらいろいろ大変でしょうが、一族郎党に帰省されるほうも準備があれこれ大変なのよ……
まあすべて無事に済んだので、終わり良ければすべて良し。



さて、今年のスローガンは、「楽しい苦労でジャズピアノ」です。(過去記事参照)

今年の前半の目標は、個人レッスンも自分の練習(自主練習と呼ぶ)も、「リードシートを見て、ややジャズっぽく弾けるようになる」です。

自主練習のほうは、具体的には

1・初心者でも弾けるやさしいスタンダード曲を、
2・リードシートを見て、
3・ソロピアノで、
4・「ルート 3rd 7th」「ルート 7th 3rd」のオープンヴォイシングで、
5・テンションを入れて、
6・メロディをトップノートに加えた5声で、

(4、5、6 は『コード・ヴォイシング・ワークブック』の「4音スプレッドヴォイシング」の上にメロディを足した形)

7・リズムに乗って、
8・アーティキュレーションを考えて、
9・自由に弾けるようになる

です。シンプルではあるけれど、これが出来るようになれば、いろんな曲を楽しんで弾けるはず!……たぶん。

(個人レッスンのほうは、まだ始まって1ヵ月でペースが読めないので、とりあえず自主練習と同じぐらいを目標にしておき、いずれ修正します)

ヴォイシングの組み立て方は頭では分かってるんですが、実際にやると、なかなかその通りに指が動きません。これって反射神経の問題……?練習では、ルートの1音から始めて音を一つずつ増やしていくのが良いのかな。
実際に自由に弾けるまで、先は長そうだ。キーCでほぼⅡ-Ⅴ-Ⅰだけで出来る曲から、ぼちぼちやっていきます。


そして今年の後半の目標は、「アドリブが少しだけ出来るようになる」です。まだ、前半のような具体的なことは決められるレベルではありません。
個人レッスンでアドリブをやるのはまだ先になると思いますが、自主練習ではぼちぼち勉強しています。テキトーな雰囲気だけの「アドリブもどき」ならちょっとだけ出来ますが、もっとちゃんとしたカッコいいのをやってみたいのです。


さらに、これらとは別立てで、ブルースとラグタイムを、こちらは全く自由に気の向くままに練習しようと思います。目標は「気分良くノって弾けるようになる」こと。


ヘタはヘタなりに、少しずつ上達すること自体を楽しみながら、「楽しい苦労でジャズピアノ」。今年もぼちぼち、無理せずマイペースでまいります。



---------------------------------------------------

「☆今やっていること」は多くてまとまりがつかないので、今年からは月に1回ぐらいのペースで、「現在の練習内容」のまとめ記事を載せようと思っています。


---------------------------------------------------

            にほんブログ村 音楽ブログ ジャズピアノへ