会津戦争⑨ 孤立する若松城

戊辰戦争(会津戦争)
1868年(慶応4年) 9月14日朝8時
小田山からの砲撃を合図に、新政府軍による若松城総攻撃が行われます。

この日までに、若松城の外堀の郭門は、天神口以外すべて破られ、包囲されていました。
小田山や甲賀町口などに砲台を設置し、約50門の大砲で、この日だけでも2500発の砲弾が城に撃ち込まれました。
soukougeki05.jpg 
四斤山砲は、両軍で主力の大砲として使っていました。
城に撃ち込まれた砲弾です。
soukougeki06.jpg 
至近距離からの砲撃で、若松城の天守閣は、崩れ落ちそうです。
soukougeki07.jpg 

9月15日
若松城の南にある一ノ堰で、激しい戦闘が起こり、会津軍は必死に戦いましたが敗れ、城への唯一の食料補給路が絶たれました。
soukougeki04.jpg 
この戦いでは、多くの犠牲者を出しました。家老で唯一戦死した一瀬要人(いちのせかなめ)の墓が、光明寺にあります。 
soukougeki03.jpg 
山本八重の父、山本権八(やまもとごんぱち)も、ここで戦死しました。
soukougeki01.jpg 
墓石のとなりに説明板があります。
soukougeki02.jpg 

9月18日
新政府軍は、高田(会津美里町)を占領します。この結果、会津軍は、外部との連絡路も断たれます。
食料補給路を失い、連絡路を断たれ、若松城は、完全孤立状態になりました。

七日町の通りに面した所に、「阿弥陀寺」があります。
この寺には、会津軍の戦死者1300柱の遺骸が埋葬されています。
soukougeki09.jpg 
墓石には、「戦死墓」と刻まれています。
soukougeki10.jpg 
会津軍の戦死者の遺骸は、しばらく放置されていました。
阿弥陀寺に埋葬されたのは、翌年になってからでした。
soukougeki08.jpg 
籠城から約一ヶ月、降伏を決断します。

降伏、そして開城につづく

会津でのお泊まりは、こちらへ↓


福島の物産は、こちらからどうぞ↓

よかったらこちらをクリック

東北ランキング

福島県ランキング


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR