札幌のマンダラチャート認定講師、

さとうゆきえです。

 

 

image

 

夫の小遣い袋です札束キラキラ

 

たわむれに描いて渡したところ、
大層喜んでもらえたので調子に乗りましてネ( *´艸`)
結構な数になりました。
 
ちょこちょこっとあげていこうと思います。
 
 
 
今だからできることって、なんだろう?

image

 

 
これまでも、
地震やブラックアウトを経験してきました。
image
でも、
元気な地域が、
頑張って応援したり稼いだりして、
被災地をカバーできたんですよね。
これまでは。
 
 
ここまで、地球規模の災難というのは、なかなか……。
 
 
おそらく、
一人一人の心の持ち方が大事になるのじゃないかしら、
と、思うのです。
 
image
 
 
 
ざわめく自分のココロをなだめるために、
マンダラチャートに向かったら、
こんなワークができました。
 
image

 

今の自分に出来ることってなんだろう?ワーク!

 

A 私の役割は?

不安な時は、つい自分のことばかり考えてしまいがち。

関わっている人のことに思いを馳せたら、建設的な思考になるんじゃないかと。

参考までに、私の例をあげておきますね。

例)

① 法律事務職員

② マンダラ先生

③ 妻

④ 娘

⑤ 嫁

⑥ 姉

⑦ 友人

⑧ 叔母 などなど

 

 

B 何が変わった?

いやなものから目を背けていても、なんとなく不安。

なので、

まずは状況をしっかり把握しておきましょう。

対策も立てられますしね(^_^)v

例)

① 時短になった!

② 講座の募集、控えめになった。

③ 平日に家事をする時間が増えた!

④~⑧ なかなか会いに行けない状況。

 

 

C 予定・計画の見直しは?

青森ねぶた祭りも、初の中止となりました。

感染リスクと経済的損失を考えた上での、ギリギリの選択だったことと思います。

我々も、見直した方がよい計画があるかもしれません。

例)

参加予定のイベント、開催の有無。

一部講座の中止、

GWの計画など。

 

D 自分を守るためにすることは?

例)

手洗い・うがい・歯磨き。

三密を避ける。

人ごみでのマスク。

睡眠多め。

心・アタマを休める時間をとる。

 

E 大切な人を守るためにすることは?

例)

帰省は、少しの間、ガマン。

友人との飲み会も、も少しガマン。

手洗い・うがい・マスク

 

F 安心できる状態になったらやりたいこと!

例)

友人と飲み会!シャンパンロゼワイン

マンダラ手帳部の集い!

会いたい人に会う!

両親・兄弟・甥姪・友人

などなど 

 

G 日々のお楽しみは?

自粛を要請される状況にあっても、

自分で楽しみを見つけていこう!

これぞ、マンダラ思考「主体性の原則」です。

例)

朝日を浴びる。

ゆっくり水素風呂にはいる。

カフェタイム♪

手帳タイム♪

好きな本を読む

休日前の晩酌、ギョーザ

などなど

 

H 今だからこそできることは?

Gのお楽しみを入れてみたり、

Fに備えて準備してみたり。

役割をレベルアップする準備にあてたり、

家で過ごすからこそできることもあるかと^^

例)

着ない服、本などの整理。

遠くの友人へ手紙やはがき絵を描く。

実家へアスパラ送る。

仕事の棚卸。

実験料理にチャレンジ(笑)

ZOOM講座の準備、実験。

などなど。

 

 
よかったら、お試しくださいね照れ
 
ちなみにこのワークは、
聴き上手な親友法』と『苦集滅道法』の合わせ技です。
 
ご興味のある方は、こちらの記事をどうぞ↓

 

 

講座のご案内


 
2021年は、
オンライン開催です!
 下矢印下矢印

虹豊かに生きる考え方と手帳活用術
  右 マンダラ思考と手帳講座

メモマンダラ手帳をフルに活用したい!
  右マンダラ手帳と仲良くなる講座

パソコン年内開催の講座予定
 右全講座のご案内

手紙お問合せはこちら
 右お問合せフォーム

 
 

 

自己紹介


 
講師は、ほんのり津軽訛り。

さとうゆきえ

札幌市在住、青森市出身。

20代の転職ジプシー時代を経て、土木舗装会社の経理事務で、仕事の面白さに目覚めました。

仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳の使い方を試してきました。

その頃、松村寧雄先生と出会いました。

そこではじめて、手帳は、単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと気付きました。

2010年にマンダラチャート認定講師の資格を取得。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへどうぞ

 

 

応援ぽちっと、お願いします音譜

B6サイズが発売されて以来、

ずっとこのサイズを愛用しております。

私の2021年版は、

ワインレッドにしましたよ。

  下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、

自分で学んでみたい!

という方には、

まずはこちらの本がおススメです。

 下矢印下矢印下矢印