東南アジマイラー

東南アジア在住陸マイラーが自由気ままに情報発信していきます。

プライオリティパスの同伴者は無料ではない!!請求された料金は?

 

kurukuruicostaです。

 

世界中で空港ラウンジサービスを提供し、空港での快適な待ち時間を可能にする素晴らしいカード『プライオリティパス 』

 

f:id:kurukuruicosta:20180709112503j:image

 

『プライオリティパス 』の恩恵については以前の記事にて

 

私たち夫婦は、それぞれが楽天プレミアムカードに付帯する『プライオリティパス 』を所有しています。

が、とある空港ラウンジで、『プライオリティパス 』の同伴者料金が請求されました。

 

同じような状況に直面される方や同伴者の利用でいくら請求されるのか気になる方もおられると思うので、ここに記します。

『プライオリティパス』は付帯するクレジットカードによって同伴者が無料になるケースもあれば、無料になる同伴者の人数が異なることもありますので、あくまでも一例として、どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

 

 

 

 私たちの直面した状況

 

昨年2017年の12月の出来事です。

東南アジアのとある空港のラウンジを利用しようと、夫婦でラウンジのカウンターに行き、まずは私が『プライオリティパス 』を提示します。

担当の方が、『プライオリティパス 』を機械に通した所で、後ろで同じく『プライオリティパス 』を手にし待機する妻の方に目を向け、一緒かどうかを尋ねてきます。

もちろん妻は妻名義の『プライオリティパス 』を手にしています。

同伴者無料でない事は知っていましたので、一緒だが別で手続きをしてほしい旨を伝えます。

すると、その担当の方は、2人一緒で手続き出来ます。と言ってくるじゃないですか?

 

ここで、ある考えがよぎります。

海外あるあるですが、妙に相手の言ってくることが胡散臭いことってありますよね。

実際には絶対大して知らないのに、さも知ってます!という雰囲気を当然のように出して対応してくる輩にちょくちょく遭遇します。

日本だったら、後日クレームの嵐だろう!っていうくらい適当発言しちゃう輩…

このカウンターの方も、空港のラウンジ勤務とはいえ、そういう輩なんではないか?と考えました。

 

ただ今回に関しては、事前に調べた情報によると、同伴者が無料だったケースもある。との事だったので、今回はそのケースかなぁ。物は試しで担当の方を信じてみるかぁ。と思い、一緒に手続きしてもらいました。

ちなみに、プライオリティパス 利用時は、必ずサインをするのですが、サインの回数は普段と変わらず1回でした。

 

同伴者利用の料金の請求は?

 

結果から言うと、あっさり請求きました。笑

私は、楽天プレミアムカードで『プライオリティパス 』を発行しているんですが、2月の請求分としてプライオリティパス 同伴者利用代なるものが楽天からメールでお知らせが届きました。

f:id:kurukuruicosta:20180709112603j:image

 

 

やっぱり来たかぁ…なんて思いながら、とりあえず楽天プレミアムカード専用デスクに電話してみます。

専用デスクだけあって、待ち時間もほぼ無く、そして応対してくださった方も丁寧な対応でした。

事の経緯をお伝えしたところ、プライオリティパス サイドに問い合わせてみるのでお待ちください。との事。

 

後日連絡が来ましたが、直筆のサインをしており、同伴者の利用を承認している事になるので、請求を取り消す事はできない。ということでした。

サインしなかったら自分もラウンジ利用できなくなるので、サインするに決まってるじゃないですか。

同伴者利用の為に別途サインを要求されて、それにサインをしているならまだ納得もできますが…

 

とは言っても、ラウンジのカウンターで手続きしている時点で何となく請求来るんじゃないかな。と疑っている自分もいましたし、請求がきた時もやっぱりね。という気持ちと多分取り消すことも出来ないな。とも思っていたので、それ以上問い合わせる事はしませんでした。

勉強代だと割り切る事にしました。

 

実際に請求された料金は?

 

f:id:kurukuruicosta:20180709112621j:image

 

ご覧の通り、3,240円でした。

プライオリティパス のサイトでは、どの会員プランにせよ同伴者利用は27USドル。

日本円換算だと3,240円なのか?

その辺の詳しいことは分かりませんが、今回は3,240円が同伴者利用として請求されました。

なかなか高いですよね。

 

対応策は?

 

中には、同伴者の利用が無料だった方もおられるかもしれませんが、それはたまたまです。

基本的には、当然のように請求が来ます。

ですので今回の一件以来、私たち夫婦はラウンジのカウンターで手続きする際は、一時的に妻とは無関係を装うようにしています。笑

カウンターの方に、ご一緒ですか?一緒に手続き出来ますよ?的な事を言われても、きっぱりと拒絶し、それぞれ手続きしてもらっています。

皆さんも、同伴者の方も『プライオリティパス 』なり、ラウンジを利用できるクレジットカードなりを持っているのでしたら、カウンターの方の無責任な言葉に惑わされず、それぞれ手続きしてもらいましょう!

 

まとめ

 

今回は、『プライオリティパス 』の同伴者利用に伴う費用の請求、実際の料金も含めて書きました。

皆さんには、私のように無駄な勉強代は払って欲しくありません。

ぜひご注意ください。

 

海外旅行に行かれる方でしたら、持っていて決して損はしないカード、それが楽天プレミアムカードです。

『プライオリティパス 』を発行するのであれば圧倒的にお得かつお手軽なカードです。

楽天プレミアムカードの家族カードでは、『プライオリティパス 』を発行することはできませんので、1人1枚持つようにしましょう。

 

下記のバナーから入会していただけます。

 

 

下記の2つのブログランキングに参加しています。

応援して頂ける方はクリックよろしくお願いします。

もちろんクリックしても無料です。

 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 
人気ブログランキング

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ブログ開始2ヶ月が経過。初心者なりに目標を持って取り組んだ1ヶ月。なのに迷走中?

 

kurukuruicostaです。

 

2018年5月1日にはてなブログにてブログデビューをして2ヶ月が経とうとしています。

 

f:id:kurukuruicosta:20180630160619j:image

 

最初の1ヶ月は、とりあえず3日坊主ならぬ3記事坊主にならないことだけを目標にしました。

コンスタントに8記事をアップすることができ、無事3記事坊主の壁を乗り越えることができました。

 

アクセス数もありがたいことに、1ヶ月で1000アクセスを突破することができ、私的には最高のブログデビュー月となりました。

ブログを始めてみて気づいた点ですが、以前より情報に関心が向くようになったり、自分の出来事をちゃんと記憶に留めておくよう意識させられたりと、少し脳が刺激を受けるようになりました。笑

ブログの良さは、自分自身で過去の出来事を読んで振り返ることができるのは良いですね。写真と文章で残せるので、バッチリ思い出すことができます。

こうして、ブロガーとしての歩みをスタートさせることができました。

 

6月に入り2ヶ月目を迎えることができたわけですが、ただ何も考えず手当たり次第に記事にしていくよりも、何か目標を持って取り組み、やりがいを見出そう!!と思い、2ヶ月目は目標を設定してみました。

 

設定した目標は5つ

 

1、1ヶ月で10記事以上を書く

 

最初は毎日アップを目標にしようかな。と一瞬よぎったんですが、即無理!と正常に判断し、3日に1回のペース、1ヶ月で10記事以上を書くことを目標に設定しました。

その為にはスタートダッシュが大事だと気合いを入れ、6月1日から4日連続で記事を書きました。

その作戦が功をそうしたのか、6月は11記事書けました。この記事で12記事目になります。

無事1つ目の目標クリアできました〜

 

 

2、5000文字以上の記事を書く

 

文字数に関しては、ブログの記事を書く上で2,000文字以上は書く。ということを常に目標にしているんですが、ボリュームのある記事を書いてみたい!と思っていたので、思い切って5000文字を目標にしました。

書いてみると自分の想像以上のボリュームで途中で何度も心が折れそうになりながらも、5000文字を達成することができました。

その時の記事はこちらです。

 

私自身とてもオススメだったので書くこと自体は苦ではなかったんですが、文が変じゃ無いかとか、誤字は無いかとかのチェックがしんどかったです。

でも、見事2つ目の目標クリアできました〜

記念にスクショしちゃいました。笑 ジャスト5000文字です。

 

f:id:kurukuruicosta:20180630160705j:image

 

 

3、はてなブログを使いこなすために過去記事などのリンクを工夫する

 

ブログを続けていくに辺り、ただ文字を打ち、写真を添付するだけでは面白味に欠けますよね。

どうせなら機能を使いこなして、体裁を良くしたいです。

でも、私kurukuruicosta、ブログ初心者なだけでなく、パソコンにも詳しく無い為、HTMLとかCSSとか言われても全然分かりません。

それでも、少しずつ勉強して知識を増やしていきたい!と思っています…先は長そうですが。
出来るところからチャレンジしていこう!ということで、まずは『リンクの工夫』を目標にしました。

 

先月まではこんな感じ

6月のマイル残高報告!!未来予想図付き - 東南アジマイラー

今月はこんな感じ

 

けっこう変わりますよね!

URLの最期の titleembed にするだけ。というなんら難しいことは何も無いんですが、この一歩でさえ私にとっては大きな一歩です。

表示が変わった時はマジで嬉しかった!

ちなみにこの形式、『ブログカード』形式と呼ぶらしいですが、もちろん初めて知りました。

 

先輩ブロガーの方たちからは、こんなの目標にするものでも無いだろ!って突っ込まれそうですが、ずぶずぶ初心者の私としては、『リンクの工夫』でさえ、大きな一歩です。

無事3つ目の目標もクリア〜!

 

 

4、アクセスアップのために『ブログ村』や『ブログランキング』に登録してみる

 

これまた、ただただブログを続けていくだけではつまらん。ということで、せっかく一般公開している以上は多くの方に見てもらいたい、アクセスアップさせたいです。

その為に何が出来るのか、ネットで色々調べました。

ブログのランキングサイトに登録するのも1つの方法だと知ったので、『ブログ村』『ブログランキング』への登録を目標にしました。

 

ブログ村』は、ブログ開始1ヶ月目から登録してあったんですが、ただ登録してあっただけで、付加機能などは何も変更していませんでした。

2ヶ月目になり、さらなるアクセスアップを目論み、色々設定をいじったのが泥沼への一歩でした。

何をしたかというと、まずカテゴリーを3つ登録してあったんですが、1つにしました。

しかも自分のブログに関係があり、かつ登録数が少ないカテゴリーに登録し直しました。

結果、ブログ村経由のアクセス激減です。笑

効果的にできなかった私が悪いんですが、それで焦り、2つに登録し直し、さらに今は3つに登録し直しました…

加えて、ランキングのバナーでブログコンセプトに合ってないだろ!っていうこんなのを貼ってみたり…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

完全に迷走しました。笑

まだ迷走から抜け出しきれていないので、色々??が浮かぶこともあると思いますが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

 

ブログランキング』にも登録しました。

ただ、こちらは最近登録したばかりなので、まだ迷走しておりません。笑


人気ブログランキング

 

もし良かったらぽちっとしていただけると嬉しいです。

4つ目の目標は、アクセスアップに繋がったわけではありませんが、ランキングサイトに登録したので……ギリクリアとさせていただきます。笑 かなり甘めの採点です。

 

5、アクセス1ヶ月2000超え

 

先月は1ヶ月で1000アクセス突破しました。

そこからの目標設定だったので、2000アクセス超えにしました。

1での目標が10記事以上を書く。でしたので、10記事書いたとしたら平均1記事200アクセス。

f:id:kurukuruicosta:20180630160801j:image

 

見事達成できました〜!!

ギリギリですが!笑笑

一応突っ込まれた時の為に書いておきますが、5月30日31日は1アクセスずつしか無かったので、2引いても2004アクセスで、2000超え果たすことができました。

ちなみに、6月13日の記事だけで1000アクセスくらいありました。

その時の記事はこちら

 

当ブログ『東南アジマイラーの今に至る経緯と海外在住陸マイラーならではの直面する障害を強敵BIG3として紹介させていただきました。

その後、『ブログ村』で迷走し始めたんですが、如実にアクセス数に表れてますよね。笑

でも、なんとか、1ヶ月でアクセス2000超え、ラスト5つ目の目標もクリアすることができました〜

 

 

すべての目標をクリア〜!!!

 

ということで、甘めの採点もありつつですが、何とか5つすべての目標をクリアすることができました。

目標を持つことでやりがいがとてもあり、仕事などで忙しかったとしても、記事を書き続けるモチベーションを保ち続けることができました。

来月からは少しハードルを上げた目標を設定し、陸マイラー活動だけでなくブログ活動も引き続き頑張っていきたいです。

 

色々迷走することもあると思いますが、どうぞ引き続きお付き合いください。

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

年間フライト2桁!豪華空港ラウンジ使いまくり!プライオリティ・パスの恩恵

 

kurukuruicostaです。

 

f:id:kurukuruicosta:20180628194514j:plain

 

2017年は12フライトしました。

今年は、現時点で8フライトしています。ビザの関係や今年の後半には友達に会いに行く旅を計画しているので、これからあと11フライトし、年間合計19フライトが2018年の予定です。

 

このように飛行機に乗る機会はちょこちょこあります。

それだけ乗れば航空会社のプレミアムメンバー?上級会員?

 

いいえ、ごくごく普通の平会員です。笑

ちなみに、上級会員は目指していません。

というのも、東南アジアのそれぞれの国が持つ魅力に魅せられ、移住した私たち夫婦。

東南アジアを始め様々な国に旅行に行きますが、拠点が東南アジアのとある国。

 

東南アジアは1、2時間もあれば近隣の国へ移動できてしまいます。

しかも、LCCが多数就航し、その気軽さは日本国内を旅行するかの如く。

 

ANAのマイルをメインに貯めている身としては、ANAの上級会員はもちろん魅力的ではあります。

f:id:kurukuruicosta:20180628195142j:plain

専用チェックインカウンターや優先保安検査場が利用できます。

また、ANA Loungeが利用できたり、手荷物優先受取も出来ます。etc

挙げ出したらもっと魅力的に思えてきてしまいます 笑

 

ですが、ネックはこれらの特典、日本発着に特化しています。当たり前ですが

もちろん提携している空港もあるので、日本に限定されているわけではありませんが、

私たちは日本発着は年に1回ないしは2回です。

 

しかも、上級会員になるためには、1年間で50,000プレミアムポイントを貯めなければなりません。

普通に飛行機に乗っても到底50,000ポイントは貯まりません。

そこで、修行と称して飛行機に何度も乗るわけですね。

ここで問題が1つ。

私は飛行機に乗るのがはっきり言ってキライです。 笑

毎年10回以上フライトしておいて言うのもなんですが、キライです。

毎回苦痛でしょうがありません。

旅行で行った先々で観れる素晴らしい景色や美味しい食べ物、現地の人との触れ合いなど、普段では経験することの出来ない、かけがいの無いひと時は大好きです!

でも、移動のために使う飛行機はどうにも好きになれません。

なので、修行は到底出来ません。笑

 

上級会員になる為の修行は出来ませんが、空港での待ち時間はリラックスして過ごしたいんですよね〜。

小心者の私たち夫婦は、空港にギリギリに到着する度胸はありません。早めに空港に到着し、搭乗手続きも早めに済ませ、手荷物検査や出国審査も極力早く終わらせてしまいたいタイプです。

なので、搭乗するまで1時間以上、2時間以上の待ちになる事も多々あります。

 

でもその待ち時間を、どこの空港にもある、横一列に連結されたあの椅子に座って過ごすのも正直しんどいんですよね。

すべての椅子が一方方向だけを向いてればまだ良いですけど、椅子同士が対面だとけっこう気を遣いますし。

かといって空港の中でご飯を食べたり、お茶したりしようとするとけっこう高いです。

ラウンジに入れたらどれほど快適にこの待ち時間を過ごせるのだろう?と思ってきました。

 

飛行機に乗るのがキライで上級会員は目指したくない。なのに、ラウンジは使いたい。という中々のワガママっぷりですが、同じように思っている方もおられるのではないでしょうか?

そんな願いを叶えてくれるのが、プライオリティ・パスです。

 

プライオリティ・パスとは?

f:id:kurukuruicosta:20180628200229j:image

 

プライオリティ・パスとは、空港ラウンジサービスを利用できるカードの事です。

利用できる空港ラウンジの数は、世界500都市1,200ヶ所以上あります。

ラウンジネットワークとしては世界最大級です。

 

例えば、私が拠点にしている東南アジア。

プライオリティパスで使うことのできるラウンジがどれくらいあるか?

106ヶ所あります。

 

ピンとこない?

そもそも東南アジアは何カ国で構成されているか?

以前の記事でも触れましたが、11カ国で構成されています。

その時の記事はこちら

 

11カ国に106ヶ所のラウンジがあると考えるとけっこうありますよね。

でも、かなり偏りがあります。

内訳はというと、

f:id:kurukuruicosta:20180628203601j:image

 

東ティモール以外すべての国にあります。

インドネシアに至っては40ヶ所もありますね。

その他の国も、主要都市の空港やリゾート地や観光地の空港などには大体プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジがあります。

最近ではLCCが勢力を拡大している為、空港自体がLCC専用だったり、ターミナルがLCC用だったりもしますが、プライオリティ・パスは上記の網羅量ですから、LCC利用時にも大活躍します。

 

 

プライオリティ・パスの活用シミュレーション

 

例えば、タイのプーケットに「エアアジア」でバンコク経由で旅行するとして、どれくらいプライオリティ・パスの恩恵に預かることが出来るのかシミュレーションしてみました。

出発空港は、最近プライオリティパス保有者の大注目?「ぼてぢゅう」のある関西国際空港KIX」にします。

 

f:id:kurukuruicosta:20180628201205j:image

 

往路のフライトの内容はこんな感じ。ドンムアン空港の入国審査の混雑具合が読めないので、乗り継ぎ2時間くらい確保しておきます。

 

1、関西国際空港に早めに到着し、朝7時から営業開始の「ぼてぢゅう」にてお好み焼きやらたこ焼きやらを食べて腹ごしらえ。

f:id:kurukuruicosta:20180628201330j:image

朝から粉物は重いですが、プライオリティ・パスがあれば3,400円まで割引きがされます。

つまり、3,400円以内なら無料で食べれてしまいます。

機内食が有料なLCCでは事前に腹ごしらえをしておくのは重要ですよね。

 

2、ドンムアン空港に到着後、入国審査をスムーズに終えることができた場合、そのまま国内線のターミナルに移動し、保安検査を済ませてエアサイドに行けば、ラウンジに行けます。

ドンムアン空港の国内線ターミナルのエアサイドには、ラウンジは2ヶ所あります。「THE CORAL EXECUTIVE LOUNGE」だとこんな感じ。

f:id:kurukuruicosta:20180628201800j:image

腹ごしらえと水分補給ができます。トイレも綺麗です。笑

搭乗時間が近づいたら搭乗口に行き、飛行機に乗り1時間ほどフライトしたらもうプーケットに着きます。

 

では、復路

f:id:kurukuruicosta:20180628202228j:image

復路のフライト内容はこんな感じ。朝早すぎるフライトだとキツいので、ドンムアン空港での乗り継ぎ時間も確保しつつの極力朝遅めプラン。

 

1、ホテルで朝食を食べる時間が無かったとしても大丈夫!

プーケット空港にもドンムアン空港と同じ「THE CORAL EXECUTIVE LOUNGE」が朝6時から営業しています。

f:id:kurukuruicosta:20180628202914j:image

軽食と水分補給はここで済ませられます。

 

2、ドンムアン空港での乗り継ぎ時間が3時間ほどあります。

少し時間に余裕があるなら、国際線ターミナルに行く前に国内線ターミナルのランドサイドにある「MIRACLE CO-WORKING SPACE」で時間潰しすることもできます。

f:id:kurukuruicosta:20180628203222j:image

国際線の保安検査を終えたなら、エアサイドには2ヶ所のラウンジがあります。

この旅3度目の「THE CORAL EXECUTIVE LOUNGE」へ

f:id:kurukuruicosta:20180628203348j:image

ここで、昼食として腹ごしらえ&水分補給ができます。トイレはやはり綺麗です。笑

時間になったら搭乗口に行き、プーケットを名残惜しみながらの日本への帰国フライト〜

 

と、こんな感じで想定してみました。

ラウンジは使おうと思えばもっと使うこともできます。

プライオリティ・パスで使えるラウンジが空港にいくつかあるのであれば、ハシゴすれば良いだけの話しなので。

でも現実的には、上記のようなプランが妥当でしょう。

 

それでも、一回プーケットに旅行に行くだけでも、4回ないしは5回、ラウンジ使えます。

しかも「ぼてぢゅう」行けちゃいます。朝ですけど…笑

 

ラウンジによってはシャワーが使える所もありますし、アルコール飲み放題の所もあります。

ビュッフェスタイルの所もあれば、それに加えてオーダーできる所もあります。

海外だと、トイレ事情も気になります。空港なのにトイレを見て便意が遠のくこともあります。

でも、ラウンジは使える人が限られています。基本トイレは綺麗ですし、もし汚れていてもスタッフが充実しているので、ひと声掛ければすぐに対応してくれます。

 

こう考えると、ラウンジが使える旅行とラウンジが使えない旅行では、道中に大きな差が生じます。当たり前ですけどね。笑

 

プライオリティ・パス魅力的ですよね〜

 

プライオリティ・パスの年会費

実際のプライオリティ・パスの年会費はいくらでしょうか?

 

f:id:kurukuruicosta:20180628203656j:image

こんな感じで、3つの会員プランがあります。

 

1、スタンダード会員って意味ある?ていうレベルです。笑

年会費99ドル払うのに、ラウンジ利用の度に27ドルも請求されます…

 

2、スタンダード・プラス会員は、年会費249ドルで年間10回までラウンジ利用ができ、その後は都度27ドル…

 

3、1番高いプレステージ会員は、年会費399ドルでラウンジ利用し放題…

 

先ほどシミュレーションしましたが、旅行の時に乗り継ぎが含まれていると4回ないし5回はラウンジを使う機会があります。

もし、年2回旅行に行くとラウンジ利用回数が10回に達する可能性が高くなります。

そうすると、年会費249ドルのスタンダード・プラス会員は、自分が何回ラウンジを使ったかを考えながら使わなければいけない。

かと言って、年会費399ドルのプレステージ会員は、ラウンジ利用し放題だけど、年間43,000円以上と考えると高いですよね。

どのプランにせよ同伴者利用料がかかりますし。

 

 

プライオリティ・パスのお得な発行手段とは?

 

普通にプライオリティ・パスに入会するよりお得な発行方法が存在しています。

年間10,800円でプライオリティ・パスのプレステージ会員になれちゃいます!!

その方法は、楽天プレミアムカーを持つこと

f:id:kurukuruicosta:20180628204825j:image

楽天プレミアムカーは、年会費10,800円(税込)なんですが、なんと楽天プレミアムカード入会後プライオリティ・パスが発行できます。しかも、1番ランクの高いプレステージ会員です。

つまり、年間10,800円で世界中1,200ヶ所のラウンジを回数を気にせず、使い放題です!

加えて、楽天プレミアムカードそのもので、日本国内の空港カードラウンジが使えます。

さらに、海外、国内旅行保険も付帯します。わざわざ保険に入らずともサポートが受けられます。

さらにさらに、優待サービスが展開されており、その1つ「トラベルコース」を選ぶと手荷物宅配サービスが年間2回まで受けられます。

f:id:kurukuruicosta:20180628204735j:image

空港への道中、公共交通機関を使って行く場合などは、荷物が煩わしいこともありますよね。このサービスは自宅から空港へ、空港から自宅へ荷物を無料で送ることができます。私も使いますが、スーツケースは1つ送るだけでも2,000円以上かかるので2つ送れるのは助かります。

 

年会費10,800円も決して安くはない。と思われる方もおられるでしょう。

上記のサービスを考えて自分が恩恵にあずかれるのであれば、考慮してみる価値はあると思います。

 

 

まとめ

 

普通にプライオリティ・パスに入会してプレステージ会員になると年間43,000円以上かかります。ラウンジは使い放題ですが、その他の特典はありません。

一方、楽天プレミアムカードなら年会費10,800円で、プライオリティ・パスのプレステージ会員になることができ、ラウンジ使い放題、さらに保険や優待サービスなどの特典も付きます。

どちらが良いかは一目瞭然!

プライオリティ・パスを持とうか悩んでいる方には楽天プレミアムカードがオススメです!

今なら最大13,000ポイント貰えます。下記バナーより入会していただけます。楽天カードを既にお持ちの方も下記バナーより変更できます。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

海外プリペイドカード「GAICA」10のメリット!デビットカードとの違いは?

 

kurukuruicostaです。

 

f:id:kurukuruicosta:20180625231235j:image

 

海外旅行、海外留学、海外出張、さまざまな機会に海外に行くことがあると思います。

でも、海外で現金を持ち歩くのって怖くありませんか?

特に、私たち日本人は海外で標的になりやすい対象の上位に間違いなくランクインしています。

公共交通機関、繁華街などは目をつけられやすいメジャースポットです。

 

もしスリにあって財布を盗まれたら、現金はもう終わりですね。

財布をバッグに入れ、しかもバッグを自分の前に掛けたりして、日本にいる時にはそこまでしないだろう!というくらい警戒をしていたとしても、そこは慣れない海外です。

複数人がグルになって気をそらされてる隙にバッグから財布が無くなっている。というのは知人から聞いた、実際にあった出来事です。

海外のショッピングモールなどのエスカレーターの乗り降り口辺りで、自分の周りに人が群がってきた時なども要注意です。

 

海外に慣れている方などは別にして、どれだけ注意して気を張っていても、その場面に遭遇したらなかなかうまく対処できないものです。

しかも、スリなどの手口は増える一方で事前知識が全く役に立たない。なんてことも多々あります。

 

では、どうしたら良いのでしょうか?

必要最低限の現金しか持ち歩かず、現地でお金を引き出せたら便利かつ安心ではないでしょうか?

いわゆる、日本にいる時と同じように、キャッシュカードを使って必要な分だけを銀行ATMから引き出して財布に入れておければ安心ですよね。

加えて、クレジットカードのようにも使えて、時に店舗での支払いも出来たらなお良いですよね?

 

キャッシュカードとクレジットカードの良いとこ取りのこんな条件に叶うカードがあるの?

あるんです!!

 

それが、海外プリペイドカードです。

 

f:id:kurukuruicosta:20180625222720j:image

 

ここでは、海外プリペイドカードとは何か?デビットカードとの違いは何か?オススメの海外プリペイドカード「GAICA」のメリット、デメリットを詳しく説明していきます。

海外旅行でも、海外留学でも、海外出張でも、さまざまなシチュエーションで使うことのできる海外プリペイドカード「GAICA」特集です。

 

海外プリペイドカードとは?

 

海外プリペイドカードとは、簡単に言うとチャージしておいたお金を海外のATMで引き出せ、さらにVISAならVISA加盟店、MASTERならMASTER加盟店で使うことが出来るカードです。

 

もう少し詳しく解説していきます。

 

まず、日本円でチャージをすることができます。

日本と同様、海外にも街中やショッピングモール、大きいスーパーなどにはATMが設置されています。

ATMから現地通貨もしくは米ドルなどの主要通貨を引き出すことができます。

つまり、両替要らずです。

さらにカード残高の範囲内でカードショッピングも出来てしまいます。

 

キャッシュカード的な使い方にせよ、クレジットカード的な使い方にせよ、残高以内でしか使うことが出来ませんので、使いすぎる心配がありません。

 

デビットカードとの違いは?

 

・支払い方法の違い

デビットカードは、即時払いになります。

定期収入の口座に指定されていたりすれば、わざわざチャージする必要もなく、使ったら即時引き落としになります。

一方で、プリペイドカードは、前払いです。

事前にチャージしておかなければ使えません。

手間がかかるといえばかかりますね。

 

・「預金総額」が利用可能額になるか「チャージした額」が利用額になるかの違い

デビットカードは、口座に入っているお金すべてを使うことが出来ます。

つまり利用限度額が口座残高の範囲内ということになります。

たくさんあったら歯止めが利かず使い過ぎてしまう。ということもあり得ます。

一方で、プリペイドカードは、チャージしたお金しか使うことができません。

使い過ぎを防ぐことが出来ますし、例えば海外留学の子供に持たせるとしたら、別途手続きは必要ですが、親が日本からチャージしてあげてそれを計画的に使うようある程度見守ることも出来ます。

 

どちらも一長一短あるので、自分の使い方に合わせて選ぶことができると思います。

 

「GAICA」がオススメの10の理由

 

f:id:kurukuruicosta:20180625224847j:image

 

ではここからは、海外プリペイドカードの中で私のオススメ「GAICA」のメリットデメリットに触れていきたいと思います。

海外プリペイドカード全般に共通しているものも含めて書いていきます。

 

メリット

 

1、大手銀行グループが運営している

f:id:kurukuruicosta:20180625223745j:image

海外プリペイドカード「GAICA」新生銀行グループの株式会社アプラスが発行しています。

お金のことなので銀行が運営しているのは1つの安心材料になると思います。

 

2、新生銀行との連携が便利

前述した通り新生銀行グループが運営しているため、「GAICA」はチャージ、払い戻しが24時間365日即時反映されます。

チャージや払い戻しにタイムラグがあると何かと面倒ですよね。

海外旅行や海外出張の前の準備などで特に忙しいと、うっかり銀行の営業が終了してた。振り込み時間に間に合わなかった。なんて事もあるかもしれません。

海外留学中の子供から急いでチャージして欲しいと言われた場合、時差があって日本は深夜で出来ない。なんて事もあるかもしれません。

でも、「GAICA」なら、いつでもネット上で新生銀行からチャージすることができ、さらに即時反映されます。

 

3、海外ATMから現地通貨が引き出せる

f:id:kurukuruicosta:20180625222840j:image

 

日本円でチャージしておいたものを海外ATMから現地通貨で引き出すことが出来ます。

しかも対応するATMは、世界200以上の国と地域にあり、約260万台の「Visa」「PLUS」マーク表示のATMから引き出すことが出来ます。

海外で何気なく過ごしていると見落としてしまいがちですが、ちょっと注意してATMを見ていると「Visa」「PLUS」マークのついてるATMをかなり見かけます。

国によって差はあると思いますが、駅やスーパーなどにもATMは設置されており、それらにも「Visa」「PLUS」マークを目にしますので、引き出せる場所が無くて困るということは余程でなければ大丈夫だと思います。

 

4、Visa pay Wave に対応している

f:id:kurukuruicosta:20180625223909j:image

海外は日本よりかなりカード文化が浸透しています。

支払い方法もどんどん新しくなり、タップ方式しか対応していないなんて事もあります。

端末にカードをかざして決済する“Tap&go”方式の支払いはスキミングのリスクは無いので良いのですが、対応しているカードしか使えません。

この点、「GAICA」はVISA pay Wave に対応しており、“Tap&go”方式でも従来の方式でもどちらでも支払うことができます。

海外はもちろんのこと日本国内においてもVisa加盟店で、カード残高の範囲内でカードショッピングに利用することが出来ます。

 

5、家族によるチャージが可能

事前に委任届出書を提出する必要がありますが、本人だけでなく家族もチャージすることが出来ます。

これは特に、プリペイドカードを子供に持たせる事を考えている場合は必要な機能だと思います。

1年留学に行くとしたら生活費だけでもそれなりの金額が必要になります。

現金で持たせるのは不安ですよね。

「GAICA」なら都度チャージしてあげる事が出来ます。

 

6、入会金、年会費無料

これは明解ですね。年会費がかかることはありません。たとえ発行後に使わなかったとしても年会費がかかることはありません。

 

7、払い戻し手数料無料

使い切れなかったカード残高を新生銀行の口座に払い戻すことができるんですが、その際の手数料が無料です。

これは意外とありがたいです。

なかなかチャージした金額ジャストで使い切るのも難しいですし、当分使わなそうなのに放置しておくのも考えものです。

自分の口座に手数料無料で戻せて日本で現金として使えるので便利ですよね。

 

8、セキュリティ面が安心

冒頭でも述べた通り現金は盗まれたらそれで終わりです。

でも、プリペイドカードは気付いた時に止めてしまえば使われることはありません。

被害を最小限に抑えることができます。

また、クレジットカードは利用限度額、デビットカードは口座残高、それらを多めに設定してあった場合被害は拡大しますが、プリペイドカードは事前にチャージした金額以上使われることはありませんし、銀行口座と直で連携しているわけでも無いので、最悪でもチャージ残高以上の被害にあうことはありません。

 

9、両替を気にする必要がない

空港の両替は混んでいたり、レートが悪いので、街中の両替屋に行こうにも場所が分からなかったり、自分の行動範囲に無かったりするかもしれません。

また、国をまたぐ場合はそれぞれの国の為の通貨を準備しなければならないかもしれません。

「GAICA」1枚あれば現地のATMから現地通貨を引き出すことができますし、渡航したそれぞれの国で必要な現地通貨を引き出すこともできてしまいます。

 

10、追加入金が海外にいても可能

一目惚れして衝動買いして残高が不足しそうになっても大丈夫です。

新生銀行の預金や他のインターネットバンキングから「GAICA」に追加入金することもできます。

 

 

デメリット

 

1、チャージした分しか使えない。

残高を気にしながら行動する必要があります。

 

2、チャージするのがめんどくさい。

現金を持って行ったり、クレジットカードで支払ったりする方が手間の点では楽ですね。

 

3、カードショッピングする時「1回払い」しか選べない

支払いの回数を選ぶことができません。

「1回払い」限定です。

 

 

まとめ

 

せっかく海外に行くのであれば不安材料は極力無くして行きたいですよね。

その1つに、お金をどう持っていくのかがあると思います。

今回は、少しでも安心して海外を楽しんで頂きたいとの想いから、海外プリペイドカード「GAICA」について特集させて頂きました。

f:id:kurukuruicosta:20180625222720j:image

 

ちなみに「GAICA」は、新生銀行の口座とリンクさせることによりすべての機能をフルに使うことが出来ます。

上記の10のメリットをフルに活用できるのも新生銀行の口座があってこそです。

新生銀行の口座も持っていて損はないので、まだお持ちでない方は「GAICA」申し込み後でも大丈夫ですので、新生銀行の口座も開設されることをオススメします。

 

海外プリペイドカード「GAICA」のメリット、デメリットを挙げましたが、間違いなくメリットの方が多いです。

 

関心のある方は申し込むなら今がチャンスです。

2018年6月20日からキャッシュバックキャンペーンが始まりました。

f:id:kurukuruicosta:20180625224342j:image

抽選で100名にですが、「GAICA」でカードショッピングを合計3,000円以上、最大50,000円まで全額キャッシュバックされます。

しかも、9月30日まで続きますので、夏休み中の旅行で使った分がキャッシュバックされるかもしれません。

 

さらに今ならポイントサイト『ちょびリッチ』でもポイントが貰えます。

f:id:kurukuruicosta:20180625224442j:image

「GAICA」カードの発行、20,000円以上の入金で、2,000円分のポイント(ちょびリッチは2ポイントが1円換算)が貰えます。

この夏の海外での利用にもってこいのタイミングといえます。

 

関心のある方は、『ちょびリッチ』に入会してから「GAICA」カードを発行するのがお得です!

『ちょびリッチ』で貰えたポイントは、現金はもちろん、AMAZONギフト券App Store & iTunes コードに交換することができ、ちょっとしたお小遣い稼ぎが出来てしまいます。

また、ポイントサイトを横断させていけば、ANAマイルに好レートで交換させることも可能です。

『ちょびリッチ』は、入会金も年会費もかかりません。すべて無料です。

下記のバナーから入会して、1ポイントでも獲得できれば250円分のポイントも貰えます。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

『ちょびリッチ』にサクッと登録、「GAICA」も発行し、2,250円分のポイントも貰っちゃいましょう。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

はてなブログのブログチャレンジに挑戦してみた

 

kurukuruicostaです。

 

はてなブログにてブログデビューをして1ヶ月半が経ちました。

 

自分のブログを読んでいただけるのはこんなにも嬉しいものなんですね。

読者になっていただいた方、はてなスターを送っていただいた方、皆さまに感謝です。

この場を借りて伝えさせてください。

 

ありがとうございます。

 

この流れだとブログが終わってしまうみたいですが、まだまだ書き続けていきますのでどうぞお付き合いください。笑

 

感謝の気持ちを忘れず、ブログの質を高めよう!と思い立ったところ、はてなブログ『ブログチャレンジ』なる存在に気付きましたので、今回はこの『ブログチャレンジ』挑戦記なるものを書かせていただきます!

 

『ブログチャレンジ』とは?

 

f:id:kurukuruicosta:20180618010250j:image

 

そもそも『ブログチャレンジ』とは何のことでしょう?

始めるキッカケにもなったキャッチフレーズがなかなか良いです。

「チャレンジをクリアして伝説のブログマスターを目指せ」です。

ブログの質を高められそうな雰囲気出てますよね〜

はてなブログ独自のイベントです。

 

具体的には、

「ブログチャレンジは、はてなブログを華麗に使いこなすためのチェックリストだ。
唯一無二のブロガーを目指す君のために、さまざまな試練を用意した。
すべてのタスクを達成したとき、歴史に新たな1ページが刻まれる……。」とのこと。

 

はてなブログを華麗に使いこなす?さまざまな試練?歴史に新たな1ページ?

なかなか大袈裟なフレーズ連発ですよね 笑

ぜひともはてなブログを華麗に使いこなして歴史に新たな1ページを刻みたいものです!

 

どのようにチャレンジするのか?

 

タスクをクリア
はてなブログを使いこなして、タスクを達成しよう。なお、タスクのクリアは自己申告制だ。真のブロガーなら正直に申告すべし。

 

ポイントをゲット
タスクの難易度に応じてポイントをゲットできる。現在のところ貯めたポイントの使い道はないが、あとで何かに使うかもしれないので、今のうちに集めておこう。

 

君の実力がわかる
タスクをすべて達成すれば、チャレンジクリアだ。レベルを上げて、君の実力を示そう。二つ名も手に入るぞ。

 

タスクのクリアは自己申告制だし、現在のところ貯めたポイントの使い道はないし、己の実力が分かるだけ。という事を考えると、この『ブログチャレンジ』は、己の自己満足もとい、己の実力に純粋に向き合えるチャレンジだ!という事です。

まさに、ブログの質を高めたい私向きです!

 

チャレンジは3種類

 

『ブログチャレンジ』には3種類のレベルがあります。

 

f:id:kurukuruicosta:20180618010353j:image

初級、中級上級です。

少しそれぞれの級の内容に触れてみたいと思います。

 

初級

1pt  記事を1個公開する

1pt  印象に残った記事にコメントを書く

2pt  ブログを5日継続

2pt  10個のブログの読者になる

3pt  記事を10個公開する

3pt  月間PV1000

 

初級は地道に活動していればクリアできるものが多いですね。

まさに小手調べといったところですね。

 

中級

1pt  5年前のことについて記事を書く

1pt  「続きを読む」を使ってみる

2pt  読者登録したブログを紹介する

2pt  ルー語で記事を書いてみる

3pt  小説を発表する

3pt  詩を発表する

 

中級になると技術的な要素がグッと増えてきますね。

「ルー語で記事を書いてみる」とか今の私には意味が理解できません。笑

でも、取り組んでいくと応用の仕方を身につけられそうです。

 

上級

3pt  月間PV10000を突破する

3pt  記事に5件以上コメントがつく

4pt  空中でブログを書いてみよう

4pt  「週刊はてなブログ」に紹介される

7pt  講演オファーを受ける

10pt  書籍化のオファーを受ける

 

上級は、現状の私にとっては夢のまた夢。という感じです。

「空中でブログを書いてみよう」は訳が分からないですし、講演オファーや書籍化のオファーを受ける。ってサラッと書いてありますけど、もう素人ブロガーじゃ無いですよね?笑

かなりの難題が集められています。

 

 

こうして見てみると、この『ブログチャレンジ』やりがいは半端じゃなくありそうですね。

どれほどの人がチャレンジしているのか知りませんが、全コンプリートした人は「はてなブログ」さんで表彰して欲しいくらいですね。

でも、自己申告制ですし、現在のところ貯めたポイントの使い道はないので、『ブログチャレンジ』は、あくまで自分のブロガーレベルを高めたり、実力を測ったりするのに用意されたイベントと言えるでしょう。

 

実際に『ブログチャレンジ』に挑戦してみました。

 

最初のステータスはこんな感じです。

 

「駆け出しのkurukuruicosta」

 

f:id:kurukuruicosta:20180618010441j:image

 

初級からいってみましょう!!

 

f:id:kurukuruicosta:20180618011305j:image

f:id:kurukuruicosta:20180618011455j:image

 

最初の「記事を1個投稿する」はもちろんクリアですが、「200、400文字以上の記事を公開する」や「ブログを3日継続」「写真を投稿する」などもクリアできていました。

 

f:id:kurukuruicosta:20180618011550j:image

 

また、3ptの「記事を10個公開する」「月間PV1000」もクリアできました。

 

その結果

 

f:id:kurukuruicosta:20180618011657j:image

 

LV7になりステータスも変化しました。

 

「一歩を踏み出したまばゆいkurukuruicosta」

 

まばゆさがありますかね?笑

初級は、クリアできるけどまだ取り組んでいないものばかりなので、クリアを目指して挑戦していきたいと思います。

 

 

総括

 

はてなブログ『ブログチャレンジ』は、タスクのクリアは自己申告制ですし、貯めたポイントも現在のところ使い道はありません。

完全に己のブロガーレベルと向き合う為だけのチャレンジです。

純粋な自分の実力が分かる良いチャレンジだと個人的には思います。

やりたく無い人はやらなければ良いわけですしね。

 

ブログを始めて間もない私にとっては、ブログを続けていく上での良い刺激にもなり、取り組むべきことが分かるとブログを続けるモチベーションを保つこともできるので、チャレンジを続けていきたいと思います。

自分のブログの質の向上に一躍買ってくれたら嬉しいなぁ。

 

目指すは、はてなブログを華麗に使いこなして歴史に新たな1ページを刻み、伝説のブログマスターになること!!ですよね?はてなブログさん?笑

 

せっかくなので『ブログチャレンジ』の経過報告も月のまとめ記事などの時に触れていきたいです。

私、kurukuruicostaのブロガーとしての成長を温かく見守っていただけると嬉しいです。

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村