大人のドライブ 観光地 開運

【開運】神社仏閣などのパワースポットでの礼儀作法とパワーの感じ方

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちは!

吉岡友希です。

梅雨空の時期に入りましたね。

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?

ところで、

『大人のドライブ』では、神社仏閣などのパワースポットに訪れることが多いですよね。

 

そこで、

今日は、ドライブのレポートをお休みして、

『神社仏閣での礼儀作法や手順』を改めてご紹介したいと思います。

それから、パワースポットでのパワーの感じ方のヒントなどもご紹介いたします。

 

神社での礼儀作法と手順です。

1.鳥居の前で一礼してくださいね。

鳥居は神社の入口となる場所です。

また、結界がはられている場所でもあります。

ここからが神の領域となるわけですので、

身だしなみを整えて、真ん中を避けて一礼をして鳥居をくぐりましょうね。

この一礼をした時に、心の中で「参拝させて頂きます。中に入れてください。」と心の中で言いましょう。

場所によってはこの場所から空気感が違うのが分かると思います。

そして、参道を歩く際も真ん中を避けて通ります。

その意味は、真ん中は神様の通り道だからなんですよ。

また、参道を横切る時には、軽く頭を下げて通ります。

 

2.手水舎で身を清めましょう。

境内に入ると、手水舎(ちょうずしゃ・てみずしゃ)と呼ばれる場所がありますよね。

 

ここで手や口を清めます。

ここでの作法手順は、

  • 右手で柄杓(ひしゃく)を持ってたっぷりと水を汲み、左手を清めます。
  • 柄杓を左手に持ち替えて、右手を清めます。
  • 再び柄杓を右手に持って、左の手で水を受けて口をすすぎます。
  • 改めて左手を清めます。
  • 残った水で柄杓の柄(え)を洗い清めて、元に戻します。

以上が手水舎の作法手順です。

注意しなければならないのは、柄杓で直接口につけないことと、お水を飲んではいけないことです。

 

3.拝殿で参拝しましょう。

拝殿がいくつかある場合は、一番大きなメインとなる拝殿が先です。

二礼二拍手一礼が基本ですが、神社によって作法が違う所もあります。

例えば、新潟県にある弥彦神社では、二礼四拍手一礼なんですよね。

  • 拝殿の前に着いたら、まずは、軽く45度の一礼をします。
  • お賽銭を入れます。
  • 鈴を鳴らします。
  • そして、2回90度の礼をします。
  • 2回の拍手をします。この時少し右手を下げて拍手しましょう。
  • お願い事を伝えます。
  • 1回90度の礼をします。
  • もう一度45度の礼をしたら、拝殿を離れます。

お賽銭は勢いよく投げ入れずに、そっと入れましょう。

金額に決まりはないので好きな金額でいいのです。

でも、覚えておいて欲しいのは、お賽銭は神様に対する感謝の気持ちだということです。

そして、お賽銭は、その神社の維持費です。

よく「ご縁がありますように」と5円玉を入れる人がいますが、都合のいい語呂合わせなだけで、何の意味もありませんからね。

鈴は、あなたが参拝をしにきたことを神様に知っていただくためのアイテムなんですよ。

それと、鈴の音は邪気をはらい、参拝者の心を清める役割もあるそうです。

 

それから、上記では、お願い事を伝えると書きましたが、正しくは、お願いではなく、宣言するのが良いのです。

これも、決まりはないのですが、この様にすると神様に受け入れていただきやすいと思うことをお教えしますね。

(一例)私は、神奈川県横浜市...358番地、○○マンション808から来ました、吉岡友希です。

今日、江ノ島神社辺津宮様に参拝させて頂けることに感謝します。

日頃も平和に生活できることに感謝します。

そして、仕事が順調に進みたくさん稼げるようになります。

ありがとうございます。

これは、あくまでも吉岡友希の個人的な参拝方法ですよ。

  • 住所は細かく最後まで
  • 氏名はもちろんフルネームで
  • 参拝させて頂く神社に感謝します。
  • 日頃の感謝をお伝えします。
  • 叶えたいことを覚悟し、宣言しましょう。
  • 最後に神様に敬意を込めたお礼をしましょう。

4.境内を出る際は、再び鳥居をくぐって、振り返り一礼をし感謝しましょう。

以上が神社の礼儀作法手と手順です。

是非参考にしてみてくださいね。

伊勢神宮に行くと、皆さんよく作法をご存知でほとんどの人が鳥居前で一礼をしていますし、出るときも振り返って一礼をしていますね。

それと、何度かご紹介していますが、有名な神社仏閣では、参道に魅力的なお店が立ち並んでいますが、参拝前は決して立ち寄らないでくださいね。

参拝前にそのようなところに立ち寄ると、「ついで参り」といって神様に対して失礼に当たるのです。

参拝後に思い切り楽しみましょうね。

  

やはり一番大切なのは、

まずは、神様の存在を信じること、神様に対して尊敬、敬意の心を持つこと、愛情の心を持って接しることですね。

 

寺院での礼儀作法と手順です。

1.山門の前で一礼しましょう。

 

山門の左右に仁王像が安置されている場合は、両像に合掌しましょう。

帽子などは、山門をくぐる前にとっておきましょうね。

寺院は、神社と違って鳥居がないですよね。

でも、鳥居と同じ役割を果たす山門があります。

神社同様に寺院の山門で結界がはられ、そこから先は、邪気が入り込めず、神聖な場所になるわけです。

寺院の参道は、神社と違ってどこをとっても構いません。

 

2.手水舎で手や口を清めましょう。

寺院の手水舎も神社の手水舎と基本的な作法手順は同じです。

寺院によっては手水舎がないところもあります。

その場合は、本堂前まで進んでくださいね。

 

3.鐘をつきましょう。

鐘をついても大丈夫なお寺では、参拝前に鐘をつきましょうね。

参拝のあとに鐘をつくのは、「戻り鐘」といって縁起が良くないとされていますのでご注意くださいね。

 

4.常香炉・灯明棚があれば、仏様にお香やロウソクの灯明を供えましょう。

 

そして、その煙を浴びることで心身を清めましょう。

体の悪いところに煙をつけると治るとも言われていますよね。

煙と共に欲を捨て清らか心を持って本堂に進みましょう。

お香やロウソクに火をつけるときは、自分で用意するか、火付け用を使用してくださいね。

他人のもらい火は、災い(わざわい)までもらってしまうそうです。

 

5.本堂での参拝です。

  • 本堂の前に着いたら、45度程度の一礼をしてください。
  • 神社と同様に賽銭箱にそっとお賽銭をいれてください。
  • 鰐口(わにぐち)を鳴らしましょう。
  • 静かに胸の前で合掌してください。
  • これも神社と同様にお願い事を伝えます。
  • 真言宗などで、御本尊様の真言を知っているなら真言を唱えましょう。
  • 合掌をしたまま45度の一礼をして本堂を離れます。

お願い事は神社と同様に、住所氏名を伝えて、日頃の感謝を言って、お願いではなく希望を宣言するようにしましょうね。

真言とは、例えば、神奈川県の伊勢原市にある「雨降山 大山寺」は、真言宗大覚寺派の寺院で、御本尊様は不動明王様ですので、不動明王様の真言は、「ノウマクサーマンダー バーザラダー センダン マーカロシャーダー ソヤタヤ ウンタラター カンマン」です。

難しいですよね。(笑)

でも、真言を唱えると絶大なご利益が得られると言われているんですよ。 

 

4.お帰りになる際も山門をくぐったら振り返り一礼してくださいね。

以上が寺院の礼儀作法と手順です。

やはり、寺院も神社と同様に仏様に対して敬意を表して、真心で参拝することが大切ですね。

 

パワースポットでのパワーの感じ方

皆さんも神社などに行って、穏やかな気持ちになったり、胸のモヤモヤがスーッと抜けたり、体が軽くなるなどの感覚になったことはないですか?

パワースポットと呼ばれるところには、2種類のパワーが存在すると僕は思っているんです。

一つは、その土地の元々あるエネルギー(気)のパワーですね。

大自然の大地のエネルギーは火山のマグマのようなイメージです。

このような場所を「龍脈りゅうみゃく」「龍穴りゅうけつ」と言います。

もう一つは、神社仏閣自体のパワーですね。

一概には言えませんが、伊勢神宮や出雲大社のように格式高い神社は、神社自体のパワーが別格ですよね。

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)や、武田信玄公が祀られる神社は、男性的な力強さを感じますね。

それから、龍神様が祀られている神社もパワーが強いです。

昔の人は、パワーが強い土地を探してそこに格式高い神社を建てることが多く、二つの要素併せ持つ神社は数々あります。

そんなパワースポットと呼ばれる神社仏閣の鳥居や山門をくぐって、手水舎でお清めしたら、拝殿や本堂の前で立ち止まり、息を調え、手のひらを広げて静かに深呼吸してみてください。

そして、吸っている時にそこのエネルギーを吸うイメージ、吐くときに自分を浄化するイメージでやってみてください。

すると、胸のあたりが暖かく気持ち良くなったり、頭が冴える感じなったり、穏やかな気持ちになったりと、神社仏閣によってさまざまです。

他にも、なんかワクワクして気持ちが高まる感じになったり、体が軽くなり疲れが取れる感じなったり、元気がみなぎってきたり

僕は経験がないのですが、口の中に甘い香りや味がする神社仏閣も存在するそうです。

大切なことは、心を穏やかにして、そこのパワーを受け入れる気持ちになることです。

 

吉岡友希がおすすめするパワースポットは?

実は、パワースポットも相性というものがあって、個人差があるのです。

もしかすると、僕がおすすめしても、何も感じられなかったよ!なんてこともあるんです。

でも、あえて、『大人のドライブ』を読んでくださってる読者の皆さんは、同じ感覚をもつ方が多いと感じていますので、こっそりおすすめしますね。

 

1.江ノ島神社・・・江ノ島神社は三姉妹弁財天の神様です。辺津宮・中津宮・奥津宮それぞれ雰囲気が違います。また、観光で来ているお客様まが多数いますので、良い気が流れています。

 

 

2.箱根神社・・・箱根神社は龍神様に出会えます。特に九頭龍神社本宮は、少し離れた場所にありますが、ダイナミックなパワーを感じられるのではないかと思います。

 

 

3.雨降山 大山寺・・・大山寺は、不動明王様の御本尊様で揺るぎないパワーを感じることができると思います。こじんまりとした古寺ですが、大山の土地のパワーと相まって力強いパワースポットですね。

 

4.北口本宮富士浅間神社・・・北口本宮富士浅間神社は、恋愛の神様として人気です。パワーも申し分ないです。でも、皆さんは、その奥にある大塚丘(おおつかやま)に訪れてください。龍穴のある場所で日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の霊力がもの凄いですよ。

  

 

5.三峯神社・・・三峯神社は関東有数のパワースポットとして有名ですよね。夫婦円満のご利益があるとされてますが、鳥居をくぐってすぐ力強いパワーを感じることができると思います。こちらも日本武尊(ヤマトタケルノミコト)ゆかりの地ですね。 

 

 

お友達とワイワイしながらとか、違う話に夢中になっていると、パワーは感じられません。

あなたの方から、パワーを受け入れる体制をとってくださいね。

コツは、先ほどもお話しましたが、その場所着いたら立ち止まり、息を調え、目を閉じて手のひらを開いて、静かに深呼吸ですよね。

すると、力強さや、優しさや、獣のような息遣い、幸福感や穏やかな気持ちになったり、ワクワクしたり、様々です。

その土地の息吹を感じながらやってみてくださいね。

他の参拝客の妨げにならないようにしてください。

 

 

いかがでしたか?

『大人のドライブ』を読んで頂いているあなたは、2019年春から新しい流れになっていますよね?

特に新元号「令和」になってから、色々なことが変わり始めていませんか?

それは、あなたに良い運気が流れて来ている証拠です。

だから、今日もあなたは、この記事を目にしているのです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク


-大人のドライブ, 観光地, 開運
-

Copyright© 大人のドライブ , 2024 All Rights Reserved.