いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2019年08月19日

イカ曳き

エギ・手作り餌木

イカ曳き


天国の兄もNTTの頃、そのために船も購入して、ボクは一度も乗船したことがない。
イカ曳き

イカ曳きは、満月の夜などのアオリイカの活性が高い時にゆっくりと船で曳きながらイカを誘う、
ハイカラな高貴な伝統的な漁である。(鹿児島の商人が始めたそうだ)
「船で曳く」という特質上、シャクリ用のエギとは違う。
餌木の木はクサギやクスノキなどの4種類、照明は使わない。
月の様子で餌木を変えてイカを狙う。

イカ曳き
ラージボールと凧愛好会で呑み先輩の与儀さんの部屋には「イカ曳大会」の優勝の盾や賞状が飾られている。
イカ曳き
         与儀さんちの一番座・・・踊っている人は、酔っぱらい。
イカ曳き


    しるいちゃーの刺し身が墨汁が美味である。食べたい・呑みたい(今日は休肝日)


同じカテゴリー(凧人・とぅばらーま)の記事
茶飲み話
茶飲み話(2024-04-14 07:29)

聖紫花の花
聖紫花の花(2024-04-02 07:55)


この記事へのコメント
しゃくり用エギ(?)でイカ釣りをしたことがあります。
本職の漁師船頭さんは何十杯も釣り上げ、
私は10杯余り、
もう一人はボウズという結果でした。
微妙な技と経験が必要だと知りました。

さて、高校野球中継をNHKがやっているときに、長島の息子一茂と元都知事の息子とお笑い芸人2名の人間ドック結果を各専門医が診断するという番組が他局でありました。
一茂のしゃべくりが面白くて、ついつい長く観てしまいました。
その時に飲酒の話が一番盛り上がったのですが、休肝日はほぼ意味無いとある医師が言ってました。
何しろアルコール分摂取総量が問題だとか。
1週間にどれくらいなら全く問題ないか・・個人差や肝臓の能力差などもあろうけれど、清酒なら7合だと言ってました。
つまり1日当たり清酒で1合だということ。
一茂は酒の種類は問わず、とにかく1日に2杯と決めていて、それ以上は絶対飲まないのだとか。
酎ハイでもワインでもウィスキーでもビールでも飲み屋やレストランやバーなどの平均的なグラスで2杯ということなんでしょうね。
痛風をやったことがあって、その辛さに色々節制はしているようです。
断食を2、3日やると血液の数値がぐんと良くなることは分かっているけれど、そういうのは一時的なことだから・・と結構ちゃんと健康に気を使っているようでしたよ。
ビヤホールに行ったなら大ジョッキ2杯まで自分に許してるんでしょうね。
Posted by とんび at 2019年08月19日 18:04
イカ曳やエギングの達人が身近に居て、お呼ばれて頂いています。
釣れないかもしれない技より釣れる情報を入手しながら、楽しく呑んでいます。
サッカーも点が入るまで待てなくてチャンネルを変えます。

休肝日は意味がない。(全く同感、逆に飲酒量がトータルで増えている?)

最近のネットニュースでは農薬の使用量は中国・日本・韓国が毎回トップだと
・・・・・・。情報は藪にらみで聞かないと・・・飲酒も自分の身体が基本で、自分で自らを制する。
一茂や高校野球選手の身体を観ると、思うことが多々あります。
今日は珍しくバイク漕いで腹筋してスクワット?して一滴も呑んでいません。
さっき、ネットでは京都は雨だというブログがありました。
明日の甲子園大丈だろうか?

明日は呑めるぞ^0^  おーきに!
Posted by sukebosukebo at 2019年08月19日 19:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。