東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

SDGsと中小企業

2020-02-22 12:00:00 | 19期生のブログリレー

みなさん、こんにちは。19期の西山です。

新型肺炎が心配ですが、まずは手洗い、うがいで予防に努めたいと思います。

 

さて、今回のテーマはこちらも世間を賑わせているSDGsです。

私の仕事でもクライアントからSDGsについての問い合わせが増えています。

実際にどうPRしたらいいのか、大企業・中小企業問わず、悩んでいるようです。

 

SDGsは2015年に国連で採択された2030年までの世界目標です。

17の分野別のゴールと、それを達成するための169のターゲットがあります。

途上国だけでなく先進国にも、政府だけでなく企業にも取り組みを求めているのが特徴です。

 

SDGsのゴールを達成するためには、全企業の99.7%を占める中小企業の主体的な参加が欠かせません。

ところが、中小企業におけるSDGsの認知は依然、低いままです。

経済産業省関東経済産業局が2018年に実施した調査によると、

調査対象の中小企業500社の中でSDGsについて全く知らないと回答した企業は84.2%、SDGsの対応を検討していない企業を含めると98%に達します。

 

<SDGsの認知度・対応状況>

SDGsについて全く知らない:84.2%

SDGsという言葉を聞いたことがあるが内容は詳しく知らない:8.0%

SDGsの内容について知っているが特に対応は検討していない:5.8%

SDGsについて対応・アクションを検討している:0.8%

SDGsについて既に対応・アクションを行っている:1.2%

https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seichou/SDGs_ninchido_chosa.html

 

今のところ、SDGsの取り組みを進める企業の多くは大企業であり、中小企業と大企業の間にはかなりの温度差があるように感じられます。

中小企業の経営者にとってSDGsという世界目標は遠い世界の話で、なかなか自分事化しにくいかもしれません。

他方で、SDGsという機会をうまくとらえ、経営を好転させる企業も出始めています。

たとえば、環境省が中小企業の目線で編集した「SDGs活用ガイド」は、企業にとって下記の4つのメリットがあると解説しています。

  • 企業イメージの向上:社会からの信頼が高まり、人材確保にも寄与する
  • 新たな事業機会の創出:今までになかったイノベーションやパートナーシップが生まれる
  • 社会の課題への対応:経営リスクの回避、信頼の獲得につながる
  • 生存戦略になる:SDGsへの対応が取引条件になる可能性がある

http://www.env.go.jp/policy/SDGs/index.html

 

ほかにも、ESG投資に代表されるように、投資家や金融機関から資金調達しやすくなる、

社会から評価されることで従業員のモラール向上につながる、などのメリットもあります。

 

2017年の世界経済フォーラム(ダボス会議)では、SDGsによって年間12兆ドルの経済価値が生まれるという発表がありました。

そもそも社会課題の解決自体が巨大なビジネスチャンスだという発想が中小企業にも欠かせません。

SDGsに取り組むとなぜいいのか、どんな効果があるのかと議論する時期は過ぎているかもしれません。

 

SDGsの取り組みはやればやるだけプラスになり、逆にやらないとリスクになります。

といっても、SDGsのすべての目標に対応する必要はありません。

まずは「できること」「できそうなこと」から始めれば十分です。

経営資源の限られる中小企業にとって、SDGsという新たな取り組みは簡単ではありませんが、この機会を活かす価値は大きいと言えそうです。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一流を体験すること | トップ | ストレスとなる「責任」から... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (森(宏))
2020-02-24 17:01:48
SDGsについて財界人、ブログでも触れられているダボス会議とかで世界有数の企業や金融関係者が言及するたび、この人たちはそうは言うけど、自分たちの富の集中や再配分について議論する気などないんだろうな、と思うと白々しく思ってしまうのです。
まあビジネスと割り切って時流に乗るのは中小企業でも大事ですね。
Unknown (廣瀬達也(19期生))
2020-02-24 17:24:51
西山さん
SDGsのご紹介ありがとうございます。
確かに巷でよく聞くようになってきました。また「あのバッチ」を付けている人を見かけることも多いです。私の会社でも「取り組んでいる」ことになっています。が、現場ではイマイチ腹落ちしていない感じがします。なので、会社員として、そして診断士活動として、自分自身が腹落ちするために(そして研修ポイント稼ぎのために?)理論政策更新研修で改めて頭の整理をしようと思います。

ということで、こちら(↓)にエントリーしてみました。
https://www.otsuka-shokai.co.jp/koushin-kenshu/training/2020/kanto-0513.html

コメントを投稿

19期生のブログリレー」カテゴリの最新記事