玄米の保存方法と美味しい炊き方とは??

この記事は広告も含まれます。

  f:id:around45:20190317161709j:plain
  

玄米 は体に良いということから、ここ最近は白米から玄米に変えてる人も多いのではないでしょうか?

私もその1人で、家で食べるお米は玄米100%にしています!

時々、大麦も混ぜたりしています♪

玄米を買う時にお得感があるので5kg単位で買っているのですが、そもそも玄米の賞味期限はどれくらいなのでしょう?

また、どんな保存方法がベストなのでしょうか?

私は炊く時にストウブのお鍋を使っているのですが、美味しく炊くポイントなども調べてみました!

 

 

玄米の賞味期限

なんと玄米には賞味期限が無いのです!

食品なのにそんなことってあるのでしょうか?!

 

   f:id:around45:20190317155632j:plain

 

玄米を含むいわゆるお米には、販売する際に賞味期限の表示が義務づけられていないという事なのです。

これは、虫がわいたりカビが生えることがない良い保存方法であれば、ずっと食べられるという事からのようです。

また、白米は精米されたとたんに劣化が始まりますが、玄米は白米に比べると劣化が遅いので長期の保存が可能なのです!

ただ、メドとしては玄米は購入してから2〜3ヶ月程度、白米は1ヶ月程度で食べ切った方がよいとされています。

 

玄米の保存方法は?

長期保存が可能な玄米ですが、家での保存はどうするのがよいでしょうか?

玄米が劣化する原因には、酸化・虫・臭い移り、といったことがあります。

これらを防ぐための方法をお伝えします。

 

冷蔵庫での保存がオススメ!

玄米の保存方法としては冷蔵庫が一番適しています!

酸化や虫に対してははかなり効果のある対策と言われています。

野菜室でも有効です♪

夏場は特に気温や湿度が上がることにより、虫やカビが発生しやすくなるので冷蔵庫に低い温度での保存するようにしましょう。

 

   f:id:around45:20180813203216j:plain

 

冷蔵庫保存のポイント

水分に注意!

野菜など他の食品の水分が玄米に付いてしまうと品質が劣化してしまうので注意です

 

容器はペットボトルジップロックで!

お米が入っているビニール袋には、袋の破損を防ぐ為に空気抜き用として小さな穴が開いているんです。

お砂糖の袋にもこの空気抜きの穴は開いてます。

ですので、買ってきた袋そのままで保存すると酸化が進み劣化していきます。

ですので、酸化や水分、臭い移りを防ぐ為にも、密封性のあるペットボトル、またはジップロックで小分けにして保存するのがオススメです!

 

唐辛子は効果あり?

昔からお米の保存には、唐辛子を一緒に入れておくとよいとされてきました。

これは虫対策になります!なので入れておくのも対策の一つです。

ただ、それ以外の酸化や臭い移りには残念ながら予防効果がありません。

冷蔵庫に入れておけるのならば、唐辛子は入れなくてもよいでしょう。

 

   

 

玄米をモチモチにする炊飯方法

玄米は固い・パサパサしていて美味しくない、という人も多いのですよね。

しかし、炊き方を間違わなければ、もちもちやわらかくとっても美味しい玄米が炊けますよ♪

 

 f:id:around45:20190317161157j:plain

 

玄米の炊飯方法 

洗い方

玄米は白米と違い精米されていないので、糠がついていません。そのため白米のように水を何回も取り替えてとがなくても大丈夫です!

お米に水を浸し、ゴミなどが浮いてきたら取り除き、さっと洗い流します。これを3回程度繰り返せばOKです!

 

次に手で玄米をすくい、玄米同士を揉むようにこすり合わせます。

こすることで玄米にキズがつき、そこから水分が入り炊きあがりがふっくらするそうです。これを「もみ洗い」と言います。

知らなかったので私もゴシゴシやってみようと思います!

 

f:id:around45:20190317155001j:plain 

 

水の量

炊飯器に「玄米モード」があればそれのモードで炊いてください。

無ければお水の量は、玄米の量の1.5〜2倍が目安とされてます。

私の経験からですと、2倍くらい入れた方が柔らかく美味しいと思います。固めのご飯が苦手な方は水を多めに入れてみてください。

玄米1合は150gなので、その場合お水は300mlです。

個人差があると思いますので、最初は1.5倍の量から徐々に自分の一番美味しく炊けると思える水加減を見つけてくださいね ♪

 

浸水時間

浸水は6時間から一晩くらいが目安と言われています。

夏場は6時間でも大丈夫ですが、冬場は8時間以上浸水した方が柔らかめに炊けます。

早く炊きたい時は、お水でなく少しお湯を入れてあたたかくして浸水時間を短くできます。

私は急いでいる時は、お水を入れたあとにお湯を入れて浸水2時間だけで炊いたことがありますが、柔らかく炊けることができました♪

 

塩は入れた方がよい??

   f:id:around45:20190317164751j:plain

を入れることによって、玄米から出るアクの作用を抑えて、ふっくら炊き上げることができます。

また玄米特有の匂いも弱まります。

入れる量は玄米1合に対して塩少0.3gが目安と言われています。

0.3gだとわかりずらいですよね。

親指と人差し指でつまんだ量くらいと思っておいて大丈夫です。

このくらいの量であれば、塩分摂取量を気にする方にも問題ない量かと思います。

匂いなど気にならなくて普通に炊いても美味しく感じるのでしたら塩は必須で入れなくてもよいのではないでしょうか。

 

玄米と白米を一緒に炊く

玄米100%だと食べづらいと感じている方は、白米と混ぜて炊くこともオススメです。

割合としては、白米と玄米を半々か、白米を少し多めにするのが良いでしょう。

3合でしたら、白米合+玄米くらいです。

これだとお子さんも食べやすいと思うので試してみてください♪ 

私は玄米と「大麦」を混ぜて炊く時もあります♪

食物繊維パワーがアップの組み合わせです!

ただ、大麦の割り合いが多めだと食感が少しパサパサ感じるかもしれません。

おにぎりなどにする時は、食べづらくなってしまうのでこの場合は玄米2+大麦1の割合か大麦はもう少し少なくなってもよいかと思います。

 

<まとめ>

◆玄米の賞味期限は無いが、購入してから1ヶ月程度で食べ切ったほうが良い!

◆玄米の保存は「冷蔵庫」ペットボトル」や「ジップロック」がオススメ! 

◆玄米の炊飯方法

・洗うのはゴミを取る程度でOK!擦り合わせる「もみ洗い」もしましょう。

・水の量は玄米の1.5〜2倍が目安

・浸水は6〜8時間

を少量入れるとふっくらと炊きあがる

・玄米と白米を混ぜて炊くのもオススメ

 

玄米は栄養価が高く、プチプチした食感が気に入ってる方も多いですよね。

これからも玄米派になる方が増えるのではないでしょうか。

最初は気持ちお水を多めにして炊いた方がパサパサになる失敗は少ないと思います。

ぜひプチプチもちもち食感の玄米を楽しんでみてください ♪

 

    

 

 

 

〜関連記事〜

www.around45.site

コメント

一番読まれている記事はコチラ
DREAM BEER
一番読まれている記事はコチラ
DREAM BEER
タイトルとURLをコピーしました