2018/09/19

中学受験「中高一貫校生の英語力」

うちの子は、運よく中学入試で合格をいただき、中高一貫校に入学して、

今は2年生になっています。

カリキュラムは、公立中学校より早く、予定通りに定期試験をこなしています。

毎回、各教科のクラスでの席次、学年での席次、平均点が保護者にも通知されます。

個々の生徒の出来は別にしまして、全体的な傾向だけを見ますと、

どうも英語の成績がよくありません。


生徒達にあまり自覚がないのかも知れませんが、

いずれ彼らが文系、理系に別れ、どの学部を選択するにせよ、英語は大学受験での最重要

科目であり、逃げ場はありません。

英語は、これから獲得する事も多く、知識の積み上げが必要にもかかわらず、

「現状(の低空飛行)が固定化すればどうなるか?」

と危惧しています。


他の学校のことは多く知りませんが、

中高一貫校では似たような傾向があるのではないでしょうか。

・入試で英語はなかったので知識の貯金はない・・。

・中学入試でエネルギーを消耗し、終わった反動や安心感もあるなかで、部活にも入り、

学習量はどうしても減る・・。

この先、高校入試もないため、詰めた勉強をやる機会もない・・。



カリキュラムは公立中学校より進んでいても、生徒が消化していなければ意味がありま

せん。

このまま時間だけがして、高校から入学する子の英語力には適わないでしょう。

中学入試で選抜していますので、生徒の地頭で、それなりにこなすとは思いますが、

努力してきている子との差は歴然だと思います。

高校で手を打っても、・・大方は遅いです。

大学入試の英語は半端ではありません。

結果は、推して知るべしです。

中学入試での大手塾と同じく、ここでも中学校の教育を妄信してはいけません。

学校ができるてこ入れは、宿題を増やし、テスト攻めにするくらいしかありません。


うちでは、私がなんとなく「英語が勝負になる」と見ていますので、早々に手を打って

はいます(塾ではありません)が・・。

どうなることやら・・。

「いつまでも親を介入させないで欲しい」と思うのが本音です。

以上、中学受験「中高一貫校生の英語力」・・という話題でした。