故人と会話する:5/15の「ウチ、断捨離しました!」 | 断捨離®トレーナー とりうみゆきこ『自由の翼』|東京板橋

断捨離®トレーナー とりうみゆきこ『自由の翼』|東京板橋

あなたの心を軽くします!
断捨離は制限外しのツール。断捨離で自由の翼を手に入れて、一緒に大空へ。今とは違う景色を見てみませんか?

今日は、初めてのダンシャベリ会でした。

 

最初はちょっと緊張していましたが、

いつのまにか、しゃべりまくってましたね~。

 

ダンシャベリ会の様子は、明日詳しくレポートしますね。

 

 

    *~*~*~*~*~*~*~* 
 

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®インターン・とりうみゆきこ です。

 

 

昨夜の「ウチ、断捨離しました!」の放送について

書いてみます。

 

「夫の遺品が手放せない!」

ということで、遺品整理のお話でした。

 

https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

 

 

考え方としては、「供養」だと思ってするといい。

 

やましたひでこのアドバイスは、

「天国にいるご主人と会話しながらやったらいいよ」と。

 

そうすれば、どれを手放して、どれを残すのか

おのずとわかってくるはずだと。

 

 

断捨離では、そのモノを手放すか残すか決めるとき、

自分に問いかけ、自分と対話します。

 

遺品整理の場合は、対話する相手が、

故人になるんですね。

 

 

故人がこれを見たら、どうしたいかな。

どういうメッセージを残したいのかな。

 

自分の気持ちを見つめ、

今は亡き相手の気持ちに想いを馳せて、

残されたモノを通して会話することが供養にもなり、

自分の気持ちの整理にもなるようです。

 

 

番組に登場された紀代子さんと娘さん、

それぞれ違う想いがあったんですね。

 

同じモノでも、そのモノに対する想いは違う。

 

このお二人のすごいところは、

違いに気づいて、それをお互いが受け入れたこと

だと思います。

 

そうやって、妥協点をみつけていったことで、

これからの家族の関係性も、

いい方向に進んだのだと思います。

 

 

遺品整理は、家族の気持ちを伝えあって、

お互いを理解するための大事なステップ

でもあるのですね。

 

その時がきたら、しっかり向き合っていけるかな。

 

 

そして、自分が逝くときは、身軽に逝きたい。

改めてそんなことも思いました。

 

そのためには、日ごろから断捨離ですね!

 

 

できることなら、身軽に逝きたい。そう思ったら、

応援の ポチッ お願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ   
 

 

あなたの応援が、

トレーナーをめざすうえで、とても励みになります。

 

断捨離トレーナー&インターンのブログは

こちら↓から (*^▽^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます♪

 

 

◆◇ 家出シリーズ ◇◆

━─━─━─━─━─━─━─━

 

2019年1月から2月にかけての1か月、家出をしてみました。

 

憧れの一人暮らし。

自由な空間。

自由な時間。

 

あなたも、1か月の家出を疑似体験してみませんか?

こちらに全記事まとめましたので、ぜひどうぞ(→★

 

 

 

やましたひでこ の最新刊。

 

 

 

断捨離公式メルマガは

こちら↓から (*^▽^*)

やましたひでこ公式サイト

 

断捨離ならではの言葉、事例をまじえてわかりやすく解説しています。

よかったら、読んでみてください。