登録者1000名!公式LINEも不定期配信中✨
登録はこちら↓画像はクリックできます。

LINE@ QRコード カメラで読み込めます!

副業・独立に最適!日本全国で可能な店舗せどり
出張仕入同行7年200名以上の経験実績(おすすめ)、
Amazonランキング1位『せどりの思考法』著者、
コンサル生の自遊な人生を実現するフジップリンです!

〜この記事の内容〜

AmazonのFBA倉庫に納品する商品に
FBA梱包要件が「ビニール袋」
指定されたときの対応方法を解説します。

納品に必要な「窒息注意ラベル」も
ダウンロードして使ってください。

FBA梱包要件が指定されるときの確認方法はこちら。

スマホの場合はセラーアプリで確認します。
仕入れ中にはアプリが便利ですね。

仕入れしたい商品のJANコードを商品登録します。

進むと、こんな「ダンボール箱」のような
アイコンが表示されます。

箱のアイコンをクリックすると
必要とされる梱包:ビニール袋
と記載されています。

いつも通りそのまま送ることはできません。

「ビニール袋」をクリックする詳しい内容がわかります。
ちょっと細かいので、すぐ下にまとめておきました。

〜記載内容〜

必要とされる梱包:ビニール袋

破損や汚損、烈損、湿潤などの影響を受けないよう、商品を保護するビニール袋を使用してください。ビニール袋は以下の要件を満たす必要があります。
玩具に使用する開口部15cm以上のビニール袋については、最低4箇所の通気口となる穴が開いている、もしくは、窒息注意の情報が書いてあるか、窒息注意の注意書きが中に入っている必要があります。

窒息注意の一例
「梱包に使用しているビニール袋はお子様が口に入れたり、かぶって遊んだりしないようにご注意ください。窒息等の危険があります。」

ビニール袋を使用する場合は、商品についているバーコードが読み取れるよう透明の袋を使用し、バーコードがタグの場合は、バーコードと商品名が袋を開封することなくスキャンでき、確認できるようにしてください。袋の口は完全に閉じてください。

ビニール袋が必要な商品

液体粒、粉、練、ジェル製品
破損しやすい商品
ぬいぐるみ
ベビー商品
アパレル、ファブリック、織物商品
小型商品
ビニール袋で梱包された商品は、ビニール袋の上から商品ラベルがスキャン可能である必要があります。

〜記載内容ここまで〜

内容をまとめます。

・ビニール袋に入れる
・おもちゃは更に、「4つ穴を開ける」または「窒息注意の対策」のどちらかをする。

ということです。

梱包要件で納品作業してみましょう。

ビニール袋は透明な袋なら何でもいいです。

梱包したあとに袋の中の商品のバーコードが
確認できるように注意してください。

商品のタグにバーコードがついている場合は
ビニール袋で梱包したあとでも
外から読めるように外向きします。

梱包後にラベルシールをビニールの外側に
貼るのも確実な方法です。

ここから注目!

玩具をビニール袋で梱包するときは注意が必要です。
ぬいぐるみなどのおもちゃが、あてはまります。

記載事項のこの部分。

「玩具に使用する開口部15cm以上のビニール袋については、
最低4箇所の通気口となる穴が開いている、
もしくは、窒息注意の情報が書いてあるか、
窒息注意の注意書きが中に入っている必要があります。」

要するに2つのうち、このどちらかを選ぶということ。

1.最低4箇所の通気口となる穴をあける。
2.窒息注意の情報を書くか、窒息注意の注意書きを中にいれる。

どちらかなので、穴をあけるだけでもOKです。
この記事読むと簡単なので両方でもいいかも。

1.最低4箇所の通気口となる穴をあける。

これは事務用品の2穴パンチが便利です。
2穴パンチでビニール袋を1回パンチすると4つ穴があきますよ。

2穴パンチ

2.窒息注意の情報を書くか、窒息注意の注意書きを中にいれる。
は、こちらの「窒息注意シール」を貼りましょう。

ラベルシールに使う24枚用のフォーマットを
作成しましたので使ってください。

↓画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます

白黒バージョンはこちら(白黒のプリンターの場合)

↓画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます

印刷するときの注意点です。

印刷設定で余白をゼロにしないと、
シールへの印刷がズレてしまいます。

あと、原稿の大きさを自動で調整する設定に
しないようにしてください。
サイズ調整を100%にするといいです。

これは、パソコンやプリンターによって違います。
印刷前にプレビューなどで確認するといいでしょう。

ここまでは、梱包要件をスマホのセラーアプリで
確認する方法を紹介しました。

パソコンで見るとこのような表示になります。

スマホだと「ビニール袋」だったのが
パソコンでは「袋入れ」です。

「袋入れ」をクリックします。

パソコンのセラーセントラルから見ると
玩具だけではなく、全ての商品に警告マークを
記載するような表現になっていますね。

つまり心配なら、「袋入れ」の指示が出たら、
全ての商品に「窒息注意シール」を
貼ったほうが安心かもしれません。

今回「窒息注意シール」を作成したのは
Amazon内やネット上にも
日本語の窒息注意のフォーマットが無かったからです。

こういう梱包要件みたいなものって
ちょっとつまづくと、
時間とエネルギーのロスが意外と大きいです。

窒息注意シールは、運営している
せどりチームITF向けに作ったのですが
公開させていただきました。

役に立ったら嬉しいです!

一緒に人生を変え続けましょう♪

この記事の感想、
せどりの悩み質問相談、
ITF入会への問い合わせは、

フジップリン通信公式お問い合わせフォーム(クリック!)からお待ちしています。

LINETwitterのDM からでもメッセージがフジップリンに届きます^^
特に感想お願い系嬉しいです。

フジップリンでした♪