今日は株式投資は何のためにやるの?」というお題で書きたいと思います。

新型コロナショックによる乱高下相場で「株式投資の本来の目的」を見失っている人いませんか?こういう時こそ「株式投資の本来の目的」を考えた方がいいですよ。


確かに、株式投資の目的は人それぞれだと思います。売却益(キャピタルゲイン)を狙うのもありですし、配当や優待(インカムゲイン)を狙うのもありだと思います。


実際、私も、キャピタルゲインとインカムゲイン両方とも狙っています。


しかし、株式投資をする本来の目的というのは、会社の経営方針や経営理念、そして事業内容などを検討し、その会社が取るリスク(例えば、多額な借金をしてM&Aをするとか)が、その事業を進めるために必要なものであるのか、また、何か不測の事態があっても、自分の出資範囲でリスクを取れるものかを判断して、その会社の株式を買うことで事業に出資し、会社が稼いだ利益を株主が配当として受ける権利を買うことではないでしょうか?


結局、キャピタルゲインなんて、たまたま当たりを掴んだ時にゲットできるだけじゃないの?ニヤリ


ブーケ1ブーケ2クローバーあじさい黄色い花コスモスハチヒマワリもみじチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジブーケ1


以前の記事「インカムゲインが頭から抜けている人多いよね」でも書いたように、売らなければ、配当と優待を受ける権利の数は減っていないですよね。しかし、今は、株式の評価損が多くてめげてる人が多いと思います。私もそうですが。ニヤリ


ただ、この「配当と優待を受ける権利の数は減っていない」ということを見失うと、評価損ばかり気にしてしまうと思います。


そもそも、企業の業績に比例して株主への利益配分が多くなったり少なくなったりするのは投資の基本ですからね。


だいたい、毎年、毎年、ずーっとドツボの景気なんてあり得ないですよ。そもそも、株式投資の目的は、まずは、会社に出資して、会社が稼いだお金から、配当とかのインカムゲインを受けることですよ。


ブーケ1ブーケ2クローバーあじさい黄色い花コスモスハチヒマワリもみじチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジブーケ1


確かに、会社の経営理念や経営方針、事業内容に賛同するとかで、株式投資をする人もいるとは思いますが、結局、株式投資の目的は、株式の保有銘柄数や保有数を増やして、如何に配当などのインカムゲインを多くもらうか、というところにあると思いますよ。綺麗事じゃなくて。ニヤリ


しかし、株式投資の目的が、配当などのインカムゲインを得るということであることに気づくのは、相当時間がかかると思います。私も、株式投資を始めた頃は、キャピタルゲインしか頭に無かったですからね。もともと元手が少ないので、当然、得られる配当などのインカムゲインは微々たるものでしたから。ニヤリ


今は、コツコツとインカムゲインとキャピタルゲインを積み重ねて、やっと、配当と優待のありがたみを感じるようになりました。


この配当と優待のありがたみを感じるには、時間がかかるんですよ。


今後、自分の預貯金を少しずつ取り崩しながら老後の生活を送ることになるのですが、株式投資による配当と優待がもらえることで預貯金を取り崩す速度が遅くなるのは、本当に心強いです。株式投資をやっていて良かったと思います。


何?投資していた会社が倒産したら?そりゃ、株式投資はというのは、もともと倒産したら出資したお金がパーになるかも、というリスクを取るものですからね。だから、分散投資をして万が一があっても痛みを極小化するのでは?


ブーケ1ブーケ2クローバーあじさい黄色い花コスモスハチヒマワリもみじチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジブーケ1


何度も言いますが、株式投資の綺麗事ではない、本来の目的は、長い時間をかけて株式の保有銘柄数や保有数を増やして、如何に配当などのインカムゲインを多くもらうことですよ。


この目的のために、働いて得たお金でコツコツと株式の保有銘柄数や保有数を増やしたり、株式の売却益で新たに株式を買って保有銘柄数や保有数を増やしたりするのではないでしょうか?違う?ニヤリ


私は、年金だけで暮らすのは心許ないので、預貯金を取り崩して少しでも余裕のある生活がしたいのですが、この株式の保有銘柄数や保有数が多ければ多いほど、働かなくても年金以外の収入が増える、ということは心強いです。


若い人は「年寄りでも働けるじゃん」と思っていると思いますが、年寄りになっても働くのはシンドイよ。ニヤリ


年寄りになれば、遅かれ早かれ、どこかに故障が出てくるから、働くのは大変なんですよ。


この前の記事「塩漬けは個人投資家の特権です」で書いたお爺さんが「塩漬けは個人の特権じゃ!」と言っていたのは、今は、塩漬けかも知れないが、景気は循環しているのだから、景気が良くなれば、売却益で株式の保有銘柄数や保有数を増やせるし、また、時間を味方にできる個人投資家だからこそ、働いて儲けたお金や、株式投資で得られた配当を積み上げて、少しでも株式の保有銘柄数や保有数を増やせるんじゃないの?と言っているのかと思います。


だから、時間を味方にできるのは個人投資家の特権だ、と言っているのだと思いますよ。


今は、投資の基本を忘れてはいけないと思います。



バナーまたはリンクを押していただけると幸いです。


株式ランキング