くもりガイドラインと個人差(個体差)

 

抗MDA5抗体陽性の

間質性肺炎合併皮膚筋炎 

かつ 筋力低下の無い CADM症例の

3剤併用療法の治療ガイドラインを

ネット情報で見ると

プレドニン (一般名プレドニゾロン錠)

1mg / kg / day を初期量にすると表記

 

体重45kgの家内なら 

45mg /1日 スタートとなるわけですが、

実際には 30mg スタート。

なぜ少ないのか主治医に伺うと、

 

「病勢 血液検査のデータ CT画像

総合的に見ての個人差です。」

 

たしかに。

ガイドラインは推奨を提示することで、

患者と医療者の意思決定を支援する文書 。

 

しかし実際は 

ガイドライン通りではなく

薬が効きすぎる体質の人には

量を少なくしているだろうし、

病勢が強い人には 薬を増量したり

回数をふやしたり して

肺炎を止める治療をしていると思う。

 

薬の量や エンドキサンの回数は、

個体差や血液検査、病勢などの

細かいバランスや微調整の上で

決まっていくものと学んだ。

 

 

 

晴れ11月15日 定期検診

フェリチン値  43  

LDH 214

プレドニン減量 12.5ミリ/day開始   

プログラフ 3ミリ/day

主治医は 免疫グロブリン療法を保留。

 

仕事、家事は出来る

手が震えるが 文字を書くのに問題なし

爪周囲紅斑は痛くないが 

固いものが当たると痛い

ヘリオトロープ疹とゴットロン丘疹は 

出たり消えたり

 

ムーンフェイスなし 脱毛なし

10月中旬ぐらいから 

動悸が無くなって来た

 

ふくらはぎの太さが戻ってきた

ふとももの太さは変わらない

生理なし

 

 

 

 

雷皮膚病変は光に過敏性をもっていて、

紫外線対策はしていたつもりだったが、

 

今までまぶたの対策を

まったくしてなかったので、

ヘリオトロープ疹に毎日必ず

日焼け止めを塗る事にする。

運転する時もサングラス、グローブをつける

 

 

 

 

 

 

FeedPing


膠原病ランキング

にほんブログ村 病気ブログ 肺炎・間質性肺炎へ
にほんブログ村