昔、北千里駅と南千里駅の間に存在していた万国博西口駅とは?

阪急千里線の北の終点である北千里駅と千里ニュータウンの中心にある南千里駅。

この2つの駅の間にある駅は何でしょう?

答は簡単ですよね。

「山田駅」になります。

しかし、今から50年近く前、大阪万博が開催されていた時代…

そこには、山田駅ではなく、全く別の駅が存在していたのです。

幻の万国博西口駅

北千里駅と南千里駅の間に設置されていた幻の駅の名前は

「万国博西口駅」

といいます。

大阪万博が開催されていた頃は、現在の山田駅はなく、この万国博西口駅が設置されていました。

この駅は、設置されていた期間わずか10ヶ月で、約900万人が利用するという人気の駅でした。

しかし、万博が終わると同時に、すぐに取り壊されてしまいました。

完全に、大阪万博用の臨時駅の位置付けだったのでしょう。

そして、その3年後、取り壊された万国博西口駅の少し南側に、現在の山田駅ができたのです。

万国博西口駅があった場所

では、万国博西口駅はどのあたりに位置していたのでしょうか?

山田駅の少し北側、ガスタンクを過ぎたあたりに、万博温泉おゆば(万博西口に接続)があります。

当時は、万国博西口駅から、この万博温泉おゆばのあった場所まで、大きな歩道橋がかかっていました。

道路上でいえば、北消防署の少し南側、万博公園西という交差点の近く、電車がカーブしている土手のあたりに、万国博西口駅はあったようです。

しかし、悲しいことに、現在は、跡らしきものは何一つ残されていません。

私も、万博温泉おゆばをよく利用するので、このあたりはよく車で通るのですが、駅があった場所だとは全く感じられません。

今後の山田駅

万国博西口駅の後を継いだ阪急山田駅。

現在は、大阪モノレールとの接続駅としても、活躍しています。

乗降客数も、万国博西口駅にはかないませんが、阪急千里線の中では、多いほうです。

大阪万博が終わった跡も、万博公園は引き続き、活躍しています。

大阪モノレールに万博記念公園駅がありますが、万博西口を利用したい人も多いと思います。

万国博西口駅は、すぐに取り壊さなくてもよかったのでは…

という意見もちらほら聞きます。

たとえ取り壊されたとしても、北千里駅と南千里駅の間には、2つくらい駅があったほうが、高齢化している千里ニュータウンの人のためにはなるような気もしました。

もちろん、50年後の千里ニュータウンの高齢化など、当時は、誰も考えていなかったのでしょうが。

いずれにしても、駅というのは、将来の利用者も視野に入れて設計する必要があります。

駅を作ったことが、成功か失敗かは、何十年も立ってみないと分からない側面もあります。

阪急山田駅には、これからも地元の中核駅としてがんばってもらいたいと思います。