1歳半健診で引っかかった!自閉スペクトラム症の息子の成長日記

我が子が1歳半健診で身長の低さと発達の遅れを指摘されてからの記録を綴っています。発達障害・自閉スペクトラム症・ADHD・低身長・発達外来・療育

【自閉スペクトラム症】多動児3歳の行動ってどんな感じ?常に気が抜けない!

子どものかんしゃく

毎週末ぴょんきちと格闘してヘトヘトなアラフォー母です^^;

月曜日の朝は、ほぼ全身筋肉痛で腕があがりません。

もうちょっと鍛えろっていう話ですが、どんどん成長していく3歳児の体力に追いつくのは大変なこと。

先週末は保育園や託児所に預ける時間も長かったからなのか、特にイヤイヤが激しく、外にいる時間はまったく気が抜けませんね。

そんな自閉症多動児3歳と、まるで格闘技をしているかのような母のある週末の記録です。

 

スポンサードリンク
 

こだわりのある場所に行くときは覚悟と時間の余裕を持って!

【自閉スペクトラム症】多動児3歳の行動ってどんな感じ?命の安全を最優先に!

床屋のクルクル

最近気になるのが床屋のクルクル!

商店街を歩いていてこのクルクルを見つけると、突然道路を突っ切って行こうとします。

そのスピードの速いこと!

手を引っ張って止めようとしてもすごい力で抵抗します。

何とか抱っこして車が来てないことを確かめてから、道路を渡って見に行きました。

 

商店街には他にもクルクルがあって、ぴょんきちは場所を覚えているんです。

1つ目を見終わったら2つ目へ移動。

 

そして一周回って帰ろうとしたら・・・横断歩道を渡っている途中で急にUターンして

また1つ目のクルクルへ!

 

車が来てたのに道路の真ん中で取っ組み合い💦

新鮮なエビのようにぴちぴちするぴょんきちを何とか抱きかかえて歩道へ走る!

 

こんなことをしょっちゅうやってます^^;

 

この商店街はいつも兄と姉が合唱の練習をしている文化会館というホールのすぐ近くにあります。

 

ぴょんきちは文化会館へ行くと、まず隣の神社へ行って大きな鈴を鳴らして、賽銭箱の南京錠をガチャガチャしないと気がすみません。

その後、商店街へ向かって走り出します。

そして床屋のクルクルをチェックしながら決まったコースを一周~二周する。

 

これで満足できなければ、車に乗ろうとしません。

前進に力を入れてのけぞり、チャイルドシートのベルトをしめられないように暴れて、すり抜けたと思ったら後部座席から運転席へダイブ!

運転席周辺のボタンを押しまくり、抱っこして下ろそうとしてもまた全力で抵抗する・・・

やっと車の外に降りたと思ったら、ドアについているボタンを押しまくり、ナンバープレートやタイヤを触りまくる。

 

先週の土曜日も、こんな感じで文化会館の駐車場で車に乗せられずに1時間以上が経過しました。

たまたま兄の合唱の練習時間が伸びて、どうせ待たなきゃいけなかったから良かったものの、文化会館へ行くときは覚悟を決めて、前後にかなりの時間の余裕を持って行く必要があります。

そうじゃないときは、かわいそうだけど車から降ろさないようにするしかありません。

 

スポンサードリンク
 

いっぱい我慢させた後も覚悟と時間の余裕を持って!

【自閉スペクトラム症】多動児3歳の行動ってどんな感じ?命の安全を最優先に!

託児所に子どもを預ける母

翌日の日曜日、小学校の一人一役でPTAの研究発表・講演会へ出席しなければなりませんでした。

会場では小さい子ども連れで来る保護者のために、キッズルームが用意されたので、ぴょんきちはそこへお願いすることに。

 

その時の会場も文化会館だったので、受付開始の1時間前には到着し、いつものように神社と商店街へ行って満足させてから会場へ向かいました。

 

講演会が終わってぴょんきちを迎えにいくと、見てくれた保育士さんに

「ものすごく元気なお子さんですね・・・お母さん、大変でしょう?」

と言われたんです。

 

私は「はい、大変です・・・」と言いながらも「おかしいな~?」って思いました。

 

ぴょんきちは私と離れているときは、知らない場所でも初めての人の前でも、わりとおとなしく過ごせるんです。

それが、今回は本来の姿が出ちゃったようで^^;

 

我慢させすぎたかな?

 

まず、思い当たる一つ目の理由。

めちゃくちゃお腹を空かせていました。

家を出る前に準備したご飯をほとんど食べず。

お弁当にして持って行ったんだけど、会場でも食べず。

キッズルームに持って行ったんだけど、遊ぶのに夢中になってたし、保育士さんはぴょんきちがお腹空いてることがわからず食べずじまい。

 

そして、二つめの理由。

その日の前日も土曜日だったけど仕事あったので、一日保育園で過ごしていました。

二日連続でめちゃくちゃ我慢しなきゃいけない状況がたくさんあった。

 

それで疲れちゃったんだと思います。

 

案の定、家に帰ってからもすごい暴れっぷりで💦

何をしても泣き叫び、おもちゃや本を投げまくる。

それに対して長男がイライラして・・・

 

家の中カオス状態です。

初めて見る人はびっくりするだろな(苦笑)

 

常に自分も子どもたちも怪我しないように、注意しておかなければなりません。

3歳にもなると力もついてきてるから、物が飛ぶときは逃げるのがいちばん!

 

 

講演会から帰ってきた後、まずお腹を満たしてから、もう一度外へ連れ出しました。

 

ぴょんきちには決まった散歩コースが2つあるんだけど、「どっちに行く?」と聞いたらショートコースを選んだのでラッキー♪と思っていたら・・・

 

ショートコースの散歩が終わって家に入ろうとすると、ものすごい力で抵抗して入口のドアにしがみつき、外へすり抜けて引き続きロングコースの散歩へ・・・

 

日も傾いてきたしお腹も空いてたんだけど、「二日間我慢させたからしかたないか」と思い、2回目の散歩に付き合いました。

しかし、さすがのぴょんきちもお疲れで、登り坂の途中から「抱っこ―!」

 

前日も、その日の昼も、暴れるぴょんきちを取り押さえるのために格闘技ばりの運動をしていてかなりの筋肉痛。

そこに加えて暴れる13kgを抱えての登り坂。

 

修行だ・・・

 

こういうときは感情を殺して遠くを見て、ひたすら抱っこして歩くだけ。

降ろそうとしたり、座って休もうとするとまた大騒ぎ。

 

「悟りを開く人ってこんな気分なのかなぁ」なんて遠い目をしながら(笑)ただ何も考えずに前に進むだけ。

 

家に着いたときは、もう腕が上がらない状態。

 

幸い夜ご飯の準備を朝のうちに済ませておいたので、すぐに食べられたのは良かったです。

 

こういうふうに、我慢をさせなきゃいけない時間が長いときも前もって覚悟を決め、できる限りの時間の余裕を持っておかなきゃいけないな、と再確認しました。

 

スポンサードリンク
 

さいごに

しかし、うちの子どもはぴょんきちだけじゃありません。

小4息子、小2娘、まだまだ手もかけたい目もかけたい子どもたちが他にもおります。

 

その辺がなかなか難しいんだけど、やっぱり今のぴょんきちから目を離すわけにはいきません。

一歩外に出れば命の危険が・・・

 

平日は保育園に行けてるからまだいいのかな~って思うんだけど、平日は全力で仕事しないと母一人で子ども3人を養っていくのは大変だし。

月曜日の朝って、なんとも言えないグッタリ感に襲われますが、それでも早起きして日が昇る前から仕事を始めます。

休日はなおさら、絶対に朝寝坊なんてできません。

少しでも収入を増やすために、朝活の時間は超絶貴重!!!

 

ゆっくり休む時間なんて皆無だけど、でも、こんな生活をしているお陰で、健康には以前にもまして気を付けようって思うようになったし、元気もやる気も出てきたからいっか(笑)

 

病院の先生も「そのうち落ち着くよ~」って言ってるから、そのうち落ち着くんだろうな(笑)

 

タダで筋トレできて超お得!

早起きの習慣ができたから体調も良いし、仕事も楽しい!

 

ほら、こうやって見てみればいいこといっぱいあるよ~^^

 

ブログに吐き出すことでいろんなことが整理できるし、冷静に考えられたり、新しい気づきがあったり。

これが見事にストレス解消になってるんで、どうかみなさんご心配なさらずに^^