こちらが完成品になります。

 

4ヶ月ほどでできました。

 

 

横一列に吊るしたくて

普通に洋服を掛ける

ハンガーを利用しています。

 

 

それと

傘のような丸いもの。

 

 

 

こちら

4連吊るしてみました。

1連づつに金具を付けています。

外して

いろいろに飾れます。

 

 

では

初めは布選び

 

カットして

 

作り始めました。

2セットご注文いただいたので

 

 

 

作っていきます。

 

 

 

 

 

 

ほうずきもできました。

紐の先の飾りは

ミニほうずきです。

可愛い。

 

ただ

どうでしょう・・・?

最近のお子様は

ほうずきってなあに?

って

なるかもしれませんね。

 

 

昔は

種を上手に取り出して

風船のようにして

口笛にしたのですが・・・・

 

草履は好きなアイテムです。

よく作ります。

サイズはこんな感じです。

小さめが可愛いので

型紙は自分で作りました。

サヤエンドウ

羽子板

唐辛子

 

可愛いのでこれも

大好きな仲間たちです。

小さなみかんが健気に思えて

頑張ってるね〜

と言いたくなります。

着物が完成して

ちょっと

おすまし顔で揺れています。

 

 

うさぎさんに

人参を持ってもらいました。

ぴょんって

跳ねてるイメージ・・・

 

得意そうに

人参を見せてくれています。

見て・・見て・・!

って

2歳ぐらいの幼子の感じ。

 

 

お魚くわえた黒猫ちゃん。

あ・・・!

どこから・・?

 

目

 

ネットで紹介されていました。

アイディア

ありがとうございます。

金魚さんも待機しています。

オリジナルの

金魚です。

いろいろ見たのですが

これというものに出会えなくて

自分で考えて

作りました。

 

 

狐のお面は

吊るし飾りにはないメンバー

かもしれない。

 

最近

これらの

お面に魅せられて

どうしても

吊るし飾りに加えたくて・・・

 

敬意を払って

できる限りのおしゃれをしてもらいました。

 

 

意味を調べてみました。

わたくし

が作ったのは

 

「京都の伏見稲荷大社でも
有名な、白狐(びゃっこ)のお面」

になるみたい。

 

「白狐はほかの狐の精霊とは違い
正しい狐の精霊になります。」

とのこと


「昔の巫女などが儀式をするときには
白狐のお面をしていたそうです。」

 

 

身を守ってもらえそうな

ありがたい

狐さんのように

思われます。

狐さん

よろしくお願いします。

 

火打

 

 

火打の準備です。

 

 

 

 

完成品はこちら

 

ビーズを付けました。

 

 

 

箱に溜めて溜めて

 

何しろ

全部できるまで

吊るせないんです。

 

みなさん

どうしてるんだろー・・・

作ってすぐ吊るしていくのかな?

バランスを見たいしな。

 

 

なぜかイメージが浮かんで

お月見の羽子板に・・・

 

四季の羽子板が作りたくなります。

春は桜かな・・

夏は?

イメージが膨らみます・・・

 

 

風船

ひよこ

出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

全部で

35~40個ぐらいを目安にしています。

 

2セットなので

❌ 2

70~80個ですね。

まだまだ

頑張って作ります。

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

姉妹ブログも良かったら

ご覧ください。

ダウン

カズミンブログ

 

手作りのもの

旅行

家族

グルメ

など

気の向くままに

UP

しています。