アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
とおの  ころもさんの画像
とおの ころも
主婦として暮らしております。年金ぐらしではありますけれど何とかおこずかいを稼ぐ方法はないものかと、四苦八苦しております。 過去にとらわれないで、いま現在から未来へと風を吹き込んでゆきたいと思うのです。台所仕事が好き!お料理するのが好き!
プロフィール
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年04月29日

主婦のいいBUNー失敗しない”おこわ”

DSCN1771.JPG

<八重桜のつぼみ>

遅咲きの八重桜が花をつけはじめたので
ちょっと、収穫してみました。

いつも塩漬けにするんですが、今年はその前に
”おこわ”を作ろうかと思います。

そこで

きょうの主婦のいいぶんでは、失敗しない”おこわ”の作り方について
お話してゆきたいとおもいます。

きょうのおこわの具材は、桜の花でつくりますが、
具材は、お好みのものでかまいません。

素の”おこわ”の作り方が、とても大切になります。

”おこわ”は苦手と考えていませんか?

何度か挑戦したんだけど、上手くできなかった!

そんな、あなたに失敗のない作り方をお教えしたいと思います。

誰にでもできて、しかも歯ごたえバツグンの”おこわ”に出来上がります。

かつて

おこわが嫌いだと言う男性が、
「うまい!!うまい!!」と言ってお変わりしたんです。

これには、奥様もビックリしていました。

聞けば、こちらの奥様の作るおこわは
いつも、メチョメチョ?していたんだそうです。

そこで、

わたし流の、”おこわ術”をお伝えしたわけなんです。

皆さんにも、お話してゆきたいとおもいます。

詳しい作り方は、YouTubeでご覧いただければ幸いです。

「こちらハチハチCooking」は、コチラから
https://youtu.be/JUHGzEB6KeE


”おこわ”を作る時の注意点を、上げておきますね!

1.もち米は、季節にもよりますが少なくとも3〜5時間水に浸しておくこと。
2.火加減は最初から最後まで、必ず強火にすること。
3.お好みの具材をまぜるときは、アツアツにしたものを使うこと。
4.具材をまぜてから、2度蒸かししないこと。(メチョメチョになる原因)

こんなことに気配りしてみてください。

そうすれば

あなたは、きょうから”おこわ”作りの名人間違いなし!








この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8764008
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。