fc2ブログ

中間検査完了。屋内写真部隊(自分)潜入記録。1階建物 内部編。

37netherlands482.jpg

前回の続き、中間検査立ち合い時の建物内部写真の紹介です。

ちなみに立会いは、一建設営業のAちゃん、私、T子(奥さん)ちゃんの3名で行っています。(≧∇≦*)



では、いってみましょう!!! (^o^)/



上棟後の工事に関する記事はこちらをご参照下さい。


1.  大工さん登場! これから約1ヶ月間、よろしくお願いします。
2.  窓枠下地施工完了。もの凄いスピードで組み上がっています。
3.  防腐剤処理が行われました。
4.  窓枠と玄関が設置されました。だんだん、それらしくなってきましたよ。
5.  電気配線工事屋さん現る!配線工事って複雑なんですね~。
6.  防水シートが貼られました。
7.  中間検査完了。ついに屋内へ写真部隊(自分)が潜入しましたよ。2階建物内部編。



例によって写真の位置関係が分かるように、大き目の間取り図を貼っておきますね。(^^)


1階間取り図

37h間取り図1階_R



2階間取り図はこちら。

37h間取り図2階_R




こちらは、玄関内側から見た写真。

37hIMGP0083_R.jpg




リビングは既に断熱材を一部、貼り始めていました。

37hIMGP0090_R.jpg




1階も2階同様、下のような配電図と現場を照らし合わせて、コンセントやスイッチの位置が打合せ通りになっているか、一つ一つ現地で確認していきます。

37h配電図1階05_R





天井の石膏ボードが貼られてしまうと、どこに配線されているのか分からなくなってしまうので、電気配線の写真はとにかくイッパイ撮っておきます。ヾ ^_^♪
(何年か何十年か先の、補修や電気配線変更の際に必ず役に立ちますので、、、、、。)

37hIMGP0098_R.jpg



ちなみにこの日に撮影した写真総枚数は205枚!!! (꒪ȏ꒪)エッ?
途中、一建設の営業のAちゃんもウンザリしていましたよ。 ( ̄∀ ̄)




こちらはリビングのテレビ用ハイボード付近の4口コンセント。

37hIMGP0101_R.jpg




リビングの3連の縦滑り出し窓も良い感じです。(≧∇≦)

37hIMGP0111_R.jpg




37hIMGP0118_R.jpg

上の写真は、リビングと和室の間の壁補強を行っている箇所の写真です。



ブログには書いていませんでしたが、間取りの打合せやキッチン、お風呂の打合せが終わったあたりに、一建設の営業のAちゃんより、

「壁補強が必要な範囲、床補強が必要な範囲を考えていてくださいね。 ある程度の範囲であれば、オプション無しで頑張らせてもらいますから!」

という温かい言葉をもらっていました。



一建設のリーブルセレクトは規格型注文住宅というものですが、壁補強や床補強などは注文住宅と全く変わらず、色々と融通が利きます。



で、私の方で事前に提出していた壁補強と床補強の範囲がこちら。

37h壁補強1階



玄関入ってすぐの廊下の壁には、

「ここはお客様を迎えるところ、絵画とか額に入れて飾りたいよね。(ღ♡‿♡ღ) ∩(´∀`)∩ワァイ♪」

というT子(奥さん)ちゃんの要望があり、壁補強する事にしました。



リビングは南東角にテレビ用ハイボードを設置して、そこにテレビを設置する事で決定しているのですが、当初は上の図の「壁補強範囲」と記載した箇所に壁掛けで設置する事も考えていました。(え? だって、壁掛けの方が格好いいでしょ!!!)



ただ、、、、、





ただ、、、、、








何て言うか、、、、、








うちの今、使っているテレビ、32型なんですよね。
(32型を壁かけで見るって・・・・・・・・。 何と言うか・・・・・。 いと、侘びし・・・。)




という事で、いずれ50インチ以上のテレビに新調した際にでも壁掛けテレビのプロジェクトは始動したいと思い、今はその時に困らないように壁補強だけしておく事にしました。



37hIMGP0120_R.jpg

壁補強の範囲は、構造用合板の製品1枚分の長さを考えて、天井から1800mmにしています。



これは何故かというと、、、、、、、、、、、、  だって、写真でも分かるように、下の範囲にはテレビを壁掛けにすることも無いし、絵画用の額縁を飾る事も絶対無いわけですから。     補強しても無駄ですよね。



打合せ中、面倒くさくなると、
「まあ、良く分からないので、上から下まで全部、補強しておいて下さい。」
なんて言う人もいるかと思いますが、それって材料費の無駄、人件費の無駄、職人さんの手間が増えるだけでいい事なんかひとつもありません。



必要な部分は十分な対策をして、不要な部分、無駄な事はしない。
それが家づくりだと思うのです。




ちなみに2階の壁補強と床補強は下図の通りです。

37h壁補強2階

一建設、営業のAちゃんより、
「タンスを置く場所は床補強しておいた方が安心ですよ。」
とのアドバイスをいただいていましたので、8畳寝室のタンス部分、南側6畳洋室の棚、北側6畳洋室の一部の床を補強してもらう事にしました。



南側6畳洋室は子供部屋なのですが、R太郎(息子)に聞いたところ、壁を使って色々とDIYするかもしれない、、、という要望があったので、図の範囲で壁補強を行っています。(最終的には、床補強範囲の壁も補強する事にしました。)





下はキッチン部分です。

37hIMGP0125_R.jpg




浴室はこちら。

37hIMGP0146_R.jpg




電気配線はしつこく、多めに写真撮影しておきます。

37hIMGP0171_R.jpg


37hIMGP0179_R.jpg




下は1階和室の写真です。

37hIMGP0187_R.jpg


37hIMGP0189_R.jpg


今回入っていただいている大工さんですが、「仕事が早い、丁寧、仕事場はきれい。」という事で最高です。


引き続きよろしくお願いいたします!!


最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。 (*゚▽゚)ノ

役に立つ情報満載! 他の方のブログはこちらから! (^^)


にほんブログ村

ローコスト住宅ランキング

タウンライフ家づくりなら無料で間取プランや見積りがもらえる!






関連記事

コメント

非公開コメント