人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」悩みの連続の子育てについて・・・

f:id:variouspeople:20200713175755j:plain

子育てって悩みの連続・・・

そんな悩みを抱えているみなさまへ・・・
子どもが「障害」児でない方も育児に思い悩んでいたら

ちょっと読んでみてくださいねーーー


私は初めての子育て「障害」児で毎日向かい合いだしてからは

自分自身が・・・キャパオーバーでした。体力的というよりも

精神的に限界なこともあり・・・

もしかしたら・・・ちょっと鬱っぽくて・・・

いつも不幸の中・・・どん底にいるような・・・そんな感じです。

でも、そんな毎日も様々な考え方の人に出会いながら・・・

気持ちはすごーーーく楽に過ごせるようになってきました。それって・・・

いつ頃から??いつになったら解消できるのーーーって

思ってるかもしれませんが・・・課題は尽きることがないので・・・

一気に片付くこともあれば・・・徐々にもあって・・・

なので・・・上手にストレス発散してくださいねーーー

私も自己コントロールがうまくいったので(人を使って)

精神的にも病まずに・・・乗り越えてこれました・・・

 

「障害」児の親をしていると、ストレスフリーは無縁。

日々・・・ストレスが、、、のしかかりない日などありません。

  • 自分の時間を乱される(パニックや睡眠障害)
  • 様々な拒絶(偏食、療育拒否、親の愛情拒否)
  • 分が孤独感に襲われる(周りのママ友と話をするのが憂鬱)
  • 様々なかかってるところのプロにアドバイスされる
  • 全くの素人にまでアドバイスされる
  • 親戚、家族との付き合い       などなど・・・

 

「食事を作っても作っても、食べてくれない」

「言われたことやったのに、パニックになりーーー噛みつかれたーーー」

「昼間・・・疲れる日常をすごしているのに、夜中寝ないよーーー」

「こんな毎日を理解して・・・誰かーーーって叫びたいのにーーー

 周りのママ友には言えなーーーい・・・で・・・孤独」

「話を聞いてくれる人、救いの手が欲しいのにーーー何か、その子ならではの個性があるから見つけてあげなさい・・・などと変にアドバイスばかり受ける」

 

さがせば、まだまだまだまだ・・・出てきますがーーー

 

ストレスそんなことをs腰でも吹き飛ばすために・・・

何かの本に書いてました・・・

手のかからない子がいい子だなんて、そんなのは大きなまちがい。

人生のどこかで、親は子どもにたっぷり手をかける必要がある。

小さいころに手をかけさせてくれる子どもの方が、本当はとてもいい子なんです。

人生は何があるのか誰にもわかりません。

あなたも私も小さな子から大人まで・・・

明日の私は誰にもわからない・・・

今後の人生の未来予測なんて・・・何があるかわからないんです。

日々・・・周りには良くないニュースがいっぱい飛び交っています。

犯罪、窃盗、事故死、病気、引きこもり、借金、事業の失敗。

今の子育てが【苦労】というのなら・・・

私は、苦労を先に買っている・・・
今・・・抱える苦労が、見ず知らずの誰かや、苦手誰かの苦労じゃなくてよかった。

「わが子の苦労を抱えることが出来て、本当に幸せだ」

と、そんな風に思えることができるようになったら上出来かなーーー

 

私達は・・・人生のステージが変れば、友達も変わります。

友達を切り離して、変えていこうというのではなく・・・

 

「私のを一番よく知っているのは、昔から〇〇」

みたいな執着を持つと、ときに・・・自分辛くなります。

どんなに大事な友達でも・・・分かってくれることもあれば

と分かってくれない事もあるし・・・

自分が「障害」児と共に歩む人生のステージに立ったなら・・・

友達も自分とは違う子育てを歩人生のステージに立っている。

そこをしっくりと理解できないと・・・

嫉妬や妬みなどの感情に襲われはじめます。

(私も変な妬みみたいなものは生まれてきてたかなーーー)

そうなってしまうと・・・

自分自身が穏やかな気持ちでの毎日は過ごすことができず・・・

ましてや親として人として・・・自己成長にもつながりません。

そんなことなら「障害」児のことを気軽に相談できるネットワークを

探していきましょう。

「障害」児と暮らす生活は・・・
周囲にはわかってもらえないことが多くストレスがかかります。

特に母親への負担は、想像を超えてきます。

 

「なんで、私ばっかりこんな目にあうの」
「きっと、みんな同情ではあってもわかってくれない」

「心から心配してくれて考えてくれる人なんてだれもいない」

 

「障害」児行動を母親1人で抱える辛さは、よくわかります。

でもねーーーーコの子達って・・・

問題行動を起こす子じゃなくて、問題を抱えて困ってる子なんです。
親を困らせる子ではなく・・・

毎日毎時間・・・

親が不安と闘ってるのと同じ様に・・・

恐怖や不安と背中合わせで困っているんです。

これって・・・親子間の問題ではありません。

恥ずかしいことではないので・・・

羞恥心も何もかも手放して、周囲に助けを求めましょう。
愚痴れるなら愚痴りましょう。

めんどくさくて・・・離れていく人もいるかもしれませんが、

反対に寄り添ってくれる人も現れてきます。

 

f:id:variouspeople:20200709164044j:plain

「周囲の目を気にするのを一切やめてください」

何も悪いことをしたわけでも・・・しているわけでもありません。


そう考えると・・・とても生きやすくなります。

日本のお母さん達は、頑張り過ぎでなんです。

そして、責任感が強すぎです。(日本人の美徳?)

先進国では

日本ほど

「お母さんが頑張っている国」

はないそうですよーーー!!!!

  • 朝食だって、簡素だったり(先進国)屋台で食べたり(発展途上国)
  • 弁当だって、包丁を使わないサンドイッチだけとか、屋台で買ったり
  • お便りもほとんどない、親に与えられる課題もあまりない
  • 子どもは騒いで当たり前という風習があり「騒いですいません」と肩身の狭い思いをしてるお母さんなんてみたことない
  • 家事も外注してるし、育児だって外注するのが当たり前。

諸外国では・・・親の役目の最重要事項は・・・

「愛情」です。

だから、日本の風習を当たり前と思わないほうがいい・・・

人目や世間体にとらわれないこと・・・これ大事です。

 

「手では食べません」

 

日本ではねーーー
でも、世界人口の半分が手で食事をするんですよーーー(^^)/

 

育児は、とても長い時間や多大なる労力をかけて行うものですよねーーー
できれば、辛い気持ちを解放して・・・周りの目を気にせず・・・

楽しくのびのび子育てしていきましょう。(^^)/