ご訪問いただき、ありがとうございます。

■インスタ 👉こちら  

■LIMIA 👉こちら  

■RoomCrip 👉こちら 

■取材やお仕事のご依頼は👉こちら からお願い致します。

*-----------------------------------*

 

こんばんはー。

 

昨日の記事に続いて今日はとやまの木せいひん展示会の他ブースの様子とか舞台裏とか、いろいろまとめて番外編をお届けしまーす。

 

 

 

これは前日準備の様子。

 

 

今回のワークショップに使ったのはこちら。

 

 

富山県産ひみ里山杉でございます。

 

12人×4ラウンド分となると、その数なんと、何本かは数えてけど。(←) とにかく見ての通りすごい山になってます。カットして下さったのは白山木工製作所の白山さん。お一人でカットから下穴作業まで全部こなすのは どんなに大変だったかと思います。本当にありがとうございました。

 

 

あ、インスタのほうには載せたんやけど白山さんと言えば

 

これ。

 

 

 

どうぞのいす、ていう絵本の中に出てくる椅子を再現して作られた方。

 

 

この椅子がまたほんまに

 

うさぎのしっぽまで再現してあって可愛いんやわ。

 

 

ほんでさっきの木材の山積みはひみ里山杉を使いましたって書いたけど、そのひみ里山杉を用意して下さったのは

 

 

岸田木材さん。

 

岸田木材の社長さんが当日わざわざ会場に足を運んで下さって非常に恐縮でした。私はワークショップ真っ最中やったからゆっくりご挨拶することもできなかったんやけど、ちらっとご挨拶させて頂いた時に頂いたのが

 

 

ひみ里山杉の割りばし。

 

これ、封を開いたらものすっごい良い香りがするん。

 

 

割りばしなのに贅沢過ぎる木の香り。

 

 

 

で、ひみ里山杉は乾燥・薬品注入性が良くて、不燃・準不燃木材として氷見市役所議会とか、JR富山駅、県立リハビリテーション病院、富山県美術館、県会議事堂。そういう県内の有名どころに採用されてるんやわ。

 

 

そもそも今回のイベントもそういやけど、氷見(ひみ)で育った木材をひみ里山杉っていう風にブランド化して推奨活動に邁進しておられるのも、いずれにせよその主旨は、人と自然が共存できる地域環境づくり、てことで。

 

これはもう、ここ富山に限らず、地球規模で切実なテーマなんじゃないかなと思います。

 

こんな殺伐とした世の中やけど、みんな自分の生活のことだけでいっぱいいっぱいで雄志や熱意だけで動いている人なんて表向きには見えにくい世の中やけど、

 

非営利なことに対して信念を持って雄心を注いでいる、そういう人たちも確実にいるんやってことを今回のイベントで改めて思いました。

 

 

 

大量にカットされたひみ里山杉

 

 

あーだこーだ言いながらテーブルにセッティングして下さいました。

(当日のワークショップの様子は👉こちらから)

 

 

 

そして当日。

 

 

これは小野澤家具店さんのブースで、こだちペンダントのワークショップ。

 

 

 

 

木立の形にカットされたパーツをやすって和信ペイントWOOD ATELIERシリーズの中からCLEAR COAT(クリアコート)を塗ってる様子やね。

 

 

 

 

 

CLEAR COAT(クリアコート)は何かって言うたら水性ウレタンニスなんやけど、木に色をつける他にも木を保護してくれたりも防水性がある塗料やから、

 

 

 

和信さんと相談してWOOD ATELIERシリーズ4種類の中から今回はこれを持ってきてみました。

 

 

色は私の独断で

 

 

ダークブラウン・ライトブラウン・オリーブグリーン・バーガンディの4色をチョイスして。

 

 

 

 

発色が良いのはもちろんやけど、イヤな臭いもしないし伸びもいいし食品衛生法OKな塗料やから、お子さんでも使いやすそうでした。

 

 

 

 

 

お!これはオリーブグリーンを塗ったペンダントやね。うん、かわいい♡

 

 

 

 

ちなみに私が家で試しに塗ったのは

 

 

ダークブラウンで

 

 

オリーブグリーンは

 

 

ブローチに塗ってみました。どっちもかわいい♡

 

 

防水性があるから

 

 

ね。弾いてるん。だからテーブルとかに使っても良さそうやし、食品衛生法OKやからカッティングボードとかお子さんのおもちゃにも安心して使えるっていう。

 

 

ウレタンニスっていうだけあって

 

 

ちょっとだけ。ほんまにちょっとだけやんわりと艶があるところも好きやわ。

 

 

 

 

 

これは笛に塗ってるところかな。

 

 

うちのJS(小3次女)も、ライトブラウンを試しに塗った笛を気に入って吹いてましたよー。

 

 

プラスチックのおもちゃの笛と違って、木の笛って独特の音色がするん。

 

 

 

 

なんかねー、優しい音なん。

 

 

 

 

はい次はこちら。

 

 

松田木材さん。

 

 

松田木材さんでは

 

 

こういうカフェトレイのワークショップをされてて、好きな木材を選んで、

 

 

 

 
ひたすらやすってテロンテロンな仕上がりにしていくっていう。これはやするのが好きな方には楽しいワークショップやと思うわ。
 
私は個人的にこのカフェトレイが欲しくて、一日が終わったあとに松田さんの席に座って『これかわいいですねー』て話してたら『やってみられますか?』て言うて下さって。
 
けどワークショップ後の私はたいがいヘロヘロやから『やする体力が残ってないですー(涙)』て泣く泣く断念したけど、これほんと可愛いかったなー。
 
私のワークショップの写真を撮って下さってたのも松田さん。
 
木の話もたくさんして下さって勉強になったし、本当にお世話になりました。
 
 
 
 
 
 
これは鳥の形をしたブローチ。見た瞬間かわいい。そして欲しい。←
 
 
あとは
 
 
これまた可愛いパーツがいっぱいあるから、
 
 
 

 

ペイントして、

 

 

 

 

こーゆうマグネットを作ってもいいし、

 

 

 

 

ネームプレートにしても可愛いよね。こんなもんうちのJSに見せた日には絶対『やる!やる!』て言うに決まってるわ。

 

 

あ、余談やけどうちはこの3連休、母ちゃん(私)がイベントでほぼ家におらんかったお陰で、母ちゃん不在の家の中は宴会三昧やわ。

 

暗くなった頃に家に帰ってみたら、父ちゃんとJSふたりしてお菓子やらジュースやらコンビニ弁当の残骸やらが散乱してて、一人暮らしの大学生の部屋みたいになってたもんね。

 

ほんで二人で一日中、録り溜めした録画を観てやね。

 

ま、イベントの時は毎回こうやけど。そして私も私で家帰っても喋らんから、てか喋る気力が残ってないから、母ちゃんが居ないテイで家の中が回ってる感じやね。

 

 

 

すみません話、戻します。

 

 

これもやりたかったやつ。木のスプーン。そしてみつろうオイルも良さそー♡

 

 

 

 

続きましては工房ヤマセン辻仏壇さん

 

 

我々がやってるDIYの世界からは縁遠い、漆。それを体験できるなんて貴重やわー。

 

 

 

 

 

 

なんかねー、好きな絵、キャラクターとかでもなんでも。それを描いたペンダントとかスプーンとか、そーゆうのが作れるん。

 

ほんで鬼滅の刃(きめつのやいば)てゆーのが今小学生男子に人気あるらしくて、お子さん、とくに男の子なんかは、まず鬼滅らしいわ。

 

私は最近、きめつ、て言葉を知って、ほんで早速 現役小学生なうちのJSに聞いたわけよ。

 

『ね、きめつってなに?』

 

ほんなら『え、母ちゃん知らんの?クラスの男子全員、鬼滅にどハマり』つって。

 

 

ふーん。←

 

 

女子はもっぱら、あれなんやったっけ。あ!すみっこ。すみっこぐらしやわ。うちにも無駄にすみっこグッズがようけあるもんね。

 

 

 

 

はい最後は木彫刻家 長谷川さん。

 

 

木のメダルを作ってみようってことで、これまた子供たちに大人気。

 

 

 

これは彫刻刀に見えるかもしれんけど先端が刃にはなってないから、木を彫るわけじゃなくて木に押し当てて凹ませるみたいなイメージかなあ。

 

 

で、跡をつけたら最後にウッドバーニングで焼いて色をつけて

 

 

こーゆう仕上がりになるってゆーね。これもJSに見せたら絶対『やりたい!』てワアワア言うんやろなー。

 

 

 

 

メダルってゆー時点でもう、子供心をつくもんね。そして鋭利な刃じゃないから工程も安全やし。

 

 

 

とゆーことで、とやまの木せいひん研究会のメンバーさんはもっとたくさんおられるんやけど、今回のイベントに出店されたメンバーさんをザッと紹介してみました。

 

 

皆さん、ご自分のブースを抜け出しながら代わる代わる私のワークショップをサポートして下さってたから本当に大変やったと思うし、私は二日間お世話になりっぱなしでほんまに恐縮でした。

 

 

技術も分野も全然違うかもしれんけど、私も曲がりなりにも木に携わってる人間やから、

 

志をもってこういった活動にあたっておられる方たちのことを少しでも知って欲しいなと思うし、

 

技術や分野こそ違っても結局は同じ方向性を目指している同志やと思うから、

 

こうやってどんどん底辺が広がってつながっていけたらいいなあと、このイベントを通してそんな風に思いました。

 

 

 

とにもかくにも

 

人間性あふれるお人柄の方たちに出逢えたことは間違いなく私の財産になりました。

 

 

二日間、いや打ち合わせで初めてお会いした時から含めたら約2ヶ月間。

 

 

本当に本当にお世話になりました!礼

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んで頂きまして

本当にありがとうございました。

 

 

いつも【いいね】をクリックして頂き、

ありがとうございます!

----------------------------------

👇これを登録すると記事を更新した時に通知が届きます。

フォローしてね

ブログを気に入って下さって登録して頂けますと

ものすごく有り難いですえーん

----------------------------------

👇インスタではブログには載せてない情報も見れます。

こちらもフォローして頂けますと ものすごく嬉しいですアップ

ブログの感想なども お気軽にインスタのコメント欄に入れて下さいねニコ

----------------------------------

【人気記事】

■ウッドデッキにおしゃれな物干し竿を簡単DIY

■大学受験・卒業・そして県外で一人暮らしする長女を送り出すまでの親心の話

■バッグの中身を100円グッズですっきり小分け収納!しまむらのトートバッグも安くてオススメ

■ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク

■材料費500円・電動工具不要!1×4材1本で作るカフェラック

----------------------------------

お帰りの際には👇こちらと、

にほんブログ村 インテリアブログ 男前インテリアへ
にほんブログ村

👇こちらを


人気ブログランキング

クリックして頂けますと次の記事もまた頑張ろーてなります。