おこしやす京都AC ともにJFLへ

僕のおこしやすライフ

関西サッカーリーグ(KSL)からJ昇格を目指す「おこしやす京都AC」。チームの奮闘ぶり、下部リーグならではのエピソードをファン目線で書き綴ります。

おこしやす京都・添田社長のツイート

添田社長にツイートしていただきました。

 

先日、おこしやす京都AC添田社長から、当ブログについてツイートしていただきました。

 

 

ありがとうございます!

社長が当ブログに目を通されていると知って、光栄であると同時にお恥ずかしい限りです。

 

元々、当ブログは、おこしやす京都について、特に、観戦した感想について、ツイッターでは書ききれないし、フェイスブックやインスタに載せるような画像はないし、ということで始めました。

 

ブログを始める前に色々調べていると、いくつかのサイトやブログで、「とりあえず100記事書こう。そうすれば、文章力がついてくる。自分のスタイルもできてくる。」みたいなことが書かれていました。

 

当ブログ、すでに120記事を超えましたが、毎回、思いつくまま、気の向くままに文章を書いてばかりで、未だに自分のスタイルは見えません。面白いことが全く書けません。記事を書くペースも一定しません。

新しい記事を書くたびに、「もっと面白くて目を惹く文章が書けないものか。」とモヤモヤしています。

 

そんな内容なので、当ブログに目を通してくださるおこしやす関係者には申し訳ない限りです。

 

それでも、細々と文章を書き連ねられるのは、当ブログを訪れてくださる方々のおかげです。

毎月のアクセス数は300件あるかないか程度とはいえ、やはり当ブログを訪れてくださる方がいると、「何か考えて書こうかな〜。」と思いますし、記事を書く上で大きなモチベーションになっています。

 

中でも、おこしやす関係者が当ブログを見ていただいているとなると、より一層モチベーションが上がると同時に、適当なことは書けないなと緊張したりもします。

その緊張感は文章に反映されていないかもしれませんが。

 

以前、おこしやすの清野強化部長が当ブログについてツイートしてくださいました。

そのときも、驚くやら恥ずかしいやらでうれしいやらで、その気持ちをどう表現したらいいのか分かりませんでした。

ですが、その清野強化部長のツイートがあったからこそ、細々とはいえ、文章を書き続けることができています。

今回、添田社長にツイートしていただいたことで、また文章を書き続けていけると思います。

 

ブログを書いてきて分かったこと

当ブログのスタイルやどうすれば面白い記事が書けるのかなど、ブログに関しては分からないことだらけですが、当ブログを続けてきて、ひとつだけ分かったことがあります。

 

それは、おこしやすを応援したい、おこしやすに強くなってほしいという気持ちが、全く衰えることがないということです。

僕の文章力と同様、その気持ちに全く変化はありません!

こんなに惹きつけられるクラブに出会えたのは幸せなことだと思っています。

 

以上、添田社長のツイートに対する感謝の言葉でした。