読者登録・いいね!

有難うございます♡

とても嬉しいです(*ノωノ)

 

 

 

このブログは

7歳4カ月 早生まれの愛息

2歳3か月 早生まれの愛娘

サラリーマンの主人と

主人の母(お義母さん)と私

 

 

 

5人の同居生活と

愛息と愛娘の

教育のキロクです

 

 

子供達には

持って生まれた

ポテンシャルを活かしきり

 

 

どんな世の中になっても

自分の能力で生き抜き

自分の獲得したモノを

分け合い

社会に貢献できる人間に

なって欲しいと願います・・・

 

 

キロクを通して

常に迷走している自分を

整えていきたいと

思っています(*^-^*)

 

 

文才なくお見苦しい箇所も

多々あるかと思いますが

 

 

仲良くしていただけると

嬉しいです♡

 

 

これからも

よろしくお願いします☆

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

今までの

愛息の備忘録と公文教材の内訳

公文式、我が家の進度

分析はこちら・・・☆彡

 

 

1年生公文算数A~

公文効果を上げるため

並行して取り組んだ

ドリルはこちら・・・☆彡

 

 

我が家の

早期教育

ついてはこちら…☆彡

 

 

公文式算数を攻略

するために

我が家でやった事に

ついてはこちら…☆彡

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

只今、愛息は

6歳2カ月~7歳4カ月

約1年2カ月かけて

(1カ月は休会しています)

 

公文国語は2Aスタートで

現在 DⅠ50 教材

(小学4年生レベル)

※5月いっぱいで休会します

 

 

公文算数はAスタートで

現在 F100 教材

(小学6年生レベル)

 

 

公文英語はAスタートで

現在 G30 教材

(中学1年生レベル)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

◇分数のたし算

□E51~E55

image

□E51~E55

【1回の問題数 60問】

 

愛息…

1巡目合計タイム 28分

2巡目合計タイム 24分

2巡目1枚につき約4分48秒

 

☆ 公文式、標準完成時間が

プリント1枚につき3~5分のため

タイムをクリアして

次の教材に進む。

 

***

 

□E56~E6

image

□E56~E60

【1回の問題数 60問】

 

愛息…

1巡目合計タイム 31分

2巡目合計タイム 24分

1枚につき 約4分48秒

 

☆ 公文式、標準完成時間が

プリント1枚につき3~5分のため

タイムをクリアして

次の教材に進む。

 

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

 

 

分数のたし算は

最小公倍数が瞬時に

思いつけば問題ないです

 

 

分数のたし算は

書く作業が大変ですが

しっかり準備しておけば

難しくない問題ばかりです

 

 

最小公倍数が瞬時に

出てこないようでしたら

 

 

一度、子供がどうやって

答えを導いているかを

確認した方が

良いかもしれません

 

 

 

まだまだ分数のたし算は

続きます…(。-∀-)

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

image

■□■□■□■□■□■□■□■□


imageimage

鯖の塩焼きとチヂミの

お子様プレート

 

***

 

最近、こんなニュースを

見つけました

 

***

 

春の運動会シーズン

真っ盛りだが、

近年、全国の小中学校で

広がっているのが

 

午前中もしくは

昼食時間を設けずに

午後の早い時間までに

終了する“時短運動会”だ。

 

北海道・札幌市内の小学校では

じつに全体の6割超が

「昼まで開催」の予定だという。

(BY NEWSポストより。)

 

***

 

今週は愛息の小学校も

運動会なんですが

 

 

確かに去年より

1時間くらい

時短になってますΣ(・ω・ノ)ノ

 

 

春の運動会って

ゴールデンウイークもあるし

 

 

新1年生は慣れない

学校生活の中だし

 

 

生徒たちも

練習の時間がないので

 

 

去年でも大したことを

やらない(出来ない)

運動会のイメージ

だったんですけど

 

 

 

よりタイトに

なったようです

 

 

 

しかも昼食が

11時10分から(´゚д゚`)


 

そして14時前に終了予定


 

まあ親も負担は軽くて

良いんですけど…

 

 

親戚の方が来るような

家庭では

ちょっと物足りないかも

しれませんね

 

***

 

校内ルールの整備も

出来てます

 

お酒は飲んではいけないし

(当たり前だと思うけど。)

 

朝から場所取りのために

並んだりなども

規制されていて

 


それでも

6時半からですって。早!

 

 


フェンスを乗り越えて

場所取りをしたり



大きなビニールシートで

場所取りしたり…



そんなコトが

横行していたようです

(世界が絶賛する日本の

譲り合いの精神。何処へ。)




社会のルールを教えるべき

小学校で…

色々考えされます


***



ところで 

昔って何であんなに

運動会になると

親戚中が集まって

お祭りのようだったのか

(我が家だけ?)

 

 

 

前日から

並んでいた人もいたし

 

 

お酒とか飲んでた人も

沢山いたし

(そういえば

煙草も吸ってた人も多かった。)

 

 

端っこの方で

バーベキューしてた人も

見たことがありますよ

(モラルの問題あり。)

 

 

 

『バナナは運動会しか

食べられなかったんだぞ!』

ってウチのお父さんが

言ってたことが印象的です

(我が家だけ?関係ないか。)

 


 

過去に

色々あったのでしょう

 

 


その教訓のおかげで

運動会の問題点も

改善されてるんですね

(運動会の時短には

賛否ありそうですが。)

 

 

***

 

私は札幌出身なのですが

運動会と言えば

 

 

ソーラン節か

ジンギスカンを

踊っていた気がします…

北海道あるある?

 

 

ジンギスカンって

謳っている

音楽グループの

名前でもあり

 

 

英雄チンギス・ハーン

からきているらしく

 

 

全然、北海道…

もしかして

関係ないじゃん?🐑

 

 

北海道の名産

食べる方の

ジンギスカンだと思って

 

 

ピュアな少女時代は

踊ってましたからね

 

 

 

4時間目の

ダンスの練習の時は

体育館にいる人間は

踊りながら満場一致で

 

 

 

『ジンギスカン食べたいな~。』

って思っていたはず(´-ω-`)

 

 

(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 


imageimage

 

ジンギスカンの

歌詞を読んだら

 

「ウォッカ取ってこい」とか

「一晩で7人の

子供を仕込んだ」とか…ひゃー

 

 

 

ピュアな私が(?)

知らないと思って

なんちゅう歌で

踊らされていたんだ?!

(今も色んな意味で

踊らされている

気がしますが(。-∀-))

 

 

 

ちなみにまだ

あのダンス…

踊れてしまいます(/ω\)

(最近の事は

すぐ忘れてしまうのに。)

 

 

ウッ!ハッ!ジン・ジン

ジンギスカ~ン♪

 

 

ジンギスカンのインパクト

恐るべし( ̄д ̄)

 

 

ダメだ。耳から離れない

(;一_一)

ウッ!ハッ!ジン・ジン…