謎解きとゲームのブログ

謎解き公演の感想、実際にプレイしたゲームの攻略記事などを記載しているブログ

FFCCリマスター アーティファクトを確定で入手する方法

f:id:Mark-LXiii:20200913144332j:image

アーティファクト収集は効率化できる!!

ステータスを強化するアーティファクトは70種以上。
ダンジョンクリア後の報酬で1つだけ手に入れられるので、コンプリートするには全てのダンジョンを合計70回以上クリアしなければならない。
場合によっては欲しいアーティファクトやアイテムが無く、空振りに終わってしまうこともあるため、コンプリートにはかなり根気がいる。
実は仕様上、ダンジョン毎に確定で入手できるアーティファクトがあるので、その入手方法と一覧を紹介。

ソフト概要

発売日

2020年8月27日

対応機種

NintendoSwitch

PlayStation4

iPhone

Android

ゲームジャンル

アクションRPG

プレイ人数

1〜4人

価格

NintendoSwitchとPlayStation4:5,280円(税込)

iOSとAndroid:2,820円(税込)

公式ホームページ

https://www.jp.square-enix.com/ffcc/


アーティファクトの出現仕様

ダンジョンに出現

各ダンジョンの宝箱や特定の敵を倒すと入手できる。
攻撃、防御、魔法、その他が1種類ずつ入手でき、ダンジョンで入手したアーティファクトは報酬画面で100%現れる仕様になっている。
ダンジョンにでてくるアーティファクトは固定ではなく、決まった数種類からランダムで選ばれるため確実に入手できないが、リセマラをしてほしいものを狙うことは可能


報酬に出現

ボーナス条件の結果+αの合計点で報酬が決まる。
報酬はS、A、B、Cの4ランクに分かれており、点数が高いと高ランクの報酬を得られる可能性がある。
Sランクの報酬は、高得点をとるだけでは得られない。
仕様上ランク報酬は点数によって切り替わる仕様ではなく、ランダムに選ばれる。
例えばAランク以上、Sランク未満の点数だった場合は、A~Cランク報酬のうちランダムで決まるので、せっかく点数の条件を満たしても低ランクの報酬になることも。
つまりSランク報酬を得るには運も必要になる


ボーナス条件一覧

1.アイテムをたくさん拾う
2.お金をたくさん拾う
3.宝箱をたくさん開ける
4.ダメージを与える
5.必殺技で敵を倒す
6.魔法で敵を倒す
7.合体攻撃で敵を倒す
8.殴り攻撃に耐える
9.魔法攻撃に耐える


1と2はアイテムやギルを拾えばよいため、プレイに制約はない。
3に関してはマルチプレイ時は、宝箱を見つけたら瘴気の中でも真っ先にあけるくらいの意気込みを持ったほうが良い。
4はマルチプレイだと回復役に徹してしまうと全然点数を稼げないので注意。
5と6は条件を満たして敵を倒したときのみカウントされるため、マルチだと少し厳しいが、その分1匹倒した際に入る点数は多め。
7はマジックパイル(シングルだと合成魔法)で敵を倒せばよいが、魔法剣による攻撃はマルチでもシングルでも隙が大きいため、魔法を苦手としているリルティにとっては厳しいか。
8と9は敵の攻撃を敢えて受けることで加算されるため、しっかり守りを固めよう。
どの条件でも上限は100点で、これらに敵を倒した数やアイテムを拾った数などの+αの点が入る。
この+αはシングルとマルチで仕様が異なる。


確実にアーティファクトを入手する方法

点数の仕様を逆手に取って低得点でダンジョンをクリアするとCランクの報酬だけが並ぶので、各ダンジョンのCランク報酬になっているアーティファクトは確定で手に入れられる
またダンジョンの難易度は3段階まで上昇するが、難易度が上昇すると各ランクの報酬やダンジョンに出てくるアーティファクトは変わるので、以下の一覧表を元にCランクのアーティファクトを集めていこう。


攻撃アーティファクト

f:id:Mark-LXiii:20200913144359j:image


魔法アーティファクト

f:id:Mark-LXiii:20200913144826j:image


防御アーティファクト

f:id:Mark-LXiii:20200913144842j:image


その他アーティファクト

f:id:Mark-LXiii:20200913144850j:image


確定で入手できないアーティファクト

サンダーリングやケアルリングなど、一部のアーティファクトはCランクの報酬になっていないため、何度も挑戦するしかない。
高ランク報酬の場合はボーナス条件を満たしつつ、全ての敵を倒してアイテムやギル、アーティファクトを拾って(魔石は拾わなくても良い)高得点を目指そう。
ダンジョンで入手できるアーティファクトは点数と関係無いため、敵を倒さなくても真一文字にアーティファクトの元へ向かえるので、報酬で入手できるアーティファクトよりリセマラがしやすい。


序盤で獲り逃した場合

リマスター版では序盤で頻繁に出現したアーティファクトも後半で出てくるようだが、確定で入手できたものがリセマラしないと入手できなくなったりと条件はとても難しくなっている。
全てのダンジョンが3段階目になってしまった人向けへ、どのダンジョンで入手できるかまとめたので参考にしてもらいたい。

※詳細が記載されていないものはCランクの報酬


攻撃アーティファクト

f:id:Mark-LXiii:20200913161007j:image


魔法アーティファクト

f:id:Mark-LXiii:20200913161017j:image


防御アーティファクト

f:id:Mark-LXiii:20200913161037j:image


その他アーティファクト

f:id:Mark-LXiii:20200913161047j:image


リマスターで追加されたアーティファクト

f:id:Mark-LXiii:20200913155135j:image

リマスターで追加されたアーティファクトは高難易度ダンジョンでしか入手できない
高難易度ダンジョンはクリアしても難しさは変わらないため、とり逃してしまう要素はないので、安心してアーティファクトをゲットしてほしい。
これからもどうぞよろしく


ニンテンドースイッチランキング