銀行員ネタ

【外貨預金のメリットとは?】初心者が外貨預金で失敗しない4つのコツ!

「外貨預金をやってみたいけど何となく勇気が出ない・・・」という方は多いですよね。

外貨預金の場合は、円預金と違いお金が増えたり減ったりするので不安を抱いている方もいるでしょう。

そこで、今回は、外貨預金のメリットやデメリットをわかりやすく説明するとともに、初心者が失敗しないために気を付けるべきポイントについて紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね!!

 

目次

外貨預金とは

そもそも外貨預金とは、どのようなものなのでしょうか。

簡単に言うと、外国のお金で預金するいうことです。

そのために、円のお金を外国のお金(通貨)に交換して保有します。

外貨預金で取り扱っている通貨は金融機関によって異なりますが、アメリカドル(米ドル)、豪ドル(オーストラリアドル)、ユーロ、ニュージーランドドル(NZドル)など、さまざまな種類があります。

 

外貨預金の仕組み

外貨預金の仕組みは、簡単です。

外国の通貨が購入時の価格よりも値上がりすれば利益が出ます。

また、逆に、購入時の価格よりも値下がりすれば損失になります。

メモ

例えば1ドル100円で購入した場合

100円→120円・・・20円の利益

100円→ 80円・・・ 20円の損失

 

外貨預金をする場合は、「円安」「円高」という言葉の意味を知っておくとよいでしょう。

参考

「円安」とは円の価値が下がることです。

例えば、1ドル100円で買えたものが120円出さないと買えなくなってしまったときは円安

「円高」とは、円の価値が上がることです。

例えば、1ドル100円出さないと買えなかったものが80円で買えるようになったときは円高

外貨預金は、円高のときに購入するのが理想的です。

 

外貨預金の種類

外貨預金には、「外貨普通預金」と「外貨定期預金」の2種類があります。

それぞれの特徴を知っておきましょう。

 

外貨普通預金

円の普通預金と仕組みは同じで、お金の出し入れが自由にできます。

そのため、自分に好きなタイミングで外国の通貨を売ったり買ったりする方におすすめです。

円の普通預金に比べて金利が高いです。

 

外貨定期預金

円の定期預金と同様に、予め期間を定めてお金を預けます。

預け入れ期間は、1ヵ月、3ヵ月。6か月、1年・・・などから選択できます。

原則、途中解約できません。

円預金や外貨普通預金よりも金利が高いのが特徴です。

 

外貨預金のメリットとは?

外貨預金を保有することで円預金とは異なるメリットを受けることができます。

 

金利が高い

外貨預金は、円預金よりも金利が高いです。

また、外貨普通預金よりも外貨定期預金のほうが金利が高いので、より多くの利息を受け取ることができます。

海外には、日本よりも金利が高い国がたくさんあるので、高い金利を求める方には外貨預金がおすすめです。

 

注意

ただし、外貨の交換レートは日々変動するので、円に戻したときに預けたお金が減ることもあります。

 

為替差益がお金を増やせる

外貨預金の魅力は、為替差益を得られることです。

自分が購入した通貨の値段が売却時に上がっていれば儲かります。

つまり、外貨購入時よりも為替レートが円安になればなるほど利益が出ます。。

 

メモ

為替レートとは、他の国の通貨に交換するときに用いられる交換比率(取引価格)のことです。

例えば、1ドルが100円だった場合、交換比率は1ドル=100円

 

外貨預金のデメリットとは

外貨預金をすれば、必ず儲かるわけではありません。

そのため、外貨預金のデメリットをしっかりと理解しておきましょう。

 

為替差損で損する可能性がある

外国の通貨(外貨)の為替レートは日々変動しています。

そのため、保有している外貨を売却し円に戻すタイミングによっては、損失が出てしまう可能性もあります。

つまり、購入時よりも為替レートが円高(円の値段が下がる)になると、マイナスです。

メモ

例えば、1ドル100円で買ったものが1ドル90円になった場合は10円の損になります。

 

為替手数料がかかる

外貨預金をするときに注意しなければならないのが、為替手数料です。

円を外国の通貨に交換する場合、手数料が発生します。

この為替手数料は、外貨を購入するときだけでなく売る時にも必要です。

為替手数料は、外貨預金を保有する金融機関や通貨によって異なるので注意しましょう。

 

メモ

例えば、メガバンクなどで米ドルを1ドル購入する際、1ドルに対して1円の手数料がかかります。

また、保有していた米ドルを売却する際にも1ドルに対して1円の手数料が発生します。

つまり、手数料で往復2円かかるということになります。

 

メモ

為替レート(TTM)が1ドル100円だった場合

TTS(買う時のレート)は101円

TTB(売る時のレート)は 99円

為替手数料をできるだけ安くしたいときは、ネット銀行や金融機関で実施されているキャンペーンを利用するのがおすすめです。

 

ペイオフの対象外

外貨預金はペイオフの対象外です。

メモ

ペイオフとは、銀行などが破綻した場合、1つの金融機関あたり1000万とその利息までしか保証されないというもの

そのため、外貨預金を始める場合は、金融機関の安全性をしっかりと見極める必要があります。

また、1つの金融機関で多くの外貨預金を保有するのではなく、分散しておくのもおすすめです。

 

初心者が外貨預金で失敗しない4つのコツ

外貨預金で失敗しないためにも、ぜひ知っておいていただきたいポイントがあります。

ポイントを抑えて運用することで、リスクを抑えることも可能です。

 

余裕資金で購入する

外貨預金を始めたからといって、すぐに利益が出るとは限りません。

購入するタイミングによっては、利益が出るまでに長い月日がかかる場合も十分に考えられます。

そのため、余裕資金で外貨預金を始めるようにしましょう。

 

保有したまま放置しない

外貨預金を保有したことに満足して、そのまま放置してしまう方もいます。

でも、放置するのはおすすめできません。

なぜなら、為替相場は日々変化しているからです。

相場によっては、大きな利益が出ていたはずなのに放置したことでその利益を失ってしまうこともあります。

そのため、せっかく外貨預金を始めるなら、ぜひ自分が購入した通貨の動きに関心を持ちましょう。

為替相場がいくらになっているのか日々チェックすることで、大切なお金がどうなっているのか知ることができます。

 

購入するタイミングを分散する

為替の動きをみながらベストなタイミングで外貨を購入するのはけっこう難しいです。

当然、買った翌日に円安になることもあれば、円高になってしまうこともあります。

そのため、リスクを分散する手法として、タイミングをわけて購入するのもおすすめです。

私が外貨預金で運用する場合は、一度に全額購入するのではなく、日にちをわけて買っています。

そうすることで、リスクを抑えることも可能です。

 

メモ

例えば、1ドル120円で買ったのに、その後、円高で100円になったとします。

円高になったタイミングで再度ドルを追加購入することで、購入平均価格を下げることができます。

 

売却するタイミングを決めておく

利益が出ていると、「まだまだ儲かるのではないか」と期待してしまいがちです。

でも、それが外貨預金の落とし穴でもあります。

売却せず利益を求めていたら、いつの間にか円高になり損が出てしまうことも。

そのため、外貨預金をするときは、売るタイミングを決めておくことが大切です。

例えば、私の場合は10%利益が出たら売るようにしています。

そうすることで、確実に利益を得ることができます。

外貨預金を最高の円安で売ることは極めて難しいです。

むしろ売るタイミングを逃してしまうことのほうが多いです。

だからこそ、「あの時、売ればよかった」と後悔しないためにも、売るタイミングを決めておくことをおすすめします。

 

外貨預金でお金を増やそう

外貨預金をうまく活用すればお金を増やすことができます。

そのためにも、外貨預金のメリットやデメリットをしっかりと理解しておきましょう。

外貨預金は、価格が変動する運用商品の中でも比較的わかりやすい商品です。

円預金の金利に不満がある場合は、ぜひ余裕資金でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

合わせて読む
賢くお金を増やすときに忘れてないけない3つのポイント

  お金を増やせたらいいのに・・・と思っている方は多いのではないでしょうか。 効率良くお金を増やすた ...

続きを見る

 

 

 

 

 

-銀行員ネタ
-, , , ,

© 2024 元銀行員が教える「賢くお金を増やすブログ」