【介護施設の新型コロナウイルス対策】あなたの施設は大丈夫?新型コロナウイルス感染対策について

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
介護の豆知識
この記事は約2分で読めます。

みなさんこんにちは!こんばんは!ケンマルです。

ここ数日で新型コロナウイルス対策で国も大きく動き出しましたね。

そこで、気になるのが介護施設での「新型コロナウイルス対策」について。

そこで、「新型コロナウイルス対策」について国の指針も踏まえて介護施設での対策方法を考えていきたいと思います。

厚生労働省からの新型コロナウイルス対策についての発表

厚労省からも具体的に介護施設に対し対策方法の記載がありましたね。

詳しくは厚労省より
社会福祉施設等における新型コロナウィルスへの対応について

社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について

厚生労働省の介護施設での完成対策の要約
1、マスク着用を含む「手洗い」「うがい」「アルコール消毒」「咳エチケット」

2、職員は出勤前に検温

3、家族の面会を基本的には制限をする。面会時には検温を行う。

4、委託業者についても、物品の受け渡しは玄関などの限られた場所で行う。

こう見ると特段真新しい対応ではくインフルエンザの感染対策などとほぼ同じですよね。

なので、普段からインフルエンザなどの感染対策をしっかりとしている施設に関しては当たり前なことばかりかもしれませんが、こういった基本的な対応を再度確認し、徹底して行う事が大事だともいえます。

施設側でも体調不良の職員が休みやすい対策の検討が必要

新型コロナウィルスについてまだ分かっていないことが多く、これが正解という対策が見えない状況であるのも事実です。

上記に厚生労働省が挙げた基本的な対策も大事です。

また、施設側は特に体調不良の職員が休みやすい環境を整えることがとても大事だと思います。

今までは、少し体調が悪くても現場の職員の人数が少ないため「少しくらいの体調不良なら出勤して当たり前」という雰囲気だったと思います。

しかし、今は非常事態と言わざるを得ない状況です。

ご家族に面会謝絶をお願いするほどの事態です。それなのに現場の職員が感染源になる事態だけは避けないといけないと思います。

その為、職員が無理をせず休みやすい体制を整えることが施設側が取り急ぎ行うべき対策だと思います。

大きな法人であれば法人内での職員のヘルプ体制を整えたり普段行っている業務を極限まで簡素化して少ない人数でも回せるよう業務内容を見直したりなど。

もちろん人手不足の施設において、シフト調整をすることひとつとっても大変なことは重々承知しています。

それでも、今施設に入所されている高齢者という感染症に高いリスクをもつ方々を護るために慎重に対策を打つべき事だと思わずにいられません。

 

タイトルとURLをコピーしました